この求人は募集終了しました
リアルハプティクスを用いた企業や大学との共同研究開発に関するソフトウェアの研究・開発業務に携わりませんか?慶應義塾大学発のベンチャー企業
2024/3/29 更新
システムエンジニア、アプリケーションエンジニア
神奈川県(東戸塚駅)
400-900万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業
事業概要
■ 独自のロボットに関する技術「リアルハプティクス」を用いて、ソリューション事業をはじめさまざまな事業を展開
■ 大企業との研究開発や取引実績あり
仕事内容
■ 概要 リアルハプティクスを用いた企業や大学との共同研究・開発事業に関するソフトウエアの研究・開発業務をお任せします。 ※リアルハプティクスやAbcCoreについては入社後レクチャーがありますのでご安心ください。
■主な業務内容 ・ロボットやサービスの試作・検証におけるソフトウェアの研究・開発業務 ・ソフトウェア技術の知見に基づいた、コンサルティング業務 ・弊社製品である力触覚コントローラ「AbcCore」の活用支援 ・AbcCoreを用いた社会的・技術的な課題解決を行うための研究業務
▼ソフトウェア開発 ・開発規模は1-3ヶ月程度の1-2名での小規模なプロトタイプ開発が多く、設計から実装、試験、効果検証までをすべて行う可能性があります。 ・開発の環境や言語はその内容に合わせて柔軟に意思決定することができます。下記は現時点の開発における状況となります。 [開発環境] macOS, Raspberry Pi, Windows, マイコンではSTM32, ESP32などが中心となります。 [開発言語] C++, Golang, Pythonが多いですが、C#, JavaScript, Rubyなどを用いる場合もあります。
▼コンサルティング業務 ・顧客企業への実現方法の提案や、AbcCore を用いたソフトウェア開発の技術指導をします。 ・ロボットの動作データの時系列解析や統計的分析とその考察などを行います。
▼研究業務 ・所定のテーマに基づいた検討および検証 / 実験をし、成果の報告 / 発信を行います。 ・同技術の普及を促進するため、展示会やPR活動に向けた動態展示の開発や、同技術の新たな可能性を検証するための研究開発を行うこともあります。
<このポジションのミッション> 当社は慶應義塾大学発のベンチャー企業で、ロボットの「感触・力加減」を操るリアルハプティクスという技術を保有し、同技術の社会実装を行っています。リアルハプティクスの理論を搭載した「AbcCore」というICチップ製品を提供し、お客様の製品や設備に搭載いただくことを通じて、世の中にやさしいチカラを浸透させるべく活動しています。
このポジションでは、顧客へのリアルハプティクスの技術提案やソフトウェアの試作開発を通じて、様々な顧客を課題解決へ導くことがミッションとなります。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・オブジェクト指向を有する静的型付きのコンパイル言語(C++, Golang, C#など)を用いたソフトウェア開発の実務経験 (2年以上) ・LinuxなどのUNIX系OSを用いた業務経験(2年以上)※ロボットや制御システムに関連したものでなくても構いません
■ 歓迎スキル/経験 ・リアルタイム制御や信号処理の実務経験 ・時系列データの解析実務経験 ・Python, Ruby, Rなどによるスクリプト言語を用いた開発経験 ・クロスプラットフォーム要件のあるアプリケーション開発経験 ・組込みソフトウェア分野における開発経験 ・Web系ソフトウェア分野における開発経験
■ 求める人物像 ・技術に対して好奇心があり、より良い技術への探求が好きな方 ・ベンチャーマインドを持ち、スタートアップ企業での試行錯誤を楽しめる方 ・自分の業務領域を決めず、全体最適で仕事に当たれる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:研究開発事業部 ・企業や大学、公的研究機関との共同研究を推進する部署です ・部長以下エンジニアが12名(業務委託含む)が在籍しています(2024年2月時点) ■ 現場・社員の雰囲気 ・過去のしがらみがなく、モダンな技術にも挑戦しやすい環境です ・担当したい案件や仕事のやり方など、ご希望に沿いやすい現場です ・「リアルハプティクス」の普及に貢献できます ・さまざまな案件に携わることができるため、他ではできないキャリアが積める可能性が大きいです
リアルハプティクス紹介動画
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- GoC#C++
- サーバー・OS
- LinuxUnix
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
事業内容の詳細
モーションリブ株式会社は、独自のロボットに関する技術「リアルハプティクス」を用いて、ソリューション事業をはじめさまざまな事業を展開しています。この技術を用いることで、遠隔操作や自動化、人手作業の可視化など多様なソリューションへの応用が可能です。当社製品である力触覚コントローラ『AbcCore』は、多数の大企業にも導入されています。 今後は、「リアルハプティクス」により機械やロボットが活躍できる場所を増やし、社会全体としての生産性を高め、次の豊かな世代づくりに貢献していきます。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- リアルハプティクスを用いた企業や大学との共同研究開発に関するソフトウェアの研究・開発業務に携わりませんか?慶應義塾大学発のベンチャー企業