会社概要
ノウブル株式会社は2011年に創業し、SESや受託開発、オフショア開発事業を行っています。 当社は代表自身がエンジニア出身のため、自ら出向することで会社を大きくしてきました。そのため、エンジニアが成長できる環境を重視し、社員がやりたい案件を軸にクライアントを獲得しています。
オフショア開発はインドとシンガポールで展開しており、海外のラボに常駐する技術者が多種多様な案件に対応。大規模な案件も協力会社と連携して開発を進めています。
当社の強みは、ゲーム開発やWeb開発、アプリ開発など幅広い案件に対応できる人材力です。社内には、経験豊富なエンジニアが在籍し、多様な領域をカバーしています。
部長が語る、組織の強み。 メンバーが語る、働く環境。
会社の魅力
ノウブルにはエンジニアファーストの風土があり、希望に沿った案件、成長できる案件に参画して頂いています。もともと、「みんなで面白いことをやりたい」という気持ちから会社を設立した経緯があり、会社として社員の希望は尊重しています。 たとえば、事業の一つであるオフショア開発は、「インドでの開発をやりたい」という社員の声からスタートしました。ほかにも、「大規模な基盤開発に携わりたい」という希望から大手ゲーム会社の案件獲得につなげた例もあり、声を上げチャレンジできる職場です。
社員同士のコミュニケーションが活発なのも当社の良さで、仕事中に分からないことがあれば近くにいる人やSlackで気軽に質問ができます。また、交流会や忘年会、ピザパーティーなどのイベントも盛んです。
会社の展望
将来的な目標は、グローバル・エンジニアリング・ネットワークを構築すること。 海外のエンジニアとの交流を通して社員のスキルアップをはかったり、海外人材と協力してより良いプロダクトを世界規模でつくったりしたいと考えています。 その為にも、まずは国内の組織づくりや、開発体制・環境を調え、今以上に受託開発・自社サービスにと力を入れて取り組んでいきます。
当社は幅広い案件を扱っているため、さまざまな業界を経験したい方、自分のスキルを活かして働きたい方を歓迎しています。バックアップしていくので、興味がある方はぜひご応募ください。


社員の声
やりたいことができる環境
やりたいと思っていることを、ノウブルを土台にして実現させてほしいというのがノウブルの願いです。例えば、ゲームの基盤開発に携わりたいという社員は現在大手ゲーム会社で基盤開発を行っていますし、社長になりたいという社員を代表にしたグループ設立も現在考えています。
人事・総務
様々な分野にチャレンジ出来る環境
出向で様々な現場に行かせて頂き、様々な経験、スキルを積む事が出来たり、社員にも色々な経験をしているエンジニアが豊富で知識だけでなく学ぶ事ことができます。
フロントエンジニア
様々な案件があるところ
これまで小さな会社の正社員としてアサインされることが多かったので、アサインできるラインが少なく、どうしてもソリの合わない座組みだと数ヶ月経ってわかると厳しく感じてしまうのですが、いざとなれば別の案件にいけるのは向いてそうと感じます。 今の案件に関する相談もしやすく、特に自分はスキルの幅が広いため選択肢も多いです。
フロントエンドエンジニア/ Unity 3Dエンジニア
やりたいことをやらせてくれる会社
社風もありますが、代表や上司の方が自分のやりたいことを聞いてくれて、それに合わせた仕事をさせていただけるため、仕事にやりがいを感じます。社員の声にも柔軟に答えてくれるため、そのあたりも心強いです。
クライアントエンジニア
事業内容
▼自社サービス(現在企画中)
IT×Financeなどエンジニア技術を組み合わせたオリジナルサービス 。
▼SES事業
高い技術力を持つ社員を出向し開発をサポートしています。
▼受託開発事業
クライアントの業務改善や問題解決、開発を行っています。
▼オフショア開発事業
インドやシンガポールを拠点としてオフショア開発を行っています。
勤務地・その他情報
会社名 | ノウブル株式会社 |
---|---|
業種 |
|
本社所在地 |
東京都港区六本木7-19-9 VORT 六本木 5F |
代表者 | 松原 清 |
設立年月 | 2011年1月 |
URL | https://knowable.co.jp/ |