【搬送用ロボットのソフトウェア開発職/東京】年休125日/三菱電機G/フレックス制度あり
1日前 更新
システムエンジニア、フルスタックエンジニア
東京都(大門駅)
560-760万円
正社員
リモートワーク可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的グローバル展開
事業概要
■事業内容■ 自動車・二輪車および船舶用電装品・カーエレクトロニクス製品の販売・保守・サービス事業、 並びに各種モビリティーに関するソリューション事業全般
■取引先■ 株式会社IHIターボ、いすゞ自動車株式会社、カワサキモータース株式会社、 株式会社クボタ、KYB株式会社、株式会社ジェイテクト、CTE TECHCORP.、 ジヤトコ株式会社、新明和工業株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、 ダイハツ工業株式会社、東海電装株式会社、日産自動車株式会社、日立Astemo株式会社、 株式会社ホンダアクセス、本田技研工業株式会社、マツダ株式会社、株式会社ミツバ、 三菱自動車工業株式会社、三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社、 三菱重工サーマルシステムズ株式会社、三菱電機株式会社、ヤマハ発動機株式会社、 ヤンマー株式会社 他(50音順)
仕事内容
当社の自律搬送用ロボット事業におけるソフトウェア開発エンジニアとして下記の業務についてお任せします。実装については基本的にアウトソースで対応しますが、ソースコードをご自身で書いて頂くことも可能です。
【業務詳細】 ・お客様との仕様調整 ・フロントエンドやバックエンドのソフトウェア開発(ロボット内部の制御系開発ではなく、Webベースのサービスアプリケーション開発に携わっていただきます。)
【ビジョン】 三菱電機の技術を活用した自律搬送ロボットの展開を推進し、商業施設等における人材不足解消や利便性向上など、様々な社会課題の解決に貢献することを目的としています。
【採用背景】 新事業領域の立ち上げによる人員募集
【使用言語・環境】 AWS、JavaScript
求められるスキル・人物像
【必須】 ・ソフトウェア開発経験者 ※AWS もしくは Java script の経験をお持ちの方や興味を持ち学ばれている方は特に歓迎いたします。
【環境】 必要あればAWSの研修会出席や外部研修は行います
【事業一例】 https://www.mems.co.jp/news/pdf/2403_1.pdf
【歓迎スキル】 第一種運転免許普通自動車があれば尚可
【求める人物像】 ・お客様からのご要望にも、上司に報連相を行いながら臨機応変に業務を進められる方 ・一人で業務を抱え込まず、チームで業務遂行ができる方
《入社後の教育》 上長、先輩社員によるOJTを手厚く実施するため、わからないことがあれば聞きやすい職場です。 安心してご入社いただけます。
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
搬送ロボット開発プロジェクト:9名在籍(2025年4月時点)
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScript
- クラウド
- AWS
- 支給PC
- Windows
事業内容の詳細
★2022年10月1日付で、 三菱電機自動車機器販売の東日本代理店であるメルコオートモーティブソリューション株式会社と 西日本代理店である株式会社菱和が経営統合し、 「メルコモビリティーソリューションズ株式会社」として営業を開始することになりました★
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- 【搬送用ロボットのソフトウェア開発職/東京】年休125日/三菱電機G/フレックス制度あり