株式会社スペースマーケットのエンジニア求人・転職・採用 | シェアリングエコノミーサービス『SPACEMARKET』を支えるバックエンドエンジニアを募集!

株式会社スペースマーケットの求人画像1
株式会社スペースマーケットの求人画像2
株式会社スペースマーケットの求人画像3
マッチ率

シェアリングエコノミーサービス『SPACEMARKET』を支えるバックエンドエンジニアを募集!

2023/5/22 更新

サーバーサイドエンジニア

東京都(西新宿駅)

500-750万円

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可上場企業裁量労働制あり

事業概要

■ スペースシェアリングプラットフォーム『SPACEMARKET』を提供しています

■ 14,000件以上のスペースを貸し借りできるプラットフォームとして知名度を誇ります

仕事内容

■ 概要 ・スペースシェアリングプラットフォーム『SPACEMARKET』のサービスを加速させるための新しい機能開発、既存機能改善をお任せします

■詳細 ・Ruby on Rails、Node.jsを使ったスペースマーケットのAPI/バッチ処理の設計、開発、運用 ・Golangを使ったバッチ処理設計、開発、運用 ・サーバーサイドのパフォーマンス改善 ・Infrastructure as codeの推進

■この仕事の面白み、魅力 ・サービス愛が強く、上下関係なく意見を出し合えるとてもフラットな環境です ・開発チームのコミニュケーション活性化やスキル向上を目的として半期に一度ほど合宿を実施しています ・定期的に勉強会やミートアップを実施しています

技術ブログから情報発信もしています! Note:https://note.com/spacemarket/m/m5c0d938cd0df 技術ブログ:https://blog.spacemarket.com/

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・実務経験(3年以上)※現在はシニアメンバーを募集中です ・チームでの開発経験

■ 歓迎スキル/経験 ・Ruby、Node.js、Goのうちいずれかを利用したソフトウェアの開発、運用経験 ・自身でWebサイトやアプリを開発、運用した経験 ・セキュリティに関する深い知識 ・データ分析基盤の構築、運用経験 ・サービスのパフォーマンス分析、チューニング経験

■ 求める人物像 ・自社のサービスを成長させていく意欲がある方 ・セキュリティ、AI、速度改善のいずれかの領域に興味関心がある方 ・自発的な提案、実行、改善ができる方 ・素直、謙虚、チャーミングな方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScript
フレームワーク・ライブラリ
Node.jsRuby on Rails
ミドルウェア・ツール
DockerCircleCIElasticsearchRedis
コミュニケーションツール
Slack

事業内容の詳細

株式会社スペースマーケットは、会議室から球場まで簡単に貸し借りできる『SPACEMARKET』を運営している企業です。2014年4月のリリース以来、イベントスペース、会議室から平日の結婚式場やオフシーズンの球場まで国内外の14,000を超える空きスペース掲載、簡単に貸し借りできるサービスを提供してきました。働き方や生活が変わる中、プライベート利用はもちろん、会議や撮影、サテライトオフィスやオンライン配信会場としてなどビジネス利用の強化にも取り組んでいます。

同じ職種の求人