• 株式会社ジークレストの求人画像2
  • 株式会社ジークレストの求人画像1
  • 株式会社ジークレストの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社ジークレスト

『夢職人と忘れじの黒い妖精』の、Unityを用いた新規・既存機能の開発をお任せ/ユーザー視点での開発ができます

2023/7/24 更新

  • ゲームプログラマ
  • 480-720万円
  • 東京都 (渋谷駅)
  • C#
  • Unity
  • 自社サービスあり
  • リモートワーク可
  • 服装自由
  • 新技術に積極的
  • ベンチャー企業
  • グローバル展開

2023/7/24 更新

事業概要

■『夢王国と眠れる100人の王子様』や『Paradox Live』をはじめとする、自社オリジナルのIPコンテンツを展開

■『夢王国と眠れる100人の王子様』は、全世界1,200万ダウンロードを突破(2020年11月時点)

仕事内容

■ 概要 ・2022年2月18日にリリースした、自社オリジナルIPコンテンツ『夢職人と忘れじの黒い妖精』の、Unityを用いた新機能や既存機能の開発をお任せします ・企画側と密に連携して、ユーザーに響く面白いゲームの発案、バトル部分やルームの開発に携わります

■ 詳細 <具体的な業務内容> ・iPhone/Android向けのソーシャルゲームの設計、開発、テスト ・エンジニアから見た、企画の実現性の検討や改善案の提案

<開発体制> ・プロダクトに関わっているメンバーは50名で、内エンジニアは15名です ・コミュニケーションツールはSlackを利用しています ・タスク管理はGit、SourceTree、AWS CodeCommitを利用しています ・コンテンツ作成の一定の方向性が決まった段階で、エンジニアメンバーが編成されます ・アプリケーションや新機能の更新のタイミングで、ユーザーからのフィードバックを定期的に確認しています

■ この仕事の面白み、魅力 ・ゲームを実際にプレイし、そこで生じた改善案を、プロダクトに反映させることができます ・新規機能の開発に関しては、企画や審議の段階から携わることができるので、積極的に意見を反映させることができます ・ユーザー視点での開発ができるので、自分でゲームを作っている体感を得やすいです ・Unityを用いて開発を行っていたり、C#を積極的に取り入れたりしているので、最新の技術に携われます ・有効性やメリットを考慮した上で、最新の技術を取り入れる姿勢があります

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Unityを用いたゲーム開発の経験

■ 歓迎スキル/経験 ・C++やC#、Java、Objective-C、Swiftを用いた業務経験 ・ゲーム/Webサービスを運用した経験 ・セキュリティに関する知識

■ 求める人物像 ・お客さま目線でモノづくりができる方 ・技術が心から好きな方 ・ゲームが好きな方 ・柔軟な変化を好み、問題解決力のある方 ・チームワークを重んじる方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ チーム詳細 ・20~40代まで、幅広い年代が所属しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・Slackで積極的にコミュニケーションを取っていたり、月1のランチ回(リモート)を実施していたり、チームは和気あいあいとしています ・仕事/プライベートのメリハリがあるチームです ・火曜日と木曜日は出社体制を取っており、ほかの曜日はリモート勤務が可能です(会社のルールに従って、相談次第でフルリモート勤務も可能です) ・ゲームやサービスに関するアイデアを積極的に出し合い、社員/役員の投票によって優勝が決まる「ペライチ妄想コンテスト」が実施されています ・サイバーエージェントグループとして、子会社間での勉強会への参加が可能です ・フリーアドレスを導入しており、業務内容に応じて好きな座席を選択できます ・全デスクに、モニターを1~2枚設置しています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • C#
ゲームエンジン
  • Unity
プロジェクト管理
  • Git
  • AWS CodeCommit
支給PC Mac

事業内容の詳細

株式会社ジークレストは、『夢王国と眠れる100人の王子様』や『Paradox Live』をはじめとする、自社オリジナルのIPコンテンツを展開している企業です。「世界を虜にするキャラクターコンテンツをつくる」をミッションに、ゲームやアニメ、音楽など、さまざまなメディアを活用して、オリジナルIPの開発を展開しています。 今後はより一層、オリジナルIPの拡大を進め、グッズ制作やイベント・ライブを実施していきます。また、グローバル展開も視野に入れて事業を拡大していく予定です。