仕事内容
基幹系及びWeb系を問わず業務システム開発において、要件定義等の上流工程から、その後の設計・構築・テストに携わっていただきます。ご担当いただくプロジェクトは、本人の希望を考慮したうえで決定いたします。リモート開発を行っているプロジェクトもございます。
【具体的な仕事内容】 例えば下記のようなプロジェクト例がございます。
■自社サービス(Webラーニングシステム)開発 ・Web上でAIエンジニアE資格取得を目的とした講座を提供 ・開発言語:Python、FW:Django、DB:MariaDB
■営業支援システム開発 ・受発注・契約関連の情報を一元管理するシステム ・開発言語:Java、FW:Spring boot、DB:MySQL
■大手商社の新規ECサイト開発 ・ECサイトの新規開発 ・開発言語:PHP、FW:Laravel、DB:MySQL
【期待する役割】 社員として社内又は顧客先でSE業務に従事しながら顧客側と信頼関係を深めて体制の拡充や新規案件の獲得をし、草創期の札幌支社の事業拡大を共にめざしていただける方を募集しています。
【仕事の魅力】 東京の案件の受託開発が多く、物流・製造業界のAI/IoT案件も獲得、札幌にいながら最新の技術にふれてスキルアップが可能!また、開発フェーズのみでなく上流工程、チームマネジメントのスキルを身につけて事業拡大に貢献できる人材になることを期待しています。
※常駐先勤務:あり

必須スキル・経験
・システムエンジニアとしての実務経験
歓迎スキル・経験
・PM/PLとして業務システム開発のマネジメントをした経験 ・業務システム開発におけるアプリケーションアーキテクチャー設計を担当した経験
求める人物像
・AI、IOT、データマイニングなど先端技術を用いたプロジェクトに興味のある方 ・主体性、積極性のある方 ・様々な年齢層、役職、人柄の方とのコミュニケーションを臆せず行える方 ・未知の領域であっても吸収していく努力が出来る方
開発体制
現場で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
データベース |
|
事業概要
INTLOOP株式会社は、課題解決支援サービスを行っています。戦略立案と具体的な事業展開のノウハウ、業務プロセスの改革をサポートしている企業です。「社会に必要とされる商品・サービスを提供するためのビジョン・戦略」と「それを支える人材・オペレーション」が企業存続のためには不可欠であると考え、その両面を踏まえたサポートが同社のサービスの特徴です。
<法人向けサービス> 戦略コンサルティング~海外進出支援まで、幅広く事業を展開しています。 ・コンサルティング 戦略コンサルティング、業務改善コンサルティング、ITコンサルティング、RPAコンサルティングなど ・デジタルトランスフォーメーション支援 デジタルテクノロジーを駆使し、ビジネスモデルの変革、生産性の向上を目指す「デジタルトランスフォーメーション」の実現を支援 ・人材ソリューション 企業から求められるスキルを持つプロフェッショナルな人材の派遣(調達支援) ・海外進出支援 企業から求められるスキルを持つプロフェッショナルな人材の派遣(調達支援)
<個人向けサービス> プロフェッショナルのフリーランスコンサルタント・エンジニアのプロジェクト参画支援~人材紹介事業など ・フリーランスコンサルタントの案件紹介サービス「High Perform Consultant」 ・コンサルタントの転職支援サービス「High Perform Career」 ・フリーランスエンジニアの案件紹介サービス「TECH STOCK」 ・エンジニアの転職支援サービス「テクストキャリア」
<新規事業サービス> ・ビジネスの総合ポータルサイト「QEEE(キウイ)」 スポットコンサル、ドキュメント、ソリューションマガジンなど、課題を最短で解決できるビジネスの総合ポータルサイト。スポットでの相談ではなく、より高度なコンサルティングで経営やプロジェクトに密接に関わることのできる長期的なパートナーも紹介可能です。
勤務地・その他情報
勤務地 | <札幌オフィス>北海道札幌市中央区南1条西3-8-11 札石ビル 7F(最上階/6Fから階段) 最寄駅:札幌市営地下鉄南北線 大通 |
---|---|
アクセス | <札幌オフィス> ・地下鉄南北線「大通駅」徒歩1分 |
勤務時間 | ■勤務形態:固定時間制 ■就業時間:10:00-19:00 ■休憩時間:1:00 ■平均残業時間:10~30時間 |
年収 |
380 - 600万円 ■給与形態:年俸 ■賞与:業績により支給の可能性あり |
雇用形態 | 正社員 |
職種 |
|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12月30日~1月3日)、慶弔休暇、年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※年間休日120日 |
服装 | スーツ |
待遇・福利厚生 | <福利厚生制度> ・確定拠出年金制度 ・よろず相談役(メンター制度) ・社員旅行 ・イベント <教育制度> ・知灯り活動 <事業関連> ・全社会議・食事会(半期に1度) ※保険制度:各種社会保険完備 |
選考プロセス | [1]書類選考 [2]1次選考:面接 [3]2次選考:適性検査 [4]3次選考:面接(役員) [5]内定 ※選考回数が変動する場合があります ※オンライン選考可否: ※面接回数:2回 |
転職後の試用期間 | 3ヶ月 |