ターミナル株式会社は、2014年5月に創業。主にアパレル業界向けのサービス『TERMINAL ORDER』を運営しています。
主力の『TERMINAL ORDER』は、中堅・中小のアパレルメーカーをメインの客層として、展示会の運営をサポートするサービスです。 アパレル業界では受発注に関する作業に紙やFAXを使用していることが多く、業務にかかる負担の大きさが課題として挙げられてきました。そのような問題を解決するために生み出されたのが同サービスです。
商品情報を登録することで、オーダーから受発注、生産完了後の発送までを一括で管理でき、受注の多かった商品や価格帯などのマーケティングデータの収集も可能です。蓄積されたデータは各社の在庫管理システムに取り込むこともできます。
当社は、2010年頃から欧米で普及していたアパレル業界における企業間取引を、日本にも広めていきたいという想いからサービスを立ち上げました。ファッションに詳しいメンバーによる営業活動や、工数削減の訴求と導入支援の徹底により、年々サービスの普及率が上がっています。 350以上のブランドとの取引実績を誇り、2019年度には累計流通総額が1,000億円を突破する見込みです。
今後も『TERMINAL ORDER』の価値向上と、事業の拡大を目指していきます。当社がするWEBマガジン『TERMINAL MAGAZINE』を通して国内外の展示会の情報やユーザーの声などを掲載し、知名度の向上やサービス導入の促進につなげています。 ゆくゆくは、これまで蓄積してきた業界随一の量を誇るBtoB流通データを、マーケティングに活用していきたいと考えています。
事業内容
▼TERMINAL ORDERの開発・運用
展示会業務や卸業務における作業効率化や、データ解析によるマーケティング提案が可能なオンラインオーダーシステム、『TERMINAL ORDER』の開発・運用を行っています。あらゆるブランド、バイヤーに対して、新規取引拡大の支援を実現しています。
会社の特徴
ターミナルでは、『TERMINAL ORDER』のさらなる価値向上を目指して機能追加やデザイン、Webサイトの改善などを進めており、開発体制の強化が急務となっています。顧客がアパレル系の企業のため、UIやUXにこだわった、洗練されたデザインを目指しています。
当社に在籍する社員9名のうち、2名がエンジニアとなっており、現在はサービスの保守を中心に取り組んでいます。 開発人材として入社する方には、新規ツールの導入や技術選定にも積極的に関わっていただきます。開発能力はもちろん、社内外との交渉力やマネジメント能力など、幅広い経験・知識を活かせるでしょう。 新しい技術を積極的に導入できる風土が確立されており、機能性を最優先としながら、ユーザー視点に立って使いやすさを追求し、運用しやすい技術を取り入れていく方針です。
エンジニアには、現時点での能力よりも、当社のサービスに対する興味や柔軟性、吸収力が求められます。 常に新しい技術や業務に興味があり、挑戦を恐れない方は大歓迎です。 自身の業務範囲を限定せず、フロントエンドからインフラまで、営業からカスタマサポートまで、幅広い領域に興味を持って臨める方が活躍できます。 また、ユーザーとなるアパレル業界の方に対して、サービスの利用方法を説明することも大切です。
私たちターミナルでは、「カスタマーファースト」「創造性と革新性」「プロダクトドリブン」の3つの価値観を大切にしています。 「カスタマーファースト」では、ユーザーのリクエストから深層にある課題を掘り起こし、期待以上の解決策の提案を目指しています。 「創造性と革新性」では、マーケットの常識を疑い、常に価値観をアップデートして新しいルールを生み出していきます。 「プロダクトドリブン」では、ファッションや技術のトレンドの変化を常にキャッチアップしていきます。
当社は全ての社員がワンフロアに集まる環境となっており、職種の垣根を越えたコミュニケーションが頻繁に取られています。オープンな環境でありながら、それぞれの仕事も集中してきちんとこなしています。
当社は設立6年目ですが、3年近く働いている方も多く、全社員が各部門のスペシャリストとして活躍しています。責任感が強く、同社で実績を積みながら、どんな場所でも通用するような自らの価値を高めていきたいという向上心のある方におすすめの環境です。
ターミナルでは、年金や労災などの一般的な社会保険は完備しており、休みも完全週休二日制(土・日)です。 勉強会や外部のセミナーに参加する場合は、応相談で費用を支給し、業務時間中でも受講できるよう時間調整も行います。開発における必要なツールも、事前の相談があれば基本的に導入できる環境です。
エンジニアのリモート勤務も導入し、社員の働きやすさを実現しています。なお、これらの制度は順次定められている最中で、今後入社する方とともにルールを整備していく予定です。
当社は、展示会の受発注をアナログな手段で行っているアパレル業界を、欧米のアイディアを取り入れてIT化していくことを目的に立ち上げた会社です。 そのため、ファッションが好きで、ITでアナログな業界に革新を起こしたいという情熱がある方を求めています。 現在は、新たな事業へのチャレンジの際に中心メンバーとして活躍できるフェーズにあるので、挑戦への意欲がある方であれば、やりがいを持って仕事に取り組めるでしょう。
社員の声
勤務地・その他情報
会社名 | ターミナル株式会社 |
---|---|
従業員数 | 9人 |
平均年齢 | 35歳 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都渋谷区桜丘町31-14 SLACK SHIBUYA 501 |
代表者 | 伊奈 亮輔 |
設立年月 | 2014年5月 |
資本金 | 151,901,100円 |
URL | http://www.the-terminal.jp/ |
アピールポイント |
|