株式会社クリエイティブヒーローズのエンジニア求人・転職・採用 | 【実務未経験歓迎】【正社員採用前提】大阪/プログラマー/チーム開発/AWS/自社サービス開発あり/受託100%持ち帰り/副業可/有給消化率100%/年間休日125日以上★「まだ足りない。でも、成長したい。」そんな意欲を歓迎します。

株式会社クリエイティブヒーローズの求人画像1
株式会社クリエイティブヒーローズの求人画像2
株式会社クリエイティブヒーローズの求人画像3
マッチ率

NEW【実務未経験歓迎】【正社員採用前提】大阪/プログラマー/チーム開発/AWS/自社サービス開発あり/受託100%持ち帰り/副業可/有給消化率100%/年間休日125日以上★「まだ足りない。でも、成長したい。」そんな意欲を歓迎します。

今日 更新

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア

大阪府(大阪駅)

350-450万円

ReactVue.jsNode.jsAWSPython

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由副業可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業実務未経験歓迎女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

  • 受託開発と自社サービスを展開する開発会社
  • AWS × モダンFWで課題解決に挑む少数精鋭チーム

仕事内容

■ 概要 まずはフロントエンド(Vue.js/React)を中心に、Webアプリケーション開発における実装業務を担当いただきます。 スキルや成長に応じてバックエンド(Node.js/Python)やインフラ(AWS)への理解も広げていきます。 全案件100%持ち帰りであり、社内メンバーと連携しながらステップアップできる環境です。

■ 詳細

  • 受託開発案件におけるフロントエンド実装(Vue.js/React)
  • 技術責任者によるコードレビューを受けながらの開発
  • 案件に応じてバックエンド(Node.js/Python)やAWSにも挑戦
  • 自社サービス開発プロジェクトにも参加可能
  • タスク管理はClickUp、コミュニケーションはSlack
  • 成果物はGitHub上でレビューしながら進行
  • 隔週の1on1で進捗や成長課題を振り返り、次の目標を設定

入社直後はスキルレベルに応じて技術責任者がタスクを調整します。 未経験・経験浅めの方でも、段階的に成長できるよう体制を整えています。

■ この仕事の面白み、魅力

  • モダンな技術環境に実務で触れられる
    Vue.js/ReactといったJSフレームワーク、AmplifyやLambdaなどのAWSサーバーレスアーキテクチャなど、モダンな技術スタックを実際に使うことができます。
  • 少人数だからこそ見える開発の全体像
    分業されすぎないチーム体制の中で、設計やレビュー、実装、技術選定にも関われる環境があります。
  • コードレビュー文化が定着しており、学びが深い
    単なる実装経験にとどまらず、「なぜこう書くか」「どうすれば読みやすいか」といった視点を日々学ぶことができます。
  • 着実にステップアップできる育成環境
    いきなり任せられるのではなく、段階を踏んで任せられていく体制です。技術責任者との1on1、社内レビュー、業務時間内の相談など、リモートでも支援が届きやすい仕組みがあります。
  • 自分の成長が“事業の成長”にもつながる実感
    小さな会社だからこそ、自分ができるようになる範囲がそのまま事業の成長や開発力向上に直結します。 技術力を高めながら、事業づくりに携わる経験も得られるフェーズです。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル

  • Webアプリケーション開発に強い関心があり、学習経験があること
  • HTML / CSS / JavaScript の基礎知識を有していること
  • フレームワーク(Vue.js または React.js)を用いた個人開発経験
    ※実務経験は不問。ポートフォリオやGitHubで成果物を提出できること
  • Gitを用いた基本的なバージョン管理操作の理解
  • 技術面の学習を継続する意思・姿勢

■ 歓迎スキル(すべて個人開発・学習レベル可)

  • Node.js または Python によるバックエンド開発の経験
  • AWS(Lambda、API Gateway、DynamoDB など)を使ったアーキテクチャの学習経験
  • TypeScriptの使用経験
  • コンポーネント設計やディレクトリ構成を意識した実装経験
  • チーム開発・コードレビューの経験

