NEWバーチャルヒューマンエージェント『レイチェル』の開発・提供企業!バックエンドエンジニアとして人型AIプラットフォーム『LUDENS』の設計、開発に挑戦しませんか
今日 更新
サーバーサイドエンジニア
東京都(渋谷駅)
400-800万円
自社サービスあり服装自由オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満
事業概要
■ 人型AIアシスタント『レイチェル』を開発・提供しています
■ 伊藤忠商事と資本業務提携し、ファミリーマート全国7,000店舗への導入が進んでいます
仕事内容
■ 概要 バックエンドエンジニアのミッションは、バーチャルヒューマンエージェント『レイチェル』の基盤となる人型AIプラットフォーム『LUDENS』の設計、開発。『LUDENS』は、画像認識を担う“VisualCortex”、自然言語を担う“LanguageCortex”、意味を解釈して検索する“Insight”、データ分析を行う“Ludens Analytics”など人間の構造のようなさまざまなコンポーネントで構成しています。多様な技術を駆使し、大規模なデータを取り扱うAIプラットフォーム『LUDENS』におけるバックエンドの開発から運用をチームの一員としてお任せします。
■ 詳細 エンジニアリングマネージャーやシニアバックエンドエンジニアのもと、人型AIプラットフォーム『LUDENS』の各種Web APIやデータ処理パイプラインなどのバックエンドシステムの開発および運用に携わっていただきます(仕様策定、システム設計、コーディング、テスト、運用)。
<募集背景> クーガーが提供するバーチャルヒューマンエージェント『レイチェル』は、当社がこれまでAI、ゲーム、検索エンジンの開発で培ってきた技術を融合して生み出されたプロダクトです。バーチャルヒューマンのビジネスは、生成AIの急成長を背景に今後大きなマーケットになることが予想されています。当社は、2016年からいち早くその可能性に取り組み、すでにファミリーマート国内全店の半数近くにあたる約7,000店への導入を達成しています(2025年5月時点)。これほど大規模にバーチャルヒューマンが商用化されている例は、世界を見ても他に類を見ません。 ファミリーマートで、レイチェルは業務を支援するパーソナルコーチとして店長をサポートしています。導入店舗では業績向上や業務削減に効果が認められ、小売業以外にもさまざまな業界から相談をいただき、プロダクト提供が順調に拡大していることからバックエンドシステム開発チームの強化を進めています。
スキルやノウハウを積極的に共有しています。 コミュニケーションを大切にしています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・PythonおよびTypeScriptの両方、またはいずれかでの実務経験(2年以上) ・クラウドサービス上で、Web APIやデータ処理パイプライン(バッチ処理またはストリーム処理)における設計/開発/運用の経験 ・データベース(RDBMS、NoSQL、NewSQL など)を用いたバックエンドシステムにおける設計/開発/運用の経験
※ビジネスレベル以上の日本語スキル(業務に関してメンバーと問題なく意思疎通できるレベル)
■ 歓迎スキル/経験 ・大規模/高可用性システムの設計経験 ・機械学習を用いたプロダクトまたはサービスの開発/運用経験 ・大規模言語モデル(LLM)を用いたプロダクトまたはサービスの開発/運用経験 ・イベント駆動型アーキテクチャを用いたプロダクトまたはサービスの開発/運用経験 ・JIRAなどのコラボレーションツールを使用して設計と開発の進捗をトラッキングし、スプリントごとに設計ドキュメントを更新/改訂するプロセスの実施経験 ・開発チーム内での技術的なリードをした経験 ・Goを用いた開発の経験 ・クラウドサービスを用いたインフラ構築の経験 ・検索エンジンを用いたプロダクトまたはサービスの開発/運用経験 ・ベクトルデータベースを用いたプロダクトまたはサービスの開発/運用経験
■ 求める人物像 ・周囲とのコミュニケーションを円滑に行い、他チームとも協力して業務を行える方 ・常に向上心があり学習意欲が高く、新しい知識を吸収することが好きな方 ・自身のスキルを向上させるために、自己学習やチームメンバーからのフィードバックを大切にする方 ・課題に対して、柔軟に対応し、問題解決に向けて試行錯誤する姿勢のある方 ・アサインされたタスクに対して責任感を持ち遂行できる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 開発環境 ・クラウドサービス:Amazon Web Services、Google Cloud、Microsoft Azure ・プラットフォーム:Linux、Windows、Docker ・言語:Python、TypeScript ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CDツール:GitHub Actions ・コラボレーションツール:Confluence、JIRA、Slack ・貸与端末:MacBook Pro、Windows PC
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- TypeScriptGoPython
- ミドルウェア・ツール
- Docker
- クラウド
- Microsoft Azure
- サーバー・OS
- macOSWindowsLinux
- プロジェクト管理
- GitHubJIRAConfluence
- コミュニケーションツール
- Slack
事業内容の詳細
クーガー株式会社は、人型AIアシスタント『レイチェル』を提供している企業です。伊藤忠商事と資本業務提携し、ファミリーマート全国7,000店舗へのレイチェル導入が進んでいます。人型AIプラットフォーム「LUDENS」を構成する画像認識は視覚、音声認識は聴覚となり、ゲームAIは人間のような性格や個性となります。クーガーは「人間に寄り添う人型AI」を全世界に展開していくことを目指しています
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- バーチャルヒューマンエージェント『レイチェル』の開発・提供企業!バックエンドエンジニアとして人型AIプラットフォーム『LUDENS』の設計、開発に挑戦しませんか