【ソフトウェア開発部門 デザイナー/リードデザイナー】建設×テクノロジーで建設現場の施工DXを牽引/建設用3Dプリンターの開発・サービス化を行うパイオニア/未来のインフラを支える新しい技術
10日前 更新
UI・UXデザイナー、プロダクトデザイナー
神奈川県(湘南台駅)
420-800万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的ベンチャー企業ストックオプションありグローバル展開
事業概要
■ 当社について 弊社は、「日本を支える建設業界をテクノロジーの力でアップデートする」ことを使命として、建設用3Dプリンタ事業を展開しています。 建設業界は高齢化が進む一方で、災害や緊急事態への備えとしてインフラ維持工事のニーズは日々高まっています。私たちはその課題に直接取り組むスタートアップとして、建設特化型のハードウェア、ソフトウェア、サービスの企画、設計、製造、販売を行っています。 当社の目標は、最終的に建設業界がテクノロジーの力によって進化し、その結果として業界の持続可能な未来を実現することです。
仕事内容
■ 仕事概要 本業務では、弊社デザイナーとして、エンドユーザー向けWebアプリケーションを中心にリードデザイナーをご担当いただきます。メインとなるのはエンドユーザー向けに各種機能群のハブとなるWebアプリケーションのUI/UXデザインとなりますが、ご専門性に合わせ、プロダクトデザイン・インダストリアルデザインもご担当いただくことが可能です。 弊社はハードウェアから、マテリアル、3Dツールを始め様々なソフトウェア機能群を開発しておりますが、そんな先端機能群の難しさをエンドユーザーには意識させることなく提供するための、サービスの核となるプロダクトのデザイン開発をお任せいたします。
■ 現状 / 直近やっていただきたいこと 1/ プロダクトデザイン: Webアプリの各種機能を取りまとめたサービス全体のUI/UXの設計を実行します。 2/ 顧客ニーズやユーザーの声に基づいたUI/UX改善を実行します。 3/ リリースされたサービスのUI/UX効果検証やテスト含む品質改善サイクル及び品質管理を実行します。 4/ 必要に応じて要件定義および他部門との連携: ハードウェア・マテリアル・造形顧客支援といった他の開発部門とも密に連携を取り、デザインプロセスを推進します。
■ 今後取り組みたいこと / 期待したいこと ・事業領域拡大に合わせて、顧客接点となるWebアプリケーションのUI/UXデザイン及び改善サイクルを実行します。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル ・UI/UXデザイン経験2年以上 ・BtoBデザインのご経験
■ 歓迎スキル ・リードデザイナーのご経験 ・プロダクトデザインのご経験
■ 求める人物像 ・弊社のカルチャーとマッチする方 ・過去のやり方や慣習にとらわれず、必要に応じて書籍や動画、記事などインプットを積極的に取り入れようとする方 ・既存のやり方がうまくいかなさそう、あわなさそうと思ったら新たなやり方を模索する方 ・自身の役割に限らず、協働するメンバーの話などを積極的にキャッチ解釈し理解を深めようとするスタンスの方 ・自身の役割に限らず、積極的にチャレンジして他の領域に関しても必要とあらばセクションを飛び越えてでも当事者として参加しよう、議論に参加しようとする方 ・成長意欲が高く、前のめりに取り組んでいただけるスタートアップマインドの強い方 ・自ら手を動かし、地道な作業も愚直にこなせる方
勤務地・給与・その他情報
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
<コミュニケーション・ドキュメンテーション> • Slack • Notion • Figma • Miro • Google Workspace ※相談可能です
このPJ・案件で使われている技術
- デザインツール
- Adobe XDFigma
得られる経験・キャリアパス
■ 得られる経験 ・今後の建設業界を革新するサービス開発に根幹から関わっていただくことが可能 ・顧客との距離が近いためPDCAサイクルを回しやすく、自身の創るプロダクトやサービスを使われる実感を持って開発が可能 ・一般的なWebサービス開発では触れづらく、公的機関やハードウェアに関わるUI/UXデザインやプロダクトデザインが可能
■キャリアパス ・弊社内で将来的なリードデザイナーとして、Polyuseのデザインを牽引するポジションになる可能性があること ・経営層と関わりながら、スタートアップ運営に関することや重要な意思決定の実務経験を養うことも可能
事業内容の詳細
■ Polyuseの特徴 【建設業界特化型のプロダクト】 ・当社は建設用3Dプリンタを中心とした、業界特化型のハードウェアとソフトウェアを開発しています。これにより、具体的な現場のニーズに応えることができます。 【専門家チーム】 ・ハードウェア、ソフトウェア、マテリアルの専門家が集結しており、ときには建設会社や生コン会社などとコンソーシアム型の協力体制を採ることで、カスタマイズ性とスピード感ある改善を実現しています。 【国内唯一の建設用3Dプリンタメーカー】 ・当社は国内で唯一、建設用3Dプリンタの研究開発を専門に行っています。これにより、高齢化と人手不足、社会インフラの老朽化といった日本特有の問題に対応する技術を提供しています。 【持続可能なソリューション】 ・Polyuseのテクノロジーは、持続可能なインフラ体制を目指し、環境にも配慮した製品開発を進めています。 【ユーザーフレンドリー】 ・私たちは誰でも簡単に使える製品を目指しており、継続的な改良と新規開発を通じて、多くの建設現場で安全かつ効率的に利用できるよう努力しています。
当社の強みは、これらの特色を生かして建設業界の課題解決に真剣に取り組むことです。私たちはテクノロジーを通じて、業界、そして日本の未来をより良くしたいと考えています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- UI・UXデザイナーの求人
- 【ソフトウェア開発部門 デザイナー/リードデザイナー】建設×テクノロジーで建設現場の施工DXを牽引/建設用3Dプリンターの開発・サービス化を行うパイオニア/未来のインフラを支える新しい技術