株式会社WESEEKのエンジニア求人・転職・採用 | 情報共有でビジネスを支える!ナレッジベース開発・運営を行う新会社の一員になりませんか?

株式会社WESEEKの求人画像1
株式会社WESEEKの求人画像2
マッチ率

情報共有でビジネスを支える!ナレッジベース開発・運営を行う新会社の一員になりませんか?

15日前 更新

システムエンジニア、クラウドエンジニア

東京都(高田馬場駅)

300-600万円

ReactTypeScriptKubernetesGCP

自社サービスありオンライン選考可新技術に積極的裁量労働制あり

仕事内容

■ 概要 Markdownで編集可能なOSSのWikiシステム『GROWI』の開発、 および、GROWIをクラウド上で簡単に運用できるSaaS「GROWI.cloud」の開発と運用に携わっていただきます。

※ GROWI / GROWI.cloud は、2024年7月1日より弊社完全子会社(株式会社GROWI)への開発・運営移管を予定しております。 移管後、当該プロダクトに関わる社員の雇用形態は弊社から株式会社GROWIへの在籍出向という形になります。

■ 詳細 【プロダクトについて】 コロナ禍を経て企業や組織のナレッジ共有はなくてはならない時代になりました。 エンジニア発のプロダクトであるGROWIはOSSであることから多くの企業や大学に採用されるWESEEKの看板プロダクトになっています。 またそのSaaSである『GROWI.cloud』は法人利用をメインとして、大手やスタートアップなど累計 3,500 以上の組織からの登録・利用実績があります。

GROWI公式 : https://growi.org/ja/ GROWI.cloud公式 : https://growi.cloud/

この度、GROWI / GROWI.cloudを主たる事業とする子会社設立と事業規模拡大に伴い、大分・別府サテライトオフィス勤務の社員を募集します。 株式会社GROWIの東京本社オフィスのメンバー、そして親会社の株式会社WESEEKのメンバーと連携して活動します。

【開発】 OSS GROWI の開発、周辺エコシステムの開発 OSS GROWI のコミュニティ運営 GROWI.cloud の開発、CI/CD 環境の改善

GROWIの開発チームの一員として報酬を得ながら OSS 活動を行うことができます。 また、コミュニティ運営など幅広い業務を担当していただきます。

【テクニカルサポート】 GROWI.cloud のユーザーや、導入を検討されているお客様からの質問に対応するテクニカルサポートも並行して担当していただきます。 カスタマーサポート担当者や他のエンジニアと連携しつつ、技術的な質問に対する調査・回答、お客様環境への導入に関して最適な提案を行います。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル・経験 ・静的型付け言語の業務での利用経験 ・Git の業務での利用経験

■ 歓迎スキル ・TypeScript ・React ・Next.js その他フレームワーク利用経験 ・MongoDB や Elasticssearch、 Redis 等の RDB 以外のストレージの利用経験 ・Docker

■ 求める人物像 ・明るく、元気な人少数精鋭の環境を楽しめる人 ・WESEEK CREDOを日々の行動指針とし、チームのために行動できる人

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 開発環境など ・開発環境:Docker (Dev Container), Visual Studio Code ・フレームワーク: Bootstrap, Remix, (Next.js), Express ・言語: TypeScript(JavaScript), Node.js ・ライブラリ:React, Prisma, (Sequelize), (Reactstrap), (React Hook Form), zod, React Testing Library, Vitest ・DB:MariaDB ・基盤:Docker, GCP, Kubernetes ・CI:Jenkins ・リポジトリ管理:GitLab (Git) ・タスク管理:Redmine ・コミュニケーション:Slack, GROWI ・その他:Stripe, JIRA 【参考:関連プロダクト GROWIの開発環境】 ・開発環境:Docker (Dev Container), Visual Studio Code ・フレームワーク:Next.js, Express ・言語:JavaScript,TypeScript, Node.js ・ライブラリ:React ・DB:MongoDB ・検索エンジン:Elasticsearch ・基盤:Docker ・CI:GitHub Actions ・リポジトリ管理:GitHub ・タスク管理:Redmine ・コミュニケーション:Slack, GROWI

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScript
フレームワーク・ライブラリ
ReactNode.js
データベース
MariaDB
ミドルウェア・ツール
DockerKubernetesJenkins
クラウド
GCP
支給PC
Windows

事業内容の詳細

株式会社WESEEKは社員からインターン生まで、全員が現場を変えていける会社です。

経営層を含め全員が技術に対して真摯に向き合い、プロフェッショナルな仕事をすること、社員のキャリアを本気で考えることを大切にしています。

同じ職種の求人