NEW【リモート可 / 残業11h以下】グローバル環境で活躍!金融×最新セキュリティ技術を駆使する"セキュリティエンジニア"募集
2日前 更新
セキュリティエンジニア
東京都(神谷町駅)
800-1200万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中
事業概要
《Engineering-Driven Company》
LiNKX(リンクス)は「エンジニアリング・ファースト」を掲げる東京発のTechスタートアップです。社員の約80%がエンジニアであり、約半数が外国籍(20ヵ国超)というグローバルのハイタレントが集結した組織です。
当社の高い技術力を評価いただき、金融機関をはじめとした社会に欠かすことのできないミッション・クリティカルなシステムのモダン化を支援するパートナーとして、主にFinTech領域において、BaaS APIや次世代コアバンキング等の開発難易度の高い顧客のシステム開発をクラウドネイティブの技術を活用して支援しています。さらに、PharmaTechや社会貢献事業にも力を入れており、自社プロダクト『Lab Hub』『shikAI』の展開も行っております。
仕事内容
■募集背景 金融の未来を支える開発を行う当社にとって、セキュリティは非常に重要なテーマであり、より高い安全性・安定性を確保するため、社内初となる専任セキュリティエンジニアを募集します!
このポジションでは、LiNKXのシステム・データ・ユーザーを守る中核メンバーとして、最新のセキュリティポリシーの設計・実装、脅威監視、リスク評価、インシデント対応を担当。また、社内の各チームと連携しながら、全プロジェクトのセキュリティ、コンプライアンス、耐障害性の強化を推進していただきます。
⏩「1人目のセキュリティエンジニア」として裁量を持ち、金融業界の最前線で活躍したい方をお待ちしています!
■具体的な業務内容 CTOやコーポレートITなどと連携し、以下の業務を推進いただきます。
1) セキュリティポリシーの策定・適用 ・IMS/ISO 27001などのセキュリティ・プライバシーフレームワークの開発・実装 ・全社的なセキュリティ・プライバシー規制の遵守
2) セキュリティソリューションの導入・管理 ・IAM、UEM、VPN、XDR、SIEM、SOARなどのセキュリティソリューションの導入・維持管理 ・セキュリティプロセスの自動化による効率化と脅威検知の向上
3) 脅威の監視とリスク管理 ・インフラ、ネットワーク、アプリケーションの脆弱性を継続的に監視 ・リスク評価を実施し、潜在的な脅威を事前に軽減
4) セキュリティインシデント対応と監査 ・セキュリティインシデントの迅速かつ精確な調査・対応 ・監査、脆弱性評価、ペネトレーションテストの実施
5) セキュリティ文化の強化と意識向上 ・Shift-Left SecurityおよびZero Trustの原則を推進 ・開発者向けに安全なコーディングやデータ保護のベストプラクティスを教育
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル ・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、DevSecOps、またはセキュリティエンジニアリングの経験(5年以上) ・ビジネスレベルの日本語・英語 ・ソフトウェア、クラウド、ネットワークセキュリティの専門知識 ・セキュリティの自動化・監視ツールの実務経験 ・インシデント対応およびリスク軽減のスキル ・多国籍チームでの業務経験
■ 歓迎スキル ・金融・フィンテック業界での経験 ・セキュリティ関連資格(CISSP、CISM、OSCP、AWS/GCP/Azure Security など) ・セキュリティ・プライバシープログラムの開発経験
■ 求める人物像 ・優れたコミュニケーション能力とチームワーク力を大切にする方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属:デジタル部 ■ 組織の特徴 全体の8割がソフトウェアエンジニアで構成された当社では、世界中から、成長意欲が高く、チームワークを重んじるメンバーが揃っています。プロジェクトの垣根を超えて、ナレッジを共有し合う機会を積極手に設けておりますので、自身の技術力を高めるのにも、もってこいの環境です。 ・技術感度の高い60名程のシニア層中心のソフトウェアエンジニアが在籍(2024年12月時点)※全社員は約80名 ・1on1やランチなどを通して、日々のコミュニケーションを円滑化 ・月平均残業時間は11時間以下(2024年12月時点)/オンオフをしっかり分けて業務を遂行 ■ 教育・研修制度 例として以下の制度があります。 ・社内向けTech Talkや社外向けMeetupの開催(プログラミングやクラウドなど技術に関する情報交換会) ・お客様による業界知識共有/勉強会の開催
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- TypeScriptGoJavaC#KotlinC#.NET
- フレームワーク・ライブラリ
- Vue.jsNuxt.jsSpring BootSpring.NET FrameworkASP.NET
- クラウド
- GCPMicrosoft AzureAWS CodeBuild
- プロジェクト管理
- AWS CodeCommit
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■エンジニアファーストな環境 最新のセキュリティ技術に触れながら、社会の基盤となる ミッションクリティカルな金融システムを守る 重要な役割を担います。安全な銀行の未来を築く、やりがいのあるポジションです。
■グローバル環境 全体の約半数が海外出身メンバーで構成されたグローバルチームです。20の国と地域から集まった多国籍なチームでは日本語と英語が飛び交っており、Imperial College London、UC Berkleyなどの大学や、Mercari、Salesforce、Yahooなどの企業出身者も在籍。世界中から技術感度の高いエンジニアが集まっていおり、ダイナミックな環境で挑戦したい方にはピッタリの環境です。
■働きやすい環境 個々の能力が最大限に発揮できるよう、コアタイムのないスーパーフレックス制度やリモートワークも導入しています。有給休暇〈消化率72%〉に加えて、結婚・出産休暇、夏季・年末年始休暇もあり、プライベートの時間もしっかり確保できる環境です。
事業内容の詳細
(1)フィンテック事業 LiNKXがこれまでに培ったデジタル金融プロダクト開発における高い専門知識と幅広い経験を生かし、お客さまのプロダクト開発を強力にサポート。以下の「3つの領域」で、お客さまの幅広い要求を満たす高品質なFinTechソリューションを提供。
・コアバンキングシステム開発サポート ・FinTechサービス開発サポート(アプリ開発、APIソリューション等) ・システム開発の内製化支援、コンサルティング
(2)ファーマテック事業『Lab Hub』 分子モデリングをはじめとした複数の化学計算ツールを1つのプラットフォーム上で統合・連携し、研究作業の効率化を実現。優れたデータ管理システムにより、全ての化学計算結果データは同プラットフォーム上で保存・共有・活用が可能に。
(3)ソーシャルテック事業『shikAI』 視覚障がい者が駅構内等を安全に移動できるようサポートするQRナビゲーションシステム『shikAI』。点字ブロックに表示されたQRコードを、専用アプリ『shikAIアプリケーション』で起動したスマートフォンのカメラで読み取ることで現在地~目的地までの正確な移動ルートを導き出し、音声で目的地までナビゲート。それぞれのQRコードには正確な位置情報が紐付けられており、迷うことなく安全に目的に向かえるよう支援。既に東京メトロの一部の駅や、東京都豊島区等に導入され、現在は視覚障がい者以外の方も利用可能なサービス。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連職種
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
特徴が近い求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- セキュリティエンジニアの求人
- 【リモート可 / 残業11h以下】グローバル環境で活躍!金融×最新セキュリティ技術を駆使する"セキュリティエンジニア"募集