madoguchi株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | ベストベンチャー100選出(2024年版実績)!WEBメディアを成長させるエンジニアを募集中!

madoguchi株式会社の求人画像1
madoguchi株式会社の求人画像2
madoguchi株式会社の求人画像3
マッチ率

ベストベンチャー100選出(2024年版実績)!WEBメディアを成長させるエンジニアを募集中!

5日前 更新

サーバーサイドエンジニア、アプリケーションエンジニア

東京都

300-500万円

RubyRuby on Rails

自社サービスあり服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げベンチャー企業実務未経験歓迎

事業概要

■ 経営理念 弊社のMissionは【◯◯といえば、madoguchi。】です。新たなブランドを生み出し、必要不可欠なサービスを創っていくことを目標としています。これらを達成するための通過点の1つとして、2027年までの上場を見据え、準備を進めております。

2021年は2度目のオフィス移転、そして売上/粗利が180%成長いたしました。2022年は3度目のオフィス移転を行い、160%成長を果たしました。2023年は売り上げ/粗利ともに140%成長を成し遂げました。常に成長している組織であるということを数字で示し続けます。

■ 2024年版 ベストベンチャー100 にも選出 2024年1月にはベストベンチャー100にも選出され、今後はより社会にインパクトを与える組織になるため社員一丸となっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。

サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ 事業 現在の主な事業内容は 【ユーザーと法人を結びつけるメディア事業 / 法人の集客支援 /顧客管理ツールの開発】であり、Missionの実現に向けて日々邁進しております。

このサービスを浸透させることで、、、 ユーザー側は、最適な業者を複数から選択することが可能となり、トラブルを解決する際に発生してしまう、「違う業者にお願いすれば良かった...」といった機会損失を簡単に無くすことができます。 法人側はWEB集客メディアに登録し掲載をしておくだけでも、簡単にWEBから依頼が入るようになり、その後の顧客管理まで一貫して行うことができます。

ユーザーはいつでも無料で利用することができ、法人様からの広告費やサービス利用料金にて収益を得るというビジネスモデルでございます。

現在は『時計査定の窓口』『ブランド査定の窓口』『骨董鑑定の窓口』といったリユース分野から、不用品回収/遺品整理に特化した『不用品回収の窓口』、ハウスクリーニング分野では『おそうじの窓口』というメディア、リフォームや外壁塗装業界に特化した『gaiheki+』を展開しております。これらを基点にユーザーやクライアントを増やし、「今後伸びてくるであろう業界」「ITの恩恵を受けていない業界」の透明化と拡大を推進しています。

コロナ禍以降においても売り上げ/利用ユーザー数/利用会社数が伸び続けている、地肩の強いサービスを展開できていると自負しております。下記に運営サービスの一部を記載いたします。

運営サービス〈総計クライアント数1000社以上(2024年3月時点〉 ▼提供しているサービス(2024年3月時点) ■不用品回収の窓口【2020年11月にオープンし、今では主力事業となったBtoBtoCメディア】 ⇨https://fuyouhin.support ■おそうじ合衆国【2021年10月に学生3名によって立ち上げた「おそうじの窓口」を2024年3月にリニューアル】 ⇨https://osouji.support/ ■時計査定の窓口【加盟店500社を超える当社を代表するBtoBtoCメディア】 ⇨https://brand-satei.me/tokei/lp-3 ■骨董鑑定の窓口【骨董や絵画領域に特化したBtoBtoCメディア】 ⇨https://brand-satei.me/kotto/lp-1 ■バッグ査定の窓口【ブランドバッグに特化したBtoBtoCメディア】 ⇨https://brand-satei.me/bag/lp-2 ■宝石査定の窓口【数千万円を超える宝石の査定依頼もある、BtoBtoCメディア】 ⇨https://brand-satei.me/hoseki/lp-1 ■gaiheki+【2023年1月にオープン、外壁塗装領域に特化した集客メディア】

⇨https://gaihekiplus.com

仕事内容

■こんなことやります 弊社は3年後(2027年)に時価総額300億円で上場するという目標を掲げています。 現在複数のサービスを運営していますが、上記の目標を達成するためにハイスピードで盤石なシステムを造り上げていくことは必要不可欠です。

これまでの弊社のプロダクト開発において、高速な事業展開を実現するために開発スピードを最優先事項として進めてきました。その結果、速いスピードでの事業成長を実現することができました。 未だ開発体制など不十分な箇所や課題が多く道半ばではありますが、上場を見据え日々奮闘しております。

