<大手企業案件多数>新規構築するオンプレ環境への移行、またはオンプレからクラウドへの移行をお任せ!AWSやAzureを用いた実務経験を活かして活躍しませんか
2025/7/22 更新
サーバーエンジニア、インフラエンジニア
東京都(田町駅)
350-700万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的残業月20時間未満上場企業
事業概要
■ システムインテグレーションおよび画像認識に強みを持つAIプラットフォーム『AIZE』の提供 ■ 株式会社ヤマダデンキの『ヤマダPay』の請負開発をはじめ、大手企業との取引が多くあり、2025年8月末での売上予想はグループ全体を通じて59.9億円となっています。
仕事内容
■ 概要 ・お客様からのご要望に応じ、新規構築するオンプレ環境への移行、またはオンプレからクラウドへの移行を行うエンジニアを募集します ・クラウドでは主にAWSまたはMicrosoft Azureを使用し、検討~システム構築~移行を担当していただきます ・インフラ基盤構築の上流から下流(提案~設計~構築~展開~運用)の全てのライフサイクルに携る事ができます
■ 詳細 <具体的な業務例> ・設計/構築から保守運用までの実務 ・顧客およびチーム内、自社内とコミュニケーションを取りながらの設計/構築 ・品質向上活動 ・各種調整事項への対応
<業務の流れ> ・要件に基づいて基本設計から詳細設計を実施し、実装/単体テスト、結合/総合テストをスケジュールに沿ってウォーターフォール型で進めます ・リリース後は運用保守も行います ・毎日のミーティングなどで進捗報告を行い、疑問点や仕様の確認をしながら納期に間に合わせます
・1日のタイムスケジュール 9:00 始業 メールチェック、タスク確認 10:00 ミーティング 11:00 設計・構築 12:00 休憩 13:00 設計・構築 17:00 進捗報告、自社業務など 18:00 退社
<業務の体制> ・2~10名程度でチームになり、開発を担当します ・基本的にはチームで常駐して開発を行っています
<案件例> ・案件期間:長期 ・勤務時間:9:00~18:00 ・チーム体制:2名 ・稼働状況:安定しています(月残業20h程度) ・出勤形態:テレワーク(本番作業時は出社が必要) ・案件の駅からの距離:徒歩5分 ・服装:オフィスカジュアル
<業務で使用するツール> ・Microsoft 365( Word、Excel、PowerPoint、Teams、Onedrive etc ) 貸与物 : WindowsPC
<入社後の流れ> ・入社日の午前中はオリエンテーションを行い、社内のルールや使用するツールなどの説明を行います
■ この仕事の面白み、魅力 ・裁量が持てる環境で、新たに組織をつくっていくフェーズから経験が積めます ・大手SIerのみならず、エンドユーザーとして大手企業との取引も拡大中であるため、やりがいを持って働ける環境です
それぞれの強みを伸ばせる環境です。 業務外でのコミュニケーションが活発です。
求められるスキル・人物像
以下のいづれかの経験をお持ちの方 ・AWS・Azureなどのクラウド経験 ・Windows/Linuxサーバ設計・構築・運用経験 ・VMWare等を用いた仮想化の設計/構築/保守 ・ネットワーク構築案件における設計・構築・テスト・移行経験 ・Ciscoルータ/Catalystスイッチの設計・構築 ・Cisco、YAMAHA関連機器の構築経験
【必須】 ・実務経験3年以上(言語・環境問わず)
■ 歓迎スキル/経験 ・Microsoft 365の構築もしくは運用経験 ・大規模システム更改プロジェクトへの参画経験
■ 求める人物像 ・新しいことにチャレンジし、常にスキルアップしていける方 ・メンバーの教育に興味がある方 ・新しいチャレンジができる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属部署 ・技術本部 ■ チーム詳細 ・社員が140名ほどが在籍しています ・平均年齢は35.3歳です ■ 現場・社員の雰囲気 ・チームメンバーはエンジニアリングリーダーやチーフエンジニアを中心に、作業内容の共有や仕事の相談をしています ・エンジニアの成長が会社の成長につながると考える社風があります ・技術が好きで、ノウハウの共有を積極的に行う優しいメンバーが集まっています ・メンバー同士でフラットな関係性が築けています ・イベントが好きなメンバーが多く、部署を越えてコミュニケーションをとっています <部門の特徴> SI事業戦略本部には、社員約140名、パートナー企業約120名の合計約260名の技術者が在籍しています。SI事業はエンジニア出身の創業者・福原智の経験からスタートした当社の基盤となる事業です。大手SIerのみならず、エンドユーザーとして大手企業との取引も拡大中です。 関係者としては、大手コンビニ(エンドユーザー)、大手SIer(顧客)、プロジェクトチームメンバー(自社および顧客先パートナー企業を含む)がいます。 ■ 社風 ・ベンチャー企業らしく、活気にあふれた職場です ・お互いを尊重しつつ、意見交換ができる雰囲気を大事にしています
このPJ・案件で使われている技術
- ミドルウェア・ツール
- VMware
- クラウド
- AWSMicrosoft Azure
- サーバー・OS
- WindowsLinux
- コミュニケーションツール
- Zoom
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・業務経験を積み重ねる中で、サーバエンジニアのリーダーやマネージャーへのキャリアアップを目指せます
事業内容の詳細
「テクノロジーに想像力を載せる」という経営理念のもと、顧客と社会の夢をテクノロジーで実現します。システム開発に実績のあるSI部門と画像認識技術をはじめとするAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスでDXイノベーションを実現します。業界内では、技術力と社会実装力を兼ね備えた独特のポジショニングで成長を続けています。
<会社概要> https://www.3-ize.jp/company/info.html
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーエンジニアの求人
- <大手企業案件多数>新規構築するオンプレ環境への移行、またはオンプレからクラウドへの移行をお任せ!AWSやAzureを用いた実務経験を活かして活躍しませんか