デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社のエンジニア求人・転職・採用 | デジタル・テクノロジーを活用したビジネストランスフォーメーションを支援する新部門の立ち上げメンバーを募集!デロイトが保有するノウハウを駆使して、金融業界の顧客の事業成長を支援/ゆくゆくは金融以外の案件にも挑戦できるポジションです

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の求人画像1
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の求人画像2
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

デジタル・テクノロジーを活用したビジネストランスフォーメーションを支援する新部門の立ち上げメンバーを募集!デロイトが保有するノウハウを駆使して、金融業界の顧客の事業成長を支援/ゆくゆくは金融以外の案件にも挑戦できるポジションです

1日前 更新

ITコンサル・セキュリティコンサル

東京都(二重橋前駅)

515-2000万円

JavaPython

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的グローバル展開

事業概要

■ 世界的に活躍する「デロイト トーマツ グループ」のファイナンシャルアドバイザリー領域を担っています

■ クライアントの非連続的な成長を支援しており、その1つのツールとして設立当初よりM&Aのアドバイスに強みをもち、日本M&Aレビュー ファイナンシャル・アドバイザー 2020年では3位を達成しています

仕事内容

■ 概要 ・金融機関クライアントのデジタルテクノロジーを活用したビジネストランスフォーメーションを支援します ・クライアントの非連続な成長のためにはM&Aだけでなくデジタル・テクノロジーを活用した新サービス開発やアライアンス戦略も必要であり、こうしたクライアント企業からのニーズに対応するために新たにデジタル領域に特化した部門を立ち上げます

■ 詳細 <分析・検討業務> ・クライアントのデジタル活用に関するアセスメント ・現状のリソース/ケイパビリティでどのようなビジネスモデルが可能かの初期診断 ・デジタルを活用し、各事業の枠にとらわれずにどのようなシナジーが生まれうるのかを検討

<提案業務> ・デジタルテクノロジーとデータを活用することで、どのようなシナジーが生まれ得るのか検討した結果を踏まえ、ビジネスモデル/プロダクトへ提言 ・戦略を検討した上で、M&Aやアライアンスを通じた戦略の実現に関して助言 ・戦略の実現にあたり、異業種の企業の買収をはじめ、クライアントのカルチャー変革に繋がるような提言

※M&A助言については別途存在する専門チームと協働いただきます。M&Aプロセスについての関与度合いは、本人の関心に応じて決めていただくことが可能です

<開発業務> ・クライアントが達成したいことに応じて世の中に存在する既存サービスを見ながら、利用できるものは最大限活用し、最速かつ最適なサービス提供体制を検討します ・活用するサービスを繋ぐためのシステムを開発します(基幹システムのような重たいシステムを構築していくというよりは、スピード感をもってクライアントがトライアンドエラーをしながら成長していく過程を支援します) ・必要となるプログラミング知識はプロジェクトによって異なりますが、日進月歩な世界において今ある知識だけでなく、新たな知識を得ていくことに関心にある方の参画を期待しています ・BaaS、SaaS(Salesforceが主体)に新たなビジネスで必要なサービス(アセット)を構築し、クイックにローンチするスタイルでの開発を推進しています ・プログラム言語はJava、Pythonが主体ですが、可能な限りローコード、ノーコードの開発を目指しています

<その他の業務> ・デジタル活用に関するプロジェクトにて、PMOとして顧客企業に入り込み、全体のディレクションやリソースの最適化など、デジタル変革に向けた各種プロジェクトを推進します ・新規立ち上げ部門のため、マネージャーや既存メンバーとともに組織づくりを行います

<入社後の流れ> ・会社や事業、サービスについて全社的な研修があります ・現場合流後は、面接も担当するFSIデジタル部門のマネージャーがOJT形式で指導します ・既存案件における、経験やスキルを考慮した業務からお任せします

<チームについて> ・2023年4月現在、約5名が在籍する新規立ち上げの部門に配属されます ・かなり早い段階で20名、2025年までに100名体制を目指しています ・正解となるサービスの形が見えない中で、短期間の中でトライアンドエラーを繰り返していく姿勢が求められる領域のため、開発手法はMVP+アジャイル形式を採用しています ・プロジェクトごとに達成すべき目的が変わるため、メンバー同士のコミュニケーションは対面あるいはプロジェクトごとに採用しているチャットツールやZoomにて、コミュニケーションを大切にしながら連携を行っています

■ この仕事の面白み、魅力 当社では業界に先駆けてインダストリーカット、つまり業界特化型のチーム編成を導入し成長してきた経緯があります。 デロイトグループの成長の背景には、「お客様の声に、いち早く寄り添う」という思想があり、そのため表面的な指示されたゴールだけを目指すのではなく、より本質的にクライアントが本当はどのような状態になりたいのかという、ビジネスストーリーを理解して、そこにどれだけ寄り添ったソリューションの提案をできるかを大切にしています。 当社に在籍する各領域のスペシャリストが常にその知識や経験を最大限に活用しながらクライアントの問題解決にあたっており、やりがいがあります。

