この求人は募集終了しました
プロダクトマネジャー
2023/6/21 更新
プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー
東京都(半蔵門駅)
500-700万円
リモートワーク可服装自由副業可フレックス制度あり
事業概要
オンライン市場調査によるマーケティングリサーチ
仕事内容
【職務内容】 市場調査関連プロダクトの開発・管理・運用
【具体的には】 プロダクトマネージャーとして、プロダクトの責任者となっていただきます。 自社の事業を理解したうえで、ユーザーや事業上の課題を解決していただきます。
プロダクトはあくまでこれらの課題を解決するための手段だと考えていますので、 プロダクトに固執せず柔軟な解決策を考えられる方に適任だと思います。
エンジニアからプロダクトマネージャーにキャリアチェンジしたい方も歓迎です。
求められるスキル・人物像
【必須】 ・英語でのコミュニケーションに抵抗がないこと(チャットでの読み書きが大半です) ・これまで何かしらの形でプロダクト開発に携わってきた経験(ポジション問わず) ・自社のビジネスを理解し、最適なプロダクトを提案・開発していく力 ・ビジネス・業務の課題を理解した上で、プロダクトにこだわらず解決方法を模索できる力 ・様々な関係者を巻き込んでプロジェクトを進行する能力 ※これから学ぶ意欲がある方も可(会社からの学習補助あり)
【歓迎】 ・Webサービスの開発運用経験 ・チームマネジメント経験
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 組織の特徴 ・お互いを尊重することをモットーにするメンバーが多く、役職や年齢に関わらず気さくに話せる雰囲気です。 ・日常のコミュニケーションを大切にしており、シャッフルランチ、チームランチなど、カジュアルな場を積極的に設けています。 ・仕事とプライベートのオンオフはしっかり分けています。 ■ 教育・研修制度 ・書籍購入制度 ・学習補助制度 ・資格受験料補助制度
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
事業内容の詳細
弊社は、市場調査・マーケティングリサーチ国内No.1(※)のインテージグループの企業として、アジア各国における調査モニターを提供している会社です。
アジアでビジネスを展開したいと考えている日本企業が市場調査を行う際に、求める属性(性別、年齢層、職業、収入レベル等)のモニターを揃え、アンケート等の調査を行い、有効なサンプルデータを提供することが弊社のビジネスです。基本的にクライアントからアンケート内容の支給を受け、オンラインによる調査票の作成、翻訳、アンケート調査実施、回答データ処理、集計および必要なアドバイスも行います。同社の強みは、大きく以下の2点です。
1点目は、海外調査に特化していることです。 弊社は、日本本社(東京)のほかに、中国(上海)、韓国(ソウル)、シンガポール、フィリピン(マニラ)、アメリカ(ロサンゼルス)、イギリス(ロンドン)に現地法人や事業拠点を展開しております。 調査モニターは、中国、香港、台湾、韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムといったアジア各国で広範に構築しております。 パネル構築プラットフォームとしても、『surveyon』(東南アジア、台湾、香港)、『PanelNow』(韓国)、『Zanli』(中国)という独自開発のプロダクトを運用しております。
2点目は、クライアントのニーズに柔軟かつきめ細かくカスタマイズ対応できることです。 大手では、パッケージ化されているケースや、特定の都会限定といった細かいニーズを受け付けないケースがしばしばあります。 それに対し、弊社は海外調査特化により蓄積してきたノウハウや、現地パートナーネットワークを活用して対応しております。
※「ESOMAR’s Global Top-50 Insights Companies 2022」に基づく