<フルリモート/フレックス/副業可>【自社開発/モダンな開発環境】フロントエンドエンジニア(テックリード)|次世代のUI/UXを設計するエンジニア
6日前 更新
フロントエンドエンジニア、テックリード
東京都(渋谷駅)
600-900万円
自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げベンチャー企業ストックオプションあり
事業概要
株式会社Tours(旧:DINAMICA)は、「時間と距離の制約を取り除く」をミッションに掲げ、「行かなくてもいい自由」 を技術の力で実現する会社です。
仕事選びは、本来ワクワクするもの。 しかし、これまでの仕事選びでは、時間や距離の制約によって企業文化や働く環境を知る機会が限られていました。
私たちは、遠隔でもリアルな企業文化を伝えられるプロダクト 「Tours」 と、さまざまな企業を比較・体験できる 「バチャナビ」 を開発し、働き方の選択肢を広げる挑戦を続けています。
すでに事業はマネタイズし、さらなる拡張フェーズへ突入。 ただ、プロダクトの成長スピードが加速する中で、開発組織の規模はまだ小さく、技術の進化が追いつかなくなりつつあります。
だからこそ、私たちは今、新しい技術に挑戦し、プロダクトをさらに進化させる仲間を求めています。 「仕事選びの未来を変える」この挑戦に、一緒に取り組みませんか?
仕事内容
自社プロダクトのフロントエンド全体の設計、実装、およびパフォーマンス最適化のリードをお任せします。
<採用背景> 私たちは、職場をインターフェースにした「体験」を通じて「企業文化」や「働き方」を伝えることができるプロダクト「Tours」を開発しています。 「Tours」は、単なるバーチャルオフィスツアーに留まらず、採用の現場における企業文化を理解する体験を提供する“オンライン採用インフラ”として進化中です。 世界基準のオンライン採用テクノロジーを形にするために、フロントエンド開発をリードするテックリードを募集しています。
<役割と責任> ・Toursのフロントエンド全体の設計、実装、およびパフォーマンス最適化のリード ・ユーザー体験の最前線に立つUI/UX設計の主導 ・チームメンバーの技術的な指導およびレビュー ・最新のフロントエンド技術トレンドの活用と、Toursへの適用 ・デザイナーやバックエンドエンジニアとの密接なコラボレーション
<プロダクトの魅力> "採用活動を変える新しいインフラを創る"
①業界を革新するプロダクト ・Toursは、候補者体験を重視したインフラとして、採用活動に新しい可能性を提供しています。テキストやビデオ面接を超えた「その場にいる感覚」を実現するUIをあなたの手で形にできます。
②最新技術に触れる環境 ・React、TypeScriptを活用しながら、最適なアーキテクチャを追求。WebGLや3D表現を通じて、インタラクティブな体験を創出します。
③ユーザーに直接響く開発 ・候補者が触れる部分を直接設計・実装するため、プロダクトの影響力を肌で感じられるポジションです。
④スケールの可能性 ・Toursは大企業から成長中のスタートアップ、中小企業まで、幅広い企業の採用活動に活用いただいています。さらに、正社員領域だけではなく非正規雇用や派遣領域、グローバル展開を見据えることができる汎用性があり、あらゆる採用活動の最前線で使われる世界基準のインフラとなるポテンシャルを秘めています。
求められるスキル・人物像
■必須スキル/経験 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上 ・TypeScript, JavaScript のいずれか 実務2年以上 ・プログラムコーディング 実務2年以上
■歓迎スキル/経験 ・WebGLや3Dライブラリの活用経験 ・大規模ユーザーを対象としたフロントエンドアーキテクチャ設計経験 ・Figmaやデザインツールを活用したデザイナーとのコラボ経験
■求める人物像 「何もないなら、作ればいいじゃん」と思える人 なら、きっとワクワクできる場所です。 例えば - すでに決まった型にハマるのではなく、自分たちで最適な開発スタイルを作りたい - 技術選定も、設計も、開発プロセスも、すべて議論しながら決めたい - 自分が作ったものが、そのままプロダクトの未来を決める実感が持ちたい
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
【組織構成】 フルスタック(テックリード)1名、フロントエンドエンジニア1名、バックエンドエンジニア1名、UI/UXデザイナー2名、CPO1名 【開発環境】 ■言語:Go言語、JavaScript、TypeScript ■FW:React、Next.js ■データベース:DynamoDB ■クラウド:Amazon Web Services 【開発手法】 アジャイル、チケット駆動開発 【開発支援ツール】 Git、GitHub 【インフラ管理】 Docker、Terraform、AWS CloudFormation 【PC環境】 Mac OS X、Windows、GraphQL
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptTypeScriptGo
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactNext.js
- データベース
- PostgreSQLAmazon DynamoDB
- ミドルウェア・ツール
- DockerTerraform
- クラウド
- AWS
- プロジェクト管理
- GitHub
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■このチームで働くと、こういうことを大切にすることになります。 - 要件定義や設計、実装、運用に至るまで開発に関わる領域に幅広く関わる(コードを書くだけでなく、システム設計や意思決定にも関与) - 技術選定・アーキテクチャ設計に関与できる(単なる実装要員ではなく、"どう作るか" まで決める) - 迅速な意思決定を求められる(変更容易性を確保しながら、スピーディに試す文化) - 会社やプロダクトの未来に影響を与える責任を持つ(黎明期だからこそ、"今の開発が未来を決める")
■このチームに入ると、こんな課題に一緒に取り組むことになります。 - 開発体制が限界に近づいている - ドキュメントが不足しており、ナレッジの共有が難しい - 開発スピードを優先することによる技術負債の蓄積 - 開発と運用の役割分担が曖昧 - プロダクトの方向性が変わるスピードが速い
事業内容の詳細
Tours(ツアーズ) - 企業の「リアルな姿」をオンラインで伝える 企業のオフィスや職場環境をバーチャル空間で再現し、求職者が「まるでその場にいるような体験」をオンラインでできるサービス。オンライン選考が一般化する中で、企業文化や働く環境の実態を候補者に伝えることで、より納得感のある採用を実現する。
Tours RPO(ツアーズRPO) - 採用活動を支援し、「最適な出会い」を生み出す Toursを活用し、企業の魅力を最大限に伝えながら、採用活動全体を設計・運用するRPO(採用代行)サービス。企業の採用力を強化し、求める人材との最適なマッチングを実現する。
バチャナビ - 企業の「出会いの場」を広げ、より多くの候補者にリーチする Toursで作成されたバーチャルオフィスを集約し、求職者がさまざまな企業の職場環境を比較・体験できるプラットフォーム。企業はより多くの求職者にアプローチし、認知度を向上させることが可能に。
全体のつながりとしては、 Tours は企業の「リアルな姿」をオンラインで可視化し、企業の本質的な魅力を伝える。 Tours RPO はその魅力を活かしながら、最適な人材との出会いを設計・支援する。 バチャナビは、企業の認知を広げ、より多くの求職者と接点を持つための場を提供する。 このように、「Toursを基盤に、採用の質を高めるサービス(Tours RPO)と、企業と求職者の接点を広げるサービスであるバチャナビ」を展開している。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フロントエンドエンジニアの求人
- <フルリモート/フレックス/副業可>【自社開発/モダンな開発環境】フロントエンドエンジニア(テックリード)|次世代のUI/UXを設計するエンジニア