【ハイブリッド勤務×フルフレックス】全国7万店舗導入の自社SaaSで店舗DXを牽引するPM
7日前 更新
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都(神田駅)
600-1000万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業グローバル展開
事業概要
【会社特徴】 ■「新しい当たり前を創造する」というミッションのもと、飲食・小売店・商業施設のメンテナンスや、 業務効率化改善のコンサルティング、ITを活用し、法人向けバックオフィス改善SaaSなど 社会貢献性の高い課題解決型事業を展開しています。 ノンデスクワーカー領域(バックオフィス×メンテナンス領域)はニッチな領域でまだ市場が拡大されていない領域です。 これから高い成長性が期待されます。 ■メンテナンス領域のノウハウとオペレーションを知り尽くし、DX事業での課題解決と アウトソーシング事業での安定的な財務基盤を元に、営業力を武器とし 創業時から増収増益を続けおり、上場を目指して事業拡大しております。 ■参入障壁の高いアウトソーシング事業は、毎年数千万円以上の利益を叩き出す強固な財務基盤を築いております。 ストック型ビジネスモデルの為、弊社の財務基盤を担っております。
外食産業や小売、サービス業は超人手不足問題に直面しており ノンデスクワーカー領域のDX推進支援サービスは競合他社が少なくブルーオーシャンであり 既存事業を通じて顧客オペレーションを知り尽くしている優位性から、 新市場で大きなキャリアアップが期待できます。未開拓な新領域で真新しいサービスを市場に投入するという経験を積むことが出来ます。
【今後のビジョン】 ・DX事業部が展開するQナビORDER、NAVIシリーズの拡大によって、飲食業界、小売り業界、その他という広い面での 課題解決と生産性向上におけるITサービス・ロボット事業の展開 ・上場を目標として事業拡大中 ・新サービス・新企画立案による多事業部化 ・会社の主軸となっていただく方の採用
仕事内容
■仕事内容 自社サービス「QナビORDER」の開発のディレクションのうち、主に複数の主要クライアントの開発窓口を担当していただきます。 お打ち合わせのアジェンダ設計、ファシリテーション、進捗管理、折衝は、定常業務として実施していただきつつ、 クライアントの利益向上や業務効率化のために、業務課題を明らかにしたうえで要求と要件を言語化し、適切に開発チームに連携します。
プロジェクトの初期段階からリリースまで、各フェーズを通じてリーダーシップを発揮し円滑な進行を実行していただき、 要件定義から始まり、開発工程全体にわたって品質の管理を徹底しスムーズかつ高品質なリリースを実現することで、プロジェクト成功のカギを握る重要な役割です。
■具体的な業務内容 ・QナビORDERのプロジェクトマネジメント業務 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行
■期待されるミッション 主要クライアントの開発窓口を担当していただき、適切に開発チームに連携すること DX事業全体だけでなく、全社の事業拡大/売上向上のためにシステム開発観点で機能開発スピードやプロジェクトスピードを上げる 開発メンバーや関係者のディレクション、マネジメントを担っていく
■評価方法 会社のビジョンや経営方針・目標に基づき、多角的な要因を加味して目標設定し、半期に1度、年2回、評価をいたします。 当該従業員のパフォーマンスや労働生産性を、能力とプロジェクトの進捗や達成状況、コンピテンシーを加味して、上長が評価する予定です。
求められるスキル・人物像
【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上目安)
①SIerでのPM経験者 ・現在SIerのSEやPMとして活躍しており、転職を考えている方 ・PMとしての経験を有している スキル:上流工程(要件定義等)、ディレクション、開発、外部折衝・交渉、工数管理、等
②受託開発でのPM経験者 ・現在受託開発会社にてPMとして活躍しており、転職を考えている方 ・メンバーからアサインされリーダー、PMと役職をステップアップしている ・PMとして予算策定や人員計画などの設計の経験を有している スキル:上流工程(要件定義等)、ディレクション、開発、外部折衝・交渉、工数管理、等
③SIerにてSE経験者 ・上流工程のご経験をお持ちの方
■歓迎要件 ・一からサービスを作り、ローンチさせたことがある方 ・開発部門でのご経験がある方 ・自社プロダクトの成長が会社の成長に直結することに興味がある方 ・市場の課題を事業で解決することに興味がある方 ・オフショア開発の経験がある方
■求める人物像 ・IT×レガシーに興味を持ってくれる方 ・リアルな自社事業のDX化と拡大をテーマとして、事業を自分自身の手で成長させていきたい方 ・小回りのきく会社で遺憾無く実力を発揮したい方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
このPJ・案件で使われている技術
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 ・自社プロダクトデータからの新規事業創出、顧客提案の経験 ・事業の立ち上げからグロースフェーズのため、当事者意識を持って取り組める、会社の成長に寄与できる ・新しいプロダクトの新規立ち上げにも関われる
事業内容の詳細
【会社特徴】 ■IPO準備中の弊社では「新しい当たり前を創造する」というミッションのもと、飲食・小売店・商業施設のメンテナンスや、 業務効率化改善のコンサルティング、ITを活用し、法人向けバックオフィス改善SaaSなど 社会貢献性の高い課題解決型事業を展開しています。 ノンデスクワーカー領域(バックオフィス×メンテナンス領域)はニッチな領域でまだ市場が拡大されていない領域です。 これから高い成長性が期待されています。 ■メンテナンス領域のノウハウとオペレーションを知り尽くし、DX事業での課題解決とアウトソーシング事業での安定的な財務基盤を元に、営業力を武器とし創業時から増収増益を続けおり、上場を目指して事業拡大しております。 ■参入障壁の高いアウトソーシング事業は、毎年数千万円以上の利益を叩き出す強固な財務基盤を築いております。 ストック型ビジネスモデルの為、弊社の財務基盤を担っております。
外食産業や小売、サービス業は超人手不足問題に直面しており ノンデスクワーカー領域のDX推進支援サービスは競合他社が少なくブルーオーシャンであり、既存事業を通じて顧客オペレーションを知り尽くしている優位性から、新市場で大きなキャリアアップが期待できます。 未開拓な新領域で真新しいサービスを市場に投入するという経験を積むことが出来ます。
【今後のビジョン】 ・DX事業部が展開するQナビORDER、NAVIシリーズの拡大によって、飲食業界、小売り業界、その他という広い面での課題解決と生産性向上におけるITサービス・ロボット事業の展開 ・上場を目標として事業拡大中 ・新サービス・新企画立案による多事業部化
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- 【ハイブリッド勤務×フルフレックス】全国7万店舗導入の自社SaaSで店舗DXを牽引するPM
































