NEW【“現場を動かす”ではなく“事業を動かす”PMへ】事業をスケールさせる開拓型PM/PLポジション 現職給与保障/AIツール導入可能/残業少なめ/年休127日/リモートOK
今日 更新
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都
600-700万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満
事業概要
エドノワは「エンジニアファースト」を理念に、みなさんの技術への探究心と挑戦への意志を何よりも大切にしています。 開発の現場には、誰かの夢を形にする瞬間もあれば、失敗が許されない緊張感の中で立ち向かうプロジェクトもあります。 「もっと成長したい」「新しい技術に挑戦したい」そんな思いを、同じ志を持つ仲間と一緒に実現できる場所を、私たちは全力でつくっていきます。
仕事内容
■職務内容 ・事業の“0→1→スケール”を牽引する、開拓型PM/PLポジション。 ・新規クライアントとの信頼築いていただき、自社エンジニアの増員・体制化までをリードする役割を担っていただきます。 ・リーダーポジションとして、プロジェクトに参画いただき、要件定義を始めとする上流工程を担当いただきます。 ・次フェーズでは自社エンジニアの増員を主導し、売上や販路の拡大を推進いただきます。 ※入社直後はこれまでの経験を考慮しつつ、徐々に対応範囲を広げていただくことを想定しています。
■開発環境 ・バックエンド:Java(Spring Framework)/PHP(Laravel)/Python/Go/Ruby など ・フロントエンド:JavaScript(Vue.js/React.js/Angular)/TypeScript
■当ポジションの魅力 ・システム開発業務にとどまらず、売上創出・販路拡大・新規領域開拓といった事業づくりに直結するマネジメントに挑戦できます。 ・数名から10名規模への組織拡張をリードし、事業の核を創る経験を得られます。 ・会社がキャリアパスの実現を継続的にサポートをします。 ・若手でも積極的にアイデアを出しやすく、自分の提案を試せる環境です。 ・AI/アジャイル開発研究室から、定期的な技術情報提供やスキルアップ支援あり ・全社で「4勤3休」など働きやすさを追求中
求められるスキル・人物像
■必須スキル ・Web/業務システムの開発経験 5年以上 ・PM/PL経験 2年以上
■歓迎スキル ・技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・大規模システムの負荷・可用性などを考慮した設計経験 ・セキュリティ対策の経験 ・テックリード経験 ・アジャイル/スクラム開発の実務経験 ・PMP/スクラムマスター/PMBOK 等の知見や資格 ・プリセールス/要件整理/提案書作成の経験 ・人材育成・レビュー体制構築の実績
■歓迎するエンジニア像 エドノワでは、次のような想いを持つ方と一緒に働けることを楽しみにしています。
・周りとのコミュニケーションを大切にし、つながりを築きたいと思う方 ・新しい技術に興味を持ち、自分のものにしていきたい方 ・仕事もプライベートも、どちらも充実させたいと考えている方 ・「誰かがやるのを待つ」よりも「まずは自分がやってみよう」と思える方 ・働きやすい職場環境を一緒に作っていきたいと思う方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSSTypeScriptJavaPHPPython
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactVue.jsNuxt.jsSpringStrutsLaravelDjango
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 経営陣とも距離が近く、「コードを書くだけ」にとどまらないエンジニアへ。 エドノワでは経営陣ともフラットに意見交換ができる場を設けています。 AI時代が到来し、エンジニアにも「単にコードを書く」だけではない視点や スキルが求められる中、技術だけでなくビジネス視点や企画力も身につく環境を整えています。
若手社員でも積極的に提案しやすい風土があり、 会社の方向性や新規事業にあなたの意見が反映されるチャンスも多数。 エンジニアとしての将来的な可能性を広げられます。
■入社後の成長サポート 入社直後はメンターとともに個人の成長目標を設定。 それに基づき、以下のような充実したサポートを長期的に提供しています。
◇短期集中型の技術研修(eラーニングなど) ◇資格取得報奨金制度、書籍購入費補助 ◇社外セミナー・講習会参加費負担 ◇社員表彰制度による成果の評価 ◇上長やメンターとの定期的なキャリア面談(毎月)
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- 【“現場を動かす”ではなく“事業を動かす”PMへ】事業をスケールさせる開拓型PM/PLポジション 現職給与保障/AIツール導入可能/残業少なめ/年休127日/リモートOK

























