株式会社アイスリーデザインのエンジニア求人・転職・採用 | シニアUIデザイナー/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅勤務あり

株式会社アイスリーデザインの求人画像1
株式会社アイスリーデザインの求人画像2
株式会社アイスリーデザインの求人画像3
マッチ率

シニアUIデザイナー/完全社内開発/有給取得率70%超/残業時間20h未満/在宅勤務あり

今日 更新

UI・UXデザイナー

東京都(青山一丁目駅)

650-1000万円

PhotoshopIllustratorAdobe XDFigma

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

■ Business × Design × Technologyを融合させたデザインコンサルティングファームとして、クライアントのデジタルサービスを支援

■ クライアント数は450以上で630のプロジェクト実績を保有し、年成長率は140%(2023年2月現在)

仕事内容

◆業務内容 デザインチームのミッションは、利用価値が伝わる体験をスムーズな操作を実現したUIデザインでクライアントに提案、提供することです。そのためには個々のセンスに頼ることなく、ロジカルに説明可能なUX/UIデザインが必要です。デザイナーチームのメンバーと一緒に業務を遂行し、当社のデザイン力を社内外にインプリメントしていただきます。当社のUX/UIデザインはクライアントから多くの評価を頂いており、その品質向上のためのチーム運営をお任せします。PMやクライアントとの連携を密にとり、デザイナーチームメンバーまたはリーダーとしてプロジェクトを成し遂げてください。

UIデザインが大好き!デザイナーとしてのスキルを高めたい!そんな方と積極的にお会いしたいです!

<具体的な業務>

■デザイン業務 ・UI設計・インタラクションデザイン ・アプリケーションの構造・情報設計 ・WebまたはネイティブアプリケーションやWEBサイトのデザイン ・プロトタイピングツールを使ったプロトタイプ制作 ・デザインシステムの構築 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア等との連携によるプロジェクト進行

【期待すること】 ・UIデザインの知識とデザイン制作経験

<環境> ・貸与PC:MacBook Pro ・デザインツール:Figmaがメイン。AdobeXD ・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、miro、Notion

★デザイナーチームのnote★ 業界に貢献したい思いでナレッジを公開しています! https://note.com/i3design_design/

★デザインチームのTeitter★ https://twitter.com/i3_designers

■プロジェクト例

UXデザイナー 1名、UIデザイナー2~3名 デザイナー1名当たり 同時期に担当する案件は平均2案件 案件の規模も3か月単位~1年単位など様々です。

(内容例) ・デザインシステムの提案 ・業務アプロケーションデザイン ・SaaSプロダクトのデザイン ・スクラム開発のデザイン担当 etc…

◆働く環境 私たちはこれらのビジネスを実現するプロ集団として、クリエイティブで高品質な仕事をしなければなりません。そのためには、当社で働く社員たちがのびのびと主体性を発揮できる「自由で働きやすい職場環境」が大切だと考えています。リモートワーク、私服勤務、モダンで快適なオフィスなどもその一例です。有給取得率70%以上、平均残業時間20h/月という数値が証明するように、オンオフのメリハリがつけられる文化も当社ならではです。

また、IT業界でよくある常駐派遣型やSESのような人材派遣型のITビジネスは一切やらない「完全社内開発」スタイル。社内の仲間たちと共にチームでプロジェクトを進めていくことができます。これにより優秀な社員たちが集まり切磋琢磨して長く働いてくれる。このような流れがクリエイティブで高品質な仕事を生み出していくと信じています。

現在、上場を視野に入れ年間140%を超える速度で成長中です。この成長フェーズをともに支えてくれる仲間を募集しています。ぜひ皆さんお気軽にご応募ください!

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・WEBアプリ or ネイティブアプリ の UIデザイン実務経験 3年以上

■ 歓迎スキル/経験 ・デザインプロジェクトにおけるリーダー・ディレクション経験 ・顧客や社内チームに対してデザインの意図を言語化しプレゼンテーションをした経験 ・人間中心設計専門家・スペシャリストの資格またはHCDプロセスの知識 ・エンジニアリングの知識 ・デザインシステムの設計・運用経験 ・業務システムのデザイン経験 ・OOUIの理解 ・ブランディングデザインの経験 ・クライアントワークの経験