  • デロイトが保有する、さまざまなソリューションのノウハウを用いてDXを支援します。
  • 「顧客のビジネスストーリーの本質を理解した上での支援」が当社の強みの1つです。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 以下、いずれか1つの知見や経験 ・デジタルテクノロジーに関する知見、経験(DX未経験でもチャレンジ意欲、ITスキルがあれば可) ・金融機関の業務に関する知見、経験 ・事業立上げの経験 ・金融機関や事業会社の商品開発企画部、営業企画部、事務企画部、システム企画部の経験 ・金融機関や事業会社の経営企画で新規事業に携わった経験 ・コンサルティング経験(業界不問) ・ITベンダー経験

※ファイナンシャルアドバイザリーとしての実務経験は不問です

■ 歓迎スキル/経験 ・社内外で業務プロセスにおけるDXに関わった経験

■ 求める人物像 ・向上心が強く、自己研鑽を積める方 ・自ら考え、自律的に動く意欲のある方 ・新しい部門の立ち上げや、急成長していく過程を楽しめる方 ・社内外のスペシャリトと協業する経験を通して、視野やスキルの幅を広げたい方 ・日本の金融業の競争力向上や、フィンテック、インシュテック、ブロックチェーンなどの金融関連テクノロジーに関心のある方 ・クライアントの達成したいことの本質を理解し、それを実現するためデジタルテクノロジーを活用したソリューションを提供したい方 ・戦略策定からシステム開発までを行いたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:FSIデジタル部門 <チームの詳細> ・約10名程度の社員が在籍しています(2023年4月時点) ・リードパートナー1名のもとで、それ以外のメンバーがフラットな立場で働いています ・広く浅くというよりも、狭くとも深く、得意領域をもつメンバーが在籍し、プロジェクトごとに最適なメンバーでチームを組成してクライアントの問題解決にあたっています ・形式的な定例ミーティングは排除し、ミーティングでは決められた時間で必ず結論を出すようにしています <1日のスケジュール例> ・09:10:出社、始業の準備 ・09:30:業務開始 ・10:00:定例ミーティング ・12:00:休憩 ・13:00:作業再開 ・15:00:プロジェクトミーティング(顧客提案、顧客支援のディスカッション) ・18:30:退勤 ※参画しているプロジェクトにより変化します ※平均週に4~10時間程度、顧客または自社社員とのディスカッションやレビューがあります <目指すチームの姿> メンバーそれぞれの得意分野の知見を活かして、顧客が驚くようなビジネストランスフォーメーションを提供する。そして、プロジェクトを通じてメンバーの一人ひとりが成長を実感できるチームでありたいと考えています。 ■ 現場・社員の雰囲気 ・パートナーが穏やかな人柄のため、作業中は集中をしつつ、質問や気軽な雑談がしやすい雰囲気で仕事をしています ・自由闊達なコミュニケーションが頻繁に行われ、メンバー相互に一人ひとりの意見を尊重する文化があります

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaPython
クラウド
AWSGCPMicrosoft Azure
サーバー・OS
Windows
コミュニケーションツール
SlackZoomTeams
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・世界的に認められているデロイトのメンバーとして、当社が大切にしている、顧客のビジネス課題に寄り添ったソリューションの提案スキルが身につきます ・20年以上の歴史のなかで、顧客企業の成長において発生する、非連続な課題の解決に尽力してきた当社の課題解決におけるノウハウを学べます ・さまざまなバックグランドをもつ、ハイスキルな各領域のスペシャリストと協働することで、互いに良い影響を与え合いながら成長できます

■ キャリアパス ・個人の志向にあわせて、スペシャリストとマネージャーのキャリアパスが選択できます ・スペシャリストとしては、部門間の垣根が低いため、M&Aやプロダクト/サービス分野など、当社が担う金融以外の領域にも挑戦できます ・マネージャーとしては、本人の努力次第で入社後平均3~5年を目処に昇格することが可能です ※入社時の経験やスキル次第では、上記の限りではありません

事業内容の詳細

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、「デロイトグループ」のファイナンシャルアドバイザリー領域を担っている会社です。クライアント企業の成長過程で発生する、非連続的な課題を解決しており、設立当初より強みをもつM&Aをはじめ、クライアントの本当になりたい姿を実現するため、最適なソリューションを提供しています。 いち早く顧客のニーズに寄り添ったサービスを提供することを追求することで、2020年には日本M&Aレビュー ファイナンシャル・アドバイザーにて3位を達成。世界的に高い評価を受けています。

今回新たに設立されたFSIデジタル部門は、これまでもクライアントファーストで新しいソリューションの開拓をすすめてきた当社の、新たな試みの一つ。顧客のニーズに応え、デジタル領域の支援を開始します。

<提供するサービスへのこだわり> 顧客から「DTFAと一緒に仕事をすると面白い意見や提案が出て驚く」と言われるような、今までに前例のない新しいサービスを提供していきたいと考えています。 また、今までの実現スピード、コストではできなかったことを実現するため、デジタルテクノロジー+データを駆使し、前例に囚われず新たなアイデアを出し続けるチームへと成長させたいと考えています。

同じ職種の求人