■ 求める人物像

  • 技術が好きで、自分の力でプロダクトをつくれるようになりたい方
  • 未経験からでも、業務を通じて実践的なスキルを身につけたい方
  • わからないことを自分なりに調べたり、人に聞いたりできる方
  • フィードバックを素直に受け入れ、改善につなげられる方
  • 実装だけでなく、設計や技術選定にもいずれ関わっていきたい方
  • チームの一員として、報連相や周囲との連携を大切にできる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 組織の特徴 ・少数精鋭のエンジニアチームで、案件ごとに柔軟にチーム体制を組んでいます ・マネージャーがコードをレビューし、コード品質と技術向上の両立を図っています ・タスク管理はClickUp、GitHubのPull Requestベースで開発フローを明確に運用 ・Slackを中心としたオンラインコミュニケーション体制(自発的な相談・報連相を重視) ■ 育成制度・支援 ・入社時のスキルレベルに応じてタスクを段階的に調整 ・マネージャーによるコードレビューで技術的な気づきや改善ポイントをフィードバック ・隔週の1on1で成長の方向性・課題を整理し、必要に応じてタスク再調整を実施 ・書籍購入・資格取得・勉強会参加などの費用補助あり ・OKRとスキルシートによる評価制度を導入し、成果ではなくプロセス・姿勢を評価対象としています ・新技術や未経験領域への挑戦を歓迎する文化があり、実務を通じてスキルの幅を広げられるよう案件選定を行っています

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
ReactVue.jsNode.jsNuxt.jsNext.js
データベース
Amazon DynamoDB
クラウド
AWSAWS Lambda
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験

  • Vue/React を用いた実務レベルのフロントエンド開発経験
  • 技術責任者による設計・コードレビューを通じた品質への理解と実装力の向上
  • GitHub を用いたチーム開発の経験
  • サーバーレスアーキテクチャ(AWS Amplify/Lambda/DynamoDBなど)の構成知識
  • バックエンド(Node.js/Python)への段階的な技術キャッチアップ
  • 社内完結型開発による、プロジェクトの全体像の把握と上流工程への意識づけ
  • 小規模チームでの開発を通じた裁量ある働き方と、自律的な課題解決スキル

■ キャリアパス

  • 入社〜6ヶ月
    Vue.jsまたはReactを使ったUI実装・修正からスタート。 業務レベルで通用するコードを書く力を高めながら、開発スピードと品質の両立を目指します。
  • 6ヶ月〜1年
    一人称で小〜中規模機能の設計・実装を担当。 Node.js/PythonによるバックエンドAPIの開発や、AWS(Amplify・Lambda)を用いたインフラ構成にも段階的に取り組みます。
  • 1年〜2年
    複数の機能開発を並行して進めながら、設計補助や技術検証にも挑戦。 技術責任者のレビューを受けつつ、設計意図や改善提案について議論できるレベルを目指します。
  • 2年目以降
    中核メンバーとしてプロジェクトを主導する力を育てていきます。 要件整理や技術方針の検討など、開発初期フェーズにも関与しながら、自社サービスを含む幅広いプロダクト開発に貢献していきます。 フロントエンド/バックエンドの両軸で強みを伸ばし、フルスタックエンジニアとしての地力を高めていくことができます。

事業内容の詳細

株式会社クリエイティブヒーローズは、2017年に大阪で創業した開発会社です。現在は受託開発を軸に、社内完結でWebアプリケーションやIoT関連の開発を行っており、並行して自社サービスの開発にも取り組んでいます。

当社の強みは、AWSを活用したサーバーレスアーキテクチャの実践的な運用ノウハウにあります。Lambda、API Gateway、DynamoDBなどを中心に、フルマネージドな構成でインフラの運用負荷を最小限に抑え、少人数でも高い生産性を維持できる開発体制を確立しています。関西圏ではこの技術領域を本格的に業務へ適用している企業はまだ少なく、早期からの継続的な導入によって得られた知見は大きな技術的優位性となっています。

受託案件では、IoT連携アプリケーションや飲食・レシピ系のWebサービス、業務支援システムなど、要件定義から設計・開発・運用まで一貫して対応しています。全案件が100%社内開発であり、設計・技術選定の裁量が現場に委ねられている点も特徴です。

また、自社サービスとしては旅行関連のWebアプリを開発中で、AIによるレコメンド機能やサーバーレス構成を活かした柔軟なスケーラビリティを重視した設計を採用しています。受託と自社開発を両輪に、技術力を高めながら事業を展開しているフェーズです。

組織方針としては、エンジニア主体で技術を選び、実装に集中できる環境づくりを重視しています。時間ではなく成果でエンジニアの価値を評価する文化が根づいており、裁量労働制・副業可・技術支援制度など、働き方の自由度も高いことが特徴です。

同じ職種の求人