事業概要
■ データ起点のデジタルマーケティング会社としてクライアントの成長戦略・グローバル戦略を支援
■ 導入数1,700サイトを超える(2023年4月時点)レコメンドエンジン『さぶみっと!レコメンド』のほか、マーケティングツールを自社開発、販売
仕事内容
■ 概要 ・複数のSaaS型マーケティングツールを開発/販売するクラウドプロダクト事業部において、ITreviewで高い評価を連続受賞したWebサイト多言語翻訳プロダクト『shutto翻訳』を担当いただきます。 ・内製開発をしており、チームメンバーと協力/連携しながら、プログラミングからサービス運営に必要な業務を一気通貫して携われます。
■ 詳細 <業務詳細> ・追加機能開発や外部連携における企画、要件定義 ・詳細設計、プログラミング ・仕様・ソースレビュー・動作検証 ・システム構成改善 ・テクニカルサポート ・障害対応 ・技術検証など ※夜間・休日の障害対応などは、アプリ・インフラ担当に関わらずサービス担当者全員が対応します ※運用業務も含まれますので、アラートが発生した場合には一次対応をします ※チームで要件定義や基本設計を固め、プログラミング業務5~6割に加え、開発課題により必要となる業務を対応します
<『shutto翻訳』の特徴> ・「満足度」や「認知度」の高さで「Leader」を受賞し、ITreviewで高い評価があります ・低コストの導入やUIが分かりやすい簡単な操作、精度の高い翻訳ができることが特徴で、中小企業から大手企業までさまざまな業種や業態のお客様に幅広く利用いただいております
<開発体制> ・プロジェクト管理はGitHubを活用しています ・コミュニケーションツールはSlack、オンラインミーティングツールはZoomを使用しています ・既存機能の細かなブラッシュアップとともに、1カ月~数カ月程度のPJTを平行して対応しています
<入社後の流れに関して> ・経験のスキルに応じ、可能な範囲から業務をおまかせします ・入社後はOJTでサービス仕様理解を深めます ・エンジニアチームや事業部全体での勉強会を開催しています
■ この仕事の面白み、魅力 ・追加機能開発や外部連携を企画から関与し、サービス拡大/向上に携われます ・開発~インフラまで幅広く関わり、サービス開発のノウハウが身につきます ・長期スパンで1つの製品に関わるので、意思決定まで裁量を持って関与できます
社内のコミュニケーションを大切にしています。 代表取締役の甲斐真樹氏。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・システム開発の経験(3年程度) ・Java/Ruby/PHP/Pythonのいずれかを用いたプログラミング経験 ※上記のうち複数言語の経験がある場合は尚可
■ 歓迎スキル/経験 ・Web系システム(一般ユーザーが利用するシステム)の開発経験 ・Rubyを用いたプログラミング経験(趣味/実務問わず) ・基本設計以上の経験
■ 求める人物像 ・開発課題に対し、自主的に解決策を考えることができる方 ・新しい技術のキャッチアップを楽しめる方 ・丁寧で誠実なコミュニケーションが取れる方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
集中して働けるオフィス環境を提供しています。 誠実で落ち着いた雰囲気のメンバーが多く、相談しやすい環境です。
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
サーバー・OS |
|
プロジェクト管理 |
|
支給PC | 現場で選択可能(Windows/Mac) |
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・将来的には志向に応じて、技術的に解決しないといけない課題(アーキテクト/技術調査や検証/提案など)に対して、テックリードとしてチームを牽引していただくことができます
事業内容の詳細
株式会社イー・エージェンシーは、データ起点のデジタルマーケティング会社です。データ事業、DX事業、クラウド事業の3つの領域から多角的にクライアントの支援を行っています。 今後はコンセプトである「共に創ろう、あたらしい暮らしを。」に沿った、新規・既存のクライアントのDX推進により貢献できるサービスの提供を目指しています。 クラウド事業では導入数1,700サイトを超える(2023年4月時点)レコメンドエンジン『さぶみっと!レコメンド』をはじめ多数のマーケティングツールを自社開発、販売。 データ事業では、データ分析・活用の分野で3,000サイト以上の支援実績を持ち(2023年4月時点)、GCP✕マーケティング・AI・深層学習・ビッグデータを活用しデータドリブンによる成果を出すためのサイト改善をクライアントにオールインワンで提供しています。 DX事業ではECサイト運用からアプリ開発・クラウド化まで、クライアントに寄り添ったソリューション開発を行っていることが特徴です。10年以上継続して支援している企業もおり、厚い信頼を得ています。