■ 求める人物像 ・チームワークを重んじ、個人の成長のみでなくチームと会社の成長を考えて動くことができる方 ・ユーザー目線で、デザインの根本や前提を問うことができる方 ・ビジュアルだけでなく、エンジニアリングやビジネス面についても考慮できる方 ・UIの細部までこだわった作り込みができる方 ・新技術やトレンドを、インプットするだけでなく積極的にアウトプットできる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:デザイン本部(2025年4月時点) ・11名が在籍しています ・平均年齢は27.6歳で男女比は6:4です ・ひと月あたりの平均案件数/人は、2件です ■ 風土 効果的なコミュニケーションを可能にするため、定期的に全社・チームでミーティングを実施しています。 <Weekly朝礼> 全社で毎週月曜日に実施。 一週間の始まりに全メンバーがオンラインで集まります。 代表のコメントに始まり、営業状況やプロジェクトについてメンバーから共有されます。 小グループに分かれての雑談タイムもあり、メンバー間の交流を深めています。 <Kick Off> 全社で四半期ごとに実施。 2022年8月に開催された回では社内メンバーがファシリテーターをし、事業の強みをマネージャー人がトークセッションしました。 <Win Session> デザイナーが毎週金曜日に実施。 一週間の進捗や取り組み、良かったことをポジティブに報告し合います。 褒め合い、成果を認め合うことで翌週へのモチベーションを高めています。 上記のほか、毎週月曜日にタスクの確認と業務の偏りの調整のために朝会を行ったり、2~3週間に一度、上長との1on1を実施したりしています ■ 働き方 下記をはじめ、オンオフのメリハリがつけられる働き方を実現できます。 ・リモートワーク可能 ・私服勤務可能 ・モダンで快適なオフィス ・有給取得率70%以上(※1) ・平均残業時間20h/月(※2) (※1・2ともに2023年8月時点)

このPJ・案件で使われている技術

デザインツール
PhotoshopIllustratorAdobe XDFigma
プロジェクト管理
Backlogesa
コミュニケーションツール
Slack
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ 評価制度 入社時に経験や役割に応じてグレードを設定します。 グレードに基づいて半期ごとに目標設定をし、その評価で次回グレードを決定する目標管理制度を導入しています。

<目標設定> 上長と面談して確認し、自身のキャリアパスや希望を伝え、会社からの期待をすり合わせた上で決定します。 ※月に1回以上、上長と1on1の時間を設けています

<評価> 自己評価と上長評価、メンバー間の評価(360度評価)を参考に、社長承認した上で決定します。

事業内容の詳細

i3DESIGNは「デザインとテクノロジーの力で日本を再度競争力のある国にする」というコンセプトを掲げ、お客様が抱える数々の課題に対して、伴走支援しながらその課題解決のお手伝いをしている企業です。具体的には大きく4つの事業を行っています。

1.モダンアプリケーション・デベロップメント モバイルアプリ、SaaSプロダクト、業務システムといったソフトウエアを、洗練されたUI/UXデザイン、クラウドネイティブなアーキテクチャーでの設計と実装をするモダンアプリケーション開発を行っています。開発プロセスは基本的にアジャイルで、継続的なサービス開発を考慮したCI/CD、DevOps環境、デザインシステムの構築と顧客企業の内製化を伴走サポートします。

・アプリケーション開発 ・DevOps構築 ・クラウド導入支援 ・デザインシステム構築 ・UI/UXデザイン ・プロダクトマネジメント

2.デジタルPoCサービス 特徴量エンジニアリング、生成AI(RAG)、機械学習の社内導入、メタバースやAR/VRといったxR技術を用いた新たなコミュニケーション分野の開拓など、最新テクノロジーを導入するためのPoCサービスを提供します。

・生成AI ・特徴量エンジニアリング ・xR/メタバース

3.デジタルイノベーションサポート 企業の成長と競争力強化を目的とした重要戦略のコンサルティングやプロダクトグロースのためのPdM支援、デジタル分野における新規事業創出、クラウド基盤ならびにAIを活用したDX戦略策定などを提供します。

・事業戦略策定 ・DX戦略策定 ・組織開発、人材育成

4.プロダクトソリューション モダンアプリケーションの実現に向けて、多様なプロダクトソリューションを提供しています。自社開発サービスであるFlamingoやZEBRAをはじめ、GitLabによるDevOps環境構築、AWSマネージドサービスを活用したCI/CDパイプライン管理、コンテナ化ソリューションなど、幅広いソリューションを提供し、ソフトウェア開発とユーザー体験の向上を支援します。

同じ職種の求人