この求人は募集終了しました
【マーケティング職】Webコンテンツ制作・改善経験歓迎|Webサイト分析・改善提案や編集執筆を軸としたコンサルタント職
2024/9/5 更新
Webディレクター、マーケター
東京都(四ツ谷駅)
560-1879万円
リモートワーク可フルリモート可服装自由オンライン選考可新技術に積極的
事業概要
SEOコンサルティング ※自然検索流入とその先の収益等のCVR改善を見据えたコンサルティング
仕事内容
※エンジニア、ディレクターなどからのキャリアチェンジ大歓迎です!※
【 コンテンツマーケコンサルタントとは 】
弊社独自の職種で、コンテンツの分析や調査、企画立案、文章修正、それらを包括した提案など、コンテンツにまつわる多角的な業務を行います。
私たちは、SEOの文脈で求められる理想のコンテンツは、ユーザー・会社・社会それぞれの文脈から集めて編まれていることであると考えています。
しかし、それを達成し続けるのは決して容易いことではありません。とくにwebにおいてはそのようなコンテキストを考慮して編集する機会が少ないように感じられます。 そのため現在は、私たちが蓄積してきたwebマーケティングやSEOの知見だけではなく、編集経験のあるメンバーと力を合わせることで、より理想とするコンテンツ作りに取り組んでいる道中です。
【 コンサルティング業務例 】
・企画立案、原稿執筆、編集、納品(記事制作ディレクション含む) ・サイト分析(アクセス解析含む)~テキストコンテンツをメインとしたサイト改善 ・順位、キーワード、検索結果等の調査分析 ・自然言語処理に基づくコンテンツ改善 ・上記に基づいたコンテンツ施策をクライアントに提案(月に一度)
お客さまの業界やサイト規模、取扱いサービス、また組織体制や依頼背景も多種多様です。 そのため、上記の業務例も中身は細かく異なります。また、より成果を出しやすい環境づくりのため最低1年からのご契約をお願いしており、単発や短期間で関わることはほとんどありません。
求められるスキル・人物像
【 MUST 】
・IT/Web業界で企業に在籍して業務として行ったWebもしくは紙での2年以上の編集経験 ・マーケティング職へのキャリアチェンジ、スキルアップに前向きであること
【 WANT 】
―ディレクションやプロジェクトマネジメントの経験 ―文章や編集についての教育経験 ―インターネット広告の立案~運用に関わる実務経験 ―SEO施策に携わった経験、またはSEOの基礎理解 ―Google Analytics・Google Tag Manager・Google Search Consoleを用いた実務経験扱った実務経験
■ クヌギに向いている方 ・「学びなおし」ができ、既存の経験や知識を一度置いておける人 ・自身のスキルやキャリアのため、実直に仕事に取り組むことができる人 ・物事を分解して論理的に考え、適切にアウトプットできる人 ・難易度の高い業務に従事し成果を出すことで高報酬を得たい人 ・環境や時代の変化に合わせて柔軟に思考や行動を変化させられる人
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
【 配属 】 SEO事業部 (コンサルタント5名、サポートメンバー8名の計13名が在籍) ※2024年3月時点 【 事業部の特徴 】 広告運用やCSなどを担当したインハウスのマーケター出身、雑誌編集者、Webメディアでディレクターを経験したものなど、SEOコンサルタント未経験で様々なバックボーンを持つメンバーが在籍しています。 【 仕事の取り組み方や体制 】 コンサルティング業務は、クライアントごとにチームを編成して取り組みます。 各チームではプロジェクトマネージャーが指揮を執り、プロジェクト全体の足並みを揃えます。そのため、Webマーケジュニアコンサルタントの提案は必ず上長やプロジェクトマネージャーのチェックを通します。 プロジェクトマネージャーは、シニアコンサルタント以上のコンサルタントが就きますので、どのプロジェクトでも、Webマーケジュニアコンサルタントだけで進行をお願いすることは発生しません。 調査や分析、施策立案など成果につながることにほとんどの時間を使うことができ、コンサルティング業務に直接関係ない業務はほぼ発生しません。また、細かいタスクや納品物の対応はサポートメンバーへ依頼できる協力体制が整備されています。 そのため、クライアントの成果を出すことや自身のスキルアップへ割く時間を多く持つことができます。
シニアコンサルタント幾田健吾のインタビュー動画
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- HTMLCSSJavaScriptPHP
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
【 得られる経験、面白さ 】
SEOは特定のキーワードにおいて自社サイトの上位表示を目指すことだと思われがちですが、必ずしもそうではありません。 ジャンルやキーワードによって検索結果におけるプレゼンスの難易度は大きく異なりますし、1位に表示されたら私たちのミッションが達成されるわけるわけでもありません。 そのため、単発や短期間での取り組みはほとんどなく、中長期的にお客様のビジネスに寄り添って並走することになります。クライアントとの信頼関係を構築しながら多種多様な業種に深く触れられることはこの仕事ならではの面白さと言えます。
【 弊社で働くメリット 】
・業種業界や企業規模問わずサイト改善を行ってきた実績から多くのSEO事例を保有している ・代表自らがコンサルティング業務に携わり、常に現場の状況を把握しながらSEOの研究をしているため、最新情報や動向をいち早く共有できる ・コンサルタントとサポートメンバーで細かく分業するため、コンサルタントが顧客の成果に効率的にコミットしやすい仕事環境がある
【 キャリアパス 】
シニアコンサルタントの場合はエキスパートを目指す、適性と希望がマッチする場合はシニアコンサルタントとしてプロジェクトマネージャーを務めることができます。 プロジェクトマネージャーとして以下の業務に携わっていただく選択肢もございます。 =================== ・施策の進行管理(社内外) ・施策の品質の担保(内部&コンテンツ) ・担当者との連絡窓口 ・営業交渉(契約、アップセル) ===================
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- Webディレクターの求人
- 【マーケティング職】Webコンテンツ制作・改善経験歓迎|Webサイト分析・改善提案や編集執筆を軸としたコンサルタント職