現在の開発部は、エンジニア4名と技術顧問1名で、ほとんどのメンバーがインフラからフルスタックに開発に携わっております。 プロダクト開発の業務では、マーケティング部や営業部長などのビジネスサイドからの要件を汲みとりながら開発を進めています。そのため、事業部を横断して密にコミュニケーションをとりながら開発を進めることが多いです。

エンジニアのスキルアップのために、月2~4回ほど技術顧問を交え社内勉強会を行っています。 内容は状況によりけりですが、技術顧問とモブプロをしたり、インフラ周りの知識の深掘りなどをしています。

■業務内容 - 集客メディア/顧客管理システムの機能設計、開発 - 新規アプリケーションの設計、開発

■使用技術 - 使用言語:Ruby,PHP - フレームワーク:Ruby on Rails - データベース:MySQL - インフラ:AWS - プロジェクト管理:GitHub - コミュニケーションツール:Google Workspace, Slack

創立8年を超え、コロナ期にも売上を伸ばし続けたからこそ断言できる既存事業の安定感。安定した基盤と理念があるからこそ弊社は挑戦し続けることができます。上昇志向のメンバーが集まっており、お互いを高め合う風土が根付いております。

弊社は年間を通して、社員面談を受け付けております。圧倒的な裁量権と評価制度のもとで実力を磨きたい方、主力として組織を成長させていきたい方、共にIPOを目指したい方、まずはカジュアルにお話ししましょう!

求められるスキル・人物像

■必須スキル 不問

■歓迎スキル - 0→1の新規プロダクト開発及び運用経験 - AWSを用いたインフラ基盤の構築・運用経験 - 3名以上のチームでのリーダー及びマネジメント経験 - 開発体制の構築・整備をした経験 - Ruby on Railsアプリケーションの開発及び運用経験

■求めている人物像 - ベンチャー企業の発展途上の環境で成長を楽しめる方 - ビジネスサイド(非エンジニア)とのコミュニケーションを取りながら仕事ができる方 - 足りない知識を意欲的に学習し、業務に取り入れていける方

ハイスピードで成長していく事業のプロダクトを支え、会社と共に自分も成長していきたいという思いをお持ちの方を求めています。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PHPRuby
フレームワーク・ライブラリ
Ruby on Rails
データベース
MySQL
クラウド
AWS
プロジェクト管理
GitHub
支給PC
Mac

事業内容の詳細

弊社は【◯◯といえば、madoguchi。】というMissionを実現するため、さまざまなメディア事業を展開しております。

現在は、「ITの恩恵を受けていない業界」や「ニーズがあるのにも関わらずグレーな問題が多数存在する業界」に着目し、問題の解決/業界の拡大と浸透を推し進めております。そのうちの1つに「不用品回収の窓口」という不用品回収業界や遺品整理業界に特化した集客支援型DXメディアがあります。

弊社がこの事業に注力している理由を記します。 今後、日本の死者数は加速度的に伸びていきます。それに伴い、遺品整理や生前整理・不用品回収の重要性は増していきます。ただ、現在は空き家問題やゴミ屋敷問題が顕在化してきており、不用品回収が世の中に浸透し切っていないのが実情。

このように、レガシー産業と呼ばれる産業は、人々のトラブルや悩みを解決し、社会問題にも直結する領域にも関わらず、ITやWEBが浸透しきっていないこともあり、世の中からの距離が遠ざかっているのです。

このような業界がより人々の間に浸透するには、業界の法人がWEBやメディアで大々的な広告運用を行なったり、マーケティングを行なったり、とにかく「不用品回収」という選択肢を世の中の人々の目や耳に届けていく必要があります。

ただ、やはり不用品回収業者様や遺品整理業者様は労働時間の大半が現場作業であり、WEB広告運用を行う時間やそれを勉強する時間は限られております。そして、広告運用を専門的に行える人材を雇うよりも現場で汗を流している従業員に給料を支払いたい。結果的に、WEB広告を拡張させるというよりかは、元請業社に仕事を紹介してもらったり・・・という路線になってしまいます。

弊社メディアであれば、そんな問題を解決することができるのです。弊社の集客ツールは、希望の依頼数や依頼内容を登録しておくだけ。それだけで自然と見積り依頼や予約が入るようになります。複雑な広告管理画面と睨めっこするストレスから解放されるんです。見積り依頼はLINEにも届くよう設定できるので、現場にいながらでも対応が可能。現場仕事に集中することができ、なおかつ依頼数まで増える。

弊社のメディアを通じて、法人様は現場仕事とWEB集客の両立を実現させることができるようになります。それは即ち、業界と人々の距離感をグッと縮めることに直結します。

このような問題を抱えている業界は多数存在します。今後3年間(2024年2月時点)はそれらの業界に積極的に参入し、デジタルの力で解決策を提供していきます。

同じ職種の求人