株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインのエンジニア求人・転職・採用 | 『BSE未経験歓迎!』東京勤務■グローバル案件推進SE~要件定義・設計・受入テスト+オフショア開発連携<リモート可/挑戦できる環境>キャリアUPを目指す方歓迎!

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの求人画像1
株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの求人画像2
株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの求人画像3
マッチ率

NEW『BSE未経験歓迎!』東京勤務■グローバル案件推進SE~要件定義・設計・受入テスト+オフショア開発連携<リモート可/挑戦できる環境>キャリアUPを目指す方歓迎!

今日 更新

ブリッジSE

東京都(六本木一丁目駅)

450-700万円

ReactVue.jsJavaScriptTypeScriptJava

リモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的女性エンジニアが活躍中

事業概要

■ ソリューション事業

■ オンサイトソリューション、オフサイトソリューション、ニアショア/オフショアソリューションなどを提供

仕事内容

オンサイトから案件を切り離し、ベトナムに駐在している日本人のブリッジSEに案件を繋いでいただくことがミッションです。 関わる案件によっても異なりますが、主な業務は下記です。

・要件定義~基本設計~詳細設計/受入テスト ・顧客へのオフショア提案

■この仕事の醍醐味  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・大手顧客を中心とした案件に携わるため、今までかかわったことのない大きな案件に関わることが可能です。 ・参画するプロジェクトやフェーズにより求められる知識・経験が異なるからこそ、幅広い経験を積むことができます。 ・日本にいながらも海外のリソースを活用したスケールの大きな仕事ができます。 必須スキル

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験(下記いずれか)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・フロントエンドエンジニアまたはバックエンド開発経験 3年以上 ・HTML/CSS/JavaScript(typescript)/PHP/Java/に関する専門的な知識 ・ReactやVueやSpringBootなどのフレームワークを利用した開発経験 2年以上 ※学歴不問

■ 歓迎スキル/経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・現場でのメンバー管理経験 ・現場でのレビューワー経験 ・要件の整理経験

■ 求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・他人を尊重し誰に対しても尊敬の心をもって接することができる方 ・指示待ちではなく、自らの意思を持って行動できる方 ・世の中にインパクトを与える仕事をした方 ・コミュニケーション力を活かしたい方 ・グローバルな視点で活躍できるエンジニアになりたい方 ・事業的な視点でプロジェクトを見られるエンジニアになりたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:ソリューション事業グループ 技術第2本部 開発5部

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScriptJavaPHP
フレームワーク・ライブラリ
jQueryReactVue.jsNuxt.js
データベース
MySQLPostgreSQL
ミドルウェア・ツール
DockerJenkins
クラウド
AWSMicrosoft Azure
プロジェクト管理
GitGitHubGitLab

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・グローバル案件で、要件定義~設計~テストまで一貫して携わる経験 ・海外拠点との協働による異文化コミュニケーション・プロジェクト推進スキル ・複数の最新フレームワーク(Vue.js、Spring Boot など)を用いた実践的開発スキル ・チームマネジメント・品質管理など、エンジニアリング以外の上流工程経験 ・クラウド環境(AWS、Azure)やコンテナ技術(Docker、Kubernetes)の活用経験

事業内容の詳細

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインは、“すべての人と人のコミュニケーション(通信)が インタラクティブ(双方向)につながっていく未来のネットワーク社会をデザインし、貢献する企業であり続ける”インターネットの黎明期、まだ大衆化していない創業期から一貫してこの理念を掲げ挑戦を続けてきました。 スマートフォンの普及に伴いインターネットは身近なものとなり、IoT、AIをはじめとする技術革新により多種多様なデバイスがインターネットにつながるような世界へと変わってきています。 しかし、日本のDXは欧米から遅れをとっています。例えば、toC向けのサービスはスマートフォンで完結するほどデジタル化が急速に進む一方、toB向けの取引においてはまだまだデジタル化の余地があるといえます。 日本が今後、世界で競争力を発揮し存在感を出していくためには、前提として企業のDX推進は必須です。 ただ、単純にDXを推進するだけではよいとは言えず、そのシステムやサービスが活用されたうえで業務が変わらなければ意味がありません。 設立当初から“フロントデザイン”および“システム開発”が両軸で実現されていることを大切にしてきた当社だからこそ、使う側の気持ちを考えた“使いやすく・わかりやすい”サービス開発を手がけることができ、結果、本質的なDXに向けた支援ができると考えています。

この企業の他の求人