株式会社ライフマップのエンジニア求人・転職・採用 | 【PM候補】自社サービスで高校生たちの未来をサポート!/週4リモート勤務/残業ほぼなし/PM未経験可/企画・リサーチ~要件定義~実装まで一貫して携わることができます

株式会社ライフマップの求人画像1
株式会社ライフマップの求人画像2
株式会社ライフマップの求人画像3
マッチ率

NEW【PM候補】自社サービスで高校生たちの未来をサポート!/週4リモート勤務/残業ほぼなし/PM未経験可/企画・リサーチ~要件定義~実装まで一貫して携わることができます

3日前 更新

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都(渋谷駅)

400-500万円

HTMLCSSJavaScriptPHPRuby

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

■大学・短大&専門学校&スクール検索サイト『コレカラ進路.JP』を開発 ■″徹底的な高校生目線″をモットーに最適なマーケティングを生み出すコンテンツマーケティング会社

仕事内容

まずは開発エンジニアとして自社サービスの開発・改修業務をご担当いただきます。 開発業務に慣れてきたら(目安:半年~1年)、開発部のプロジェクト企画・設計・進捗管理などをお任せします。

【具体的な業務内容】

≪PMとしての業務≫ ・要件・要望の管理 ・部内の要件・要望の優先付け ・要件定義書の作成 ・各案件のスケジュール管理 ・部署間のスケジュール調整

≪開発エンジニアとしての業務≫ ・アイコンの位置など、サイト設計に関する設計 ・検索機能の充実化に向けた改修 ・レコメンド機能の充実化を目的とした意見出し ・魅力的な特集の追加など

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・開発の実務経験2年以上 ・将来的にマネジメントをしたいと考えている方

■歓迎スキル ・開発プロジェクト管理の実務経験 ・開発要件定義の実務経験 ・プロジェクトマネジメントに関する学習経験

■求める人物像 ・企業理念、行動指針に共鳴・共感できる方 ・ 自己成長への努力を惜しまず、成長意欲の高い方 ・ 利他、感謝の精神がある方 ・ 新しいことへの興味、探究心が強い方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属 コンテンツマーケティング本部 開発部 ■組織の特徴/開発環境 ・2024年4月時点で20代~30代の3名のエンジニアが所属しています。リモート勤務がメインとなりますが、社内ツールで気軽に話せる状態を作っているため相談しやすい環境です。日常的な相談はもちろん、自分たちのテーマに沿った勉強会なども行っています。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSJavaScriptPHPRubySCSS
フレームワーク・ライブラリ
jQueryWordPressRuby on Rails
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
DockerMackerel
プロジェクト管理
GitHub
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 自社サービスの開発に携わることができます。ユーザーである高校生の幸せのために、社員自ら企画・リサーチ~要件定義~実装まで一貫して携わります。ユーザーの喜びの声やフィードバックをダイレクトに得られるため、やりがいを感じられる環境です。

■キャリアパス 開発エンジニアとして開発業務に慣れていただいたあとは、PM(プロジェクトマネージャー)としてご活躍いただき、将来的にはよりマネジメント範囲を広げていただくことが可能です。また、より企画側やマーケティング、市場調査、データ分析、戦略立案などの方向にキャリアを進めていただくこともできるため、幅広いキャリアパスが可能です。

事業内容の詳細

株式会社ライフマップでは、教育関連、特に大学&短大・専門学校(スクール)に特化して学生募集のお手伝いを全般に行っており、全国で約1600校の学校様とのお取引をしています(2024年4月時点)。 現時点でも新規掲載のお申し込みをたくさんいただいており、掲載校数もさらに増えております。

主な事業内容は大きく3つに分かれます。

①自社メディア『コレカラ進路.JP』の運営 スマートフォンを中心とした進路検索サイトで、「なりたい職業」「気になる学問」「学校の特徴」などから検索できるようにしており、固定概念に縛られない進路探しができるようになっています。 サイト開設当初は日本で始めて携帯電話で専門学校の資料請求ができるサイトとしてスタートをし、現在は全国で約1600校の情報を掲載しています。 実際に高校生へインタビューを行い日々サイト改善を行っており、高校性目線の見やすさ、使いやすさ、探しやすさを徹底追及しています。

②リスティングをはじめとしたWEB広告やSNS広告の取り扱い、HPやDMなどを中心としたページ制作や紙制作物を含めたプロモーション事業 創業時は広告代理業からスタートしており、学校業界の実績を多数持っています。 社内に制作部門を持っているため、広告と制作に一貫性あるクリエイティブを提供できることが強みです。

③高校生を集めた各種イベント事業 漫画・イラスト系の部活に所属する高校生向けの交流イベント『すけぶ交流会』の実施や、高校への出張講座、LINE進路相談会、高校生の進路状況を掴むための高校訪問など、様々な方法で高校生の学生生活を応援しています。 また、弊社の取り組みはよくあるガイダンスとは異なっており、多くの高校生が取り組んでいる”部活動”を切り口に、文化部・運動部に所属する様々な高校生と接点を持っていることが特徴です。

同じ職種の求人