株式会社山本山のエンジニア求人・転職・採用 | 【Webマーケティング・コンテンツディレクター】完全週休二日/平均残業20h(2023年4月時点)

株式会社山本山の求人画像1
マッチ率

この求人は募集終了しました

株式会社山本山

【Webマーケティング・コンテンツディレクター】完全週休二日/平均残業20h(2023年4月時点)

2024/2/26 更新

フロントエンドエンジニア、Webディレクター

東京都

462-692万円

HTMLCSS

自社サービスあり服装自由新技術に積極的

事業概要

■事業概要 ◯ 茶及び茶を原料とした加工品の企画・販売 ◯ 海苔及び海苔を原料とした加工品の企画・販売 ◯ 食料品の販売 ◯ 茶及び海苔の輸出入業務 ◯ 飲食店事業 ◯ 貸ビル及び貸室の業務 ◯ 上記に付帯する一切の業務

仕事内容

お茶・海苔でお馴染みの300年以上の歴史を持つ老舗企業。 ブランド力の高いECサイトにて、新たなお客様との接点獲得を目的としたマーケティング活動をお任せします。 ユーザー視点に立ったマーケティングを主体的に推進して頂けるメンバーを探しています。

【具体的には】 ・ターゲットユーザーのペルソナ分析 ・ターゲットユーザーにマッチしたマーケティング選定 ・コンテンツマーケティング運用、プロモーション全般 ・ディレクション業務、プロジェクト管理 ・パートナー会社への外注管理(クオリティ、進行、予算等) ・効果検証 ・コンテンツの改善 ・SEO施策

【働く環境】 残業に関しては繁忙期(お中元・お歳暮シーズン)を除くと月20時間程度(2023年4月時点)で長期就業しやすい環境です。 産休・育休の実績も豊富ですのでご安心ください。 また、ECサイトの運営部署は数年前に立ち上げられたばかりのため、経験を積めば企画等、キャリアアップを目指すことも出来ます。

求められるスキル・人物像

【必須経験】 ・コンテンツの企画・戦略立案 ・コンテンツの制作経験 ・ECマーケティング経験 ・サイト制作、ディレクション経験

【必須スキル】 ・コンテンツ企画、作成、ライティングスキル ・プロジェクト管理スキル ・データ分析力 ・SEOスキル ・Web広告運用スキル ・SNS運用スキル

【歓迎】 ・オウンドメディアの企画・運営経験

【求める人物】 ・自主的に創意工夫しながら、企画を立案し推進できる方 ・デジタルマーケティングスキルを高めたい方 ・データに基づいた判断ができる方 ・最新のマーケティング情報に興味がある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSS
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

少人数で運営しているため、フロントからバックヤードまで 幅広くEC事業に携わることができます。 サイトリニューアルとともに、今後のEC事業拡大に向けた 新たな取り組みにチャレンジできます。

事業内容の詳細

《~創業300年を超える、お茶と海苔の老舗企業です~》 ■1690年創業。煎茶商として日本橋の地に生まれ、以後300年以上にわたってお茶、海苔などを製造販売し、現在ではお茶、海苔を原料とした加工品の企画・販売を展開。これからの300年も、その先も、お茶と海苔のある文化、日本文化を愛する心が受け継がれるよう、新しい販路にも注力し、味と香りを追及しながら、お客様の心と笑顔を頂く商店であり続けることが山本山の未来に向けた思いです。 ※1690年4月初代・山本嘉兵衛が「宇治のおいしいお茶を、こんなにおいしいのだから、多くの人に味わっていただきたい。」という思いから日本橋で創業。1738年に、永谷宗円(永谷園の創業者のご先祖)によって煎茶が発明され、山本嘉兵衛商店(現在の山本山)が最初に販売したと明治期の茶業通鑑に記しています。伝統を続けるとは変わり続けること。“不易流行”の想いで、次の300年に向かいます。

■子育てに関する制度が充実しており、仕事をしながらでも、子育てをしやすい就業環境になっています。 短時間勤務制度を利用し、14名が復職している実績(2023年4月現在)があります。また、風通しが良く、社内の雰囲気はアットホームであることもポイントです。

同じ職種の求人