Cocone Business Partners株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | <福岡>弊社のゲームタイトルのサーバー開発・運用をお任せします/仕様書に基づいた作業をするのではなく、エンジニア視点で最適な設計・開発・運用を主体的に行えます

Cocone Business Partners株式会社の求人画像1
マッチ率

NEW<福岡>弊社のゲームタイトルのサーバー開発・運用をお任せします/仕様書に基づいた作業をするのではなく、エンジニア視点で最適な設計・開発・運用を主体的に行えます

今日 更新

サーバーサイドエンジニア

福岡県

400-800万円

正社員

事業概要

Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。

仕事内容

■ 概要 Webアプリケーションフレームワークを用いたサーバー開発および運用業務をお任せします。

■ 詳細 仕様書に基づいた作業をするのではなく、自身の考えを持って、エンジニア視点で最適な設計、開発、運用に取り組んでいただきます。

<福岡プロジェクトの具体的な業務例> ・サーバー計、開発 ∟Webフレームワークを用いたサーバーアプリケーション/API開発 ∟ビジネスロジック設計、実装 ∟API設計および実装(RESTなど) ∟DB設計、管理(RDBMS/NoSQL)

・サーバー構成、チューニング ∟Web/アプリケーション/バックエンドサーバーの構築および設定 ∟負荷対策、パフォーマンスチューニング ∟サーバーの監視、運用保守

・クラウド、DevOps ∟クラウド環境(AWS、GCP など)でのサーバーデプロイ、運用 ∟CI/CD導入、テスト/デプロイの自動化 ∟セキュリティ強化、ネットワークパフォーマンス最適化

・チーム連携、開発プロセス ∟クライアントチームと連携し、安定したAPIを提供 ∟コーディング規約の整備、開発プロセスの改善 ∟技術選定やアーキテクチャ設計の検討/提案

■ この仕事の面白み、魅力 ・ココネグループのサービスは企画/運営、デザイン、開発職の3つの職種が一体となり仕様に縛られることなく企画段階から入り、ともにプロダクトを作り上げることができます ・モジュール設計、データ不整合など含めお客さまのデータを管理徹底した体制です ・アーキテクチャを徹底的に組み、トラフィックに耐えうるような設計をし、サービスの土台を設計していく点です ・SRE領域のマインドを持ち、サービス開発を進めている視点です ・類似する機能を持つ複数のサービスがありますが、それらを個別に開発/運用することにより無駄なコストや労力が発生してしまうことを避けるため、各サービスの課金や認証機能、ガチャ/ログインボーナスやNGワードなどの類似機能を共通化しています ・それぞれのサービスで培ったノウハウを社内のポータルサイトに記録しナレッジ化することで、社内での情報共有を促進し新しいサービスの開発や既存サービスの改善に役立てています ・社内の意思決定プロセスを迅速かつ効率的に進めることができ、サービスの品質や開発のスピードを向上させることができています

<募集背景> グローバル展開を加速する中で、グループ全体のエンジニアリング部門の連携強化と、事業・業務内容のさらなる充実を目的としてCocone Engineering株式会社を設立しました。 2025年10月現在、福岡拠点におけるサービス開発体制の強化を図るため、開発メンバーの採用を積極的に進めています。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Java系Webアプリケーションフレームワークにおける開発/運用の経験 (B2C/B2B不問⦅2年以上⦆) ・C#、Go、Kotlin、Javaなどサーバー開発言語のいずれかに精通 ・Linux環境でのサーバーのデプロイおよび運用の経験

■ 歓迎スキル/経験 ・中規模プロジェクトのにおけるリーダーの経験 ・ロードバランサを用いたトラフィックにおける分散の経験 ・大規模なトラフィック処理の経験 ・データベース設計および最適化の経験(MySQL、MongoDB、Redis など) ・クラウド環境(AWS、GCP、Microsoft Azure)でのサーバー運用の経験 ・セキュリティやチート対策に関する知識

■ 求める人物像 ・チームワークを大切にし、熱意を持って取り組める方 ・楽しみながら新しい技術を探求し続けられる方 ・サービス改善の意欲が高く、行動力と決断力が高い方 ・チーム全体のスケールアップのために行動し、お互いに良い影響をし合える方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 開発環境 ・プログラミング言語/マークアップ ∟バックエンド:Java、Kotlin、Go、Python、C# ∟フロントエンド:JavaScript(TypeScript)、HTML、CSS ∟スクリプト/シェル:bash ・フレームワーク/ライブラリ ∟Java:SpringBoot ∟Python:Django、Flask ∟Go:gin ・インフラ/サーバー ∟OS/サーバー:Linux、nginx、Apache Tomcat、IIS ∟クラウドサービス:AWS ∟データベース:Oracle、Aurora、MySQL、MongoDB ・開発ツール ∟IDE/エディタ:IntelliJ、VSCode ∟バージョン管理:Git、SVN ∟CI/CD:Jenkins ■ 現場・社員の雰囲気 ・社員が生きがいを実感できるような、ココネならではの福利厚生プログラムを用意しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
GoJavaC#Kotlin
サーバー・OS
Linux

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・ソーシャルゲーム業界にてBtoC領域における自社サービス開発の経験 ・分散型システムのアーキテクチャ知識 ・メイン実装はサーバーサイド開発でありながらも、インフラまわりやフロントエンド(Web)にも一部携われます ・サービス企画段階から仕様選定に携われます

事業内容の詳細

テックブログ https://engineering.cocone.io/

【開発実績】 『ポケコロ』https://www.pokecolo.jp/

『ポケコロツイン』https://pokecolotwin.jp/

『リヴリーアイランド』https://www.livly.com/ja/

※上記全てGooglePlayベストオブ受賞タイトル

『LIVING with LIVLIES:もしもの世界』https://x.com/LwLIVLIES ※リリース予定

【技術向上、教育体制】 ・勉強会 ・各種研修(リーダークラスによるスキル共有 など) ・Tech upイベント…社内のエンジニアが一堂に会し、最新の技術動向、課題とそれらに対する挑戦と成果を共有するイベントです。 ・開発共有会…月に1度エンジニア職全員が集まり技術等の共有会をおこなっております。 ・cocone TECH TALK…定期的に外部向けにトークイベントを開き技術力の発信をおこなっております。 ・韓国やエストニア、中国など海外支社のエンジニアとの交流

同じ職種の求人