事業概要
【選ばれ続ける会社を目指して】 当社は保険薬局業界大手である日本調剤株式会社の100%子会社として、2000年3月に設立されました。 (設立時は「日本調剤ファルマスタッフ株式会社」という社名でした。) 薬剤師不足の解消と質の向上を目指し、業界初の薬剤師専門の人材派遣会社として全国で実績を積み上げていきます。 その後、2002年6月には、有料職業紹介事業許可を取得し人材紹介事業も開始しました。 求人者・求職者双方のニーズにより柔軟に対応できる体制となっていきます。
2008年には社名変更し、今の「株式会社メディカルリソース」へ。 医療系総合人材サービス会社を標榜し、拡大する医療業界での人材ニーズに応えることを目指し続けております。 社名が示すメディカル(ヒューマン)リソースは、医療業界の総合人材サービス会社であることを使命に薬剤師・薬学生にとどまらず医師・看護師など幅広く医療業界の人財面で貢献する願いが込められております。
2020年現在、事業は大きく4つあり【薬剤師の人材紹介・人材派遣】【医師の人材紹介】【登録販売者・看護師の人材紹介】【高齢者住宅検索サイト企画・運営】です。 柱となっているのは設立当初からある【薬剤師の人材紹介・人材派遣】で、今では薬剤師人材業界を牽引するリーディングカンパニーの1つとなっています。 ただがむしゃらに売り上げを追いかけてきたというのではなく、一人ひとりに寄り添う姿勢・有資格者の皆さんをリスペクトしこちらも勤勉である姿勢が実績につながっていると手前味噌で恐縮ですが感じております。 今後も社員のホスピタリティとこれまでのノウハウを強みとし、求人者、求職者へ寄り添ったきめ細やかな対応でベストマッチングを創出、薬剤師に留まらず医療従事者不足の解決を行い社会に貢献していきます。
仕事内容
【未経験からデータサイエンティストのキャリアを目指せます】 幅広いデータを取り扱い、それを使用した分析と自社サイトの登録率向上施策・企画推進を行っていただきます。自社サイト内のデータに加え、様々なマーケティングツールに蓄積されているデータに触れることができます。
■メイン業務: ・外部ツールの導入企画・データ活用推進 ・データを活用した施策の企画・実施 ・システム改修要件協議(WEBディレクターも同席ひ、MTGは週に1~2回実施) ■仕事の魅力: 自社サイト内のデータに加え、様々なマーケティングツールに蓄積されているデータに触れることができます。 自社運営サイトのため、自身が手がけた施策の効果が“ダイレクトに”実感できます。 新設のポジションであり今後活動を本格化していきますので業務裁量も広く様々なスキルが活かせます。 社内でも重要度・注目度の高い業務でポストもあり、キャリアを積みたい方におすすめです。 結果だけでなく過程も評価される環境で、自らPDCAを回し積極的にチャレンジしていきたい方を歓迎しております。

開発体制・環境
■配属先:営業支援部 20名弱の部署となります。そのうち制作チーム(10名程度)と主に連携し業務を行います。(2020年7月現在) 男女比半々、20代後半から30代後半までのメンバー中心です。 ※同職種の社員がおり、業務上の相談ができる環境です。
その他 |
|
---|
必須スキル・経験
以下のうちどちらかの経験がある方 ・WEBマーケティング経験者(ツールを用いたデータ分析及び企画提案でデータに触れている人) ・ITエンジニアリング経験者(データ解析やシステム運用でデータに触れている人
歓迎スキル・経験
・事業会社での一般消費者向け(B to C)のWEBマーケティング経験 ・ビッグデータを用いたデータ解析経験 ・SQLを業務で使用した経験
勤務地・その他情報
勤務地 | 〈本社〉東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー40階 最寄駅:JR山手線 東京 |
---|---|
アクセス | 「東京駅」直結徒歩1分 |
勤務時間 | ■就業時間:09:00-18:00 ■休憩時間:01:00 |
年収 |
410 - 530万円
■給与形態:月給 ■賞与:年2回 ■月給:202,000~255,900 ■固定残業有無:無 ■平均残業時間:30時間 ※年収は月30時間の残業代を含めた想定年収です。 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 |
|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年次有給休暇 (初年度入社月に応じて支給最高10日、次年度以降最高20日) ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 など |
待遇・福利厚生 | ■交通費全額支給 ■退職金制度 ■従業員持株会(日本調剤株式会社の持株会に加入) ■社内預金制度 ■育児休暇制度 ■慶弔見舞金 ■再雇用制度 ■福利厚生制度 リロクラブ導入 ■保養所 ■日本調剤で調合した際の薬剤費補助制度 ☆調剤薬局が親会社にいるからこそ! 当社ならではの福利厚生になります。 など ※保険制度:■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
選考プロセス | ■面接回数 2~3回 一次面接は営業支援部 チームメンバー 最終面接は営業支援部 取締役 ※面接毎に面接担当者をご案内させて頂きます。 |
転職後の試用期間 | 3ヶ月 |