NEW【在宅勤務/最上流/自社内開発】先進的クラウド技術を使い、企業のDXのため要件定義からシステムづくりを行うソリューションエンジニア
今日 更新
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都・愛知県・大阪府・福岡県
550-1000万円
リモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的上場企業
事業概要
【事業内容】 2006年に創業し、以来18期連続で増収を達成。 まだ世の中に「クラウドコンピューティング」という言葉が生まれる前の2006年より、クラウドに特化した事業を展開してきました。クラウドサービス導入実績においては7,500件以上と、国内でもトップクラスの実績を誇っています。
業務改善に向けて「クラウドを導入したい」「現在のシステムをクラウド化したい」という企業に対して、要望や課題をヒアリングし、顧客企業の課題解決に最適なクラウドソリューションを提案します。
【設立年月】2006年3月 【資本金】12億5,689万円(2024年4月末時点) 【従業員数】710名(2024年4月末時点) 【上場市場名】プライム市場 【本社所在地】東京都中央区日本橋二丁目11番2号 【その他事業所】大阪・愛知・福岡・新潟・秋田・松江、鹿児島、盛岡
仕事内容
■概要 ・世界シェアNo.1のクラウド型CRMであるSalesforceを活用し、お客様のDXやシステム課題の解決のため、 ソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る 一連の流れをプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーとしてご担当いただきます。
<プロジェクトリーダー> ・プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行 ・システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー ・プロジェクトメンバーのマネジメント
<プロジェクトマネージャー> ・プロジェクトの立上げ、計画、要件分析、Fit&Gapの実施とガイド、全体スコープやスケジュール変更に関する交渉を含めた全体の管理。 ・プロジェクト計画、システム全体におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成等
求められるスキル・人物像
■必須スキル/経験 ・3年以上の業務系システムまたは基幹系システムの実装経験 ・3年以上のプロジェクトリーダー経験 ・ビジネス要求や課題に対して具体的な解決策や利用する技術、 パッケージ製品に対する適用・評価を行ってきた経験。
※クラウドの開発経験は不問です ※開発言語、開発環境、開発分野などは特に限定しません
■歓迎スキル/経験 以下のような業界知識・開発経験のある方 ・業界知識:金融業、製造業、その他BtoBでのご経験 ・経験分野:上流工程顧客折衝経験、顧客管理システム、営業支援システム、Salesforce、 データ連携、コールセンターシステム、マーケティング、 ERP/基幹系システム(販売管理)、ECサイト、クラウドサービス・パッケージ製品の導入経験、 データモデリング経験(概念モデル、論理モデル)
■求める人物像 以下のような考えをお持ちの方 ・将来性の高い分野の専門性を高めて、長く活躍できるエンジニアになりたい。 ・自分の開発しているシステムが「何のために、誰のために役立っているか」実感したい。 ・業務に直結していなくても、常に技術を勉強しているなど、 自己啓発に積極的であり、新しい技術を学ぶのが楽しいと思える。
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■チーム体制 PJチーム規模:小規模だと2~4名、中規模だと5~7名、大規模なもので10~20名規模のPJとなり、 基本的にチームで開発を行っています。 開発プロセスにおける分業制はとっておらず、基本的に1つのチームで要件定義からリリースまで一連の流れを担当します。 ■社風 ・フラットな社風 ・学ぶ意欲の高い人、優しく落ち着いた方が多い ・リモートワーク時もチャット等でコニュニケーションを盛んにとる文化 ・学びに力を入れている ■開発環境 ・プライム案件がメインで、原則持ち帰りでの自社開発です。 ・若いうちから要件定義やプロジェクトリーダーを経験できます。 ・要件定義からまで幅広く担当できる開発案件が多数ございます。 ■教育体制・研修制度 ・入社後はご経験に応じた約2か月間の研修をご用意しています。 研修後も社内独自のeラーニングコンテンツが多数あり、 社内勉強会も週1以上で開催されているため、学びやすい環境です。 また、社員一人一人の個別の興味や関心に合わせた選択型eラーニング研修制度や集合研修を整備、それ以外にも外部のプロ講師を招いた研修など幅広い形式を導入しております。 今後は、より専門性を高められるような更なる学習機会を行っていきます。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptJavaC#VB.NETPHPApex
- 支給PC
- Windows
事業内容の詳細
●クラウドインテグレーション事業 ・DX構想立案・導入計画策定 ・世界No1 CRMであるSalesforceの各種プロダクトの導入支援 ・Twilio、Amazon Connectを利用したクラウドコンタクトセンターの導入支援 ・AWS等の他クラウドサービス、あるいはERPや基幹系システムとのシステムインテグレーション
●製品開発事業 自社製品・サービスの企画・開発・販売を行います。 【自社製品例】 ・データ連携サービス『mitoco X』(旧名称: DataSpider Cloud)『DCSpider』 ・画面開発ツール『SkyVisualEditor』 ・次世代型グループウェア『mitoco』 ・パーソナルアシスタント『mitocoアシスタント』 ・電子契約クラウドサービス『クラウドサイン for Salesforce』、他
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- 【在宅勤務/最上流/自社内開発】先進的クラウド技術を使い、企業のDXのため要件定義からシステムづくりを行うソリューションエンジニア