• 株式会社ヤンバの求人画像2
  • 株式会社ヤンバの求人画像1
  • 株式会社ヤンバの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社ヤンバ

残業ほぼ無し!自社プロダクト『シール印刷プロ』のPHPやMySQLを用いた開発・運用をお任せ/ワークライフバランスを重視したい方へ /自社プロダクトなので無理な客先対応や厳しい納期設定無し

2023/8/30 更新

  • システムエンジニア、フロントエンドエンジニア
  • 360-480万円
  • 東京都 (梅島駅)
  • jQuery
  • HTML
  • JavaScript
  • PHP
  • MySQL
  • 自社サービスあり
  • 服装自由
  • 新技術に積極的
  • 面接1回
  • 残業月20時間未満

2023/8/30 更新

事業概要

■「シール印刷プロ」は運営を開始してから11年、約52,000件と多くのお客様にシール印刷/ステッカー印刷のご注文、支持を頂いています

■2017年にホームページのリニューアルを行い、そこからの4年間で売上が5倍になっており新型コロナの状況下においても1度も前年より売上が下がること無く安定して成長を続けております

仕事内容

■ 概要 ・自社プロダクトの『シール印刷プロ』のサイトの開発/運用/改修をお任せします

■ 詳細 ・『シール印刷プロ』の開発/運用/改修 ※ゆくゆくは、大規模な改修を予定しているのでその作業にあたれる方を想定しています ・業務内容としては仕様の策定からプログラミングまでお願い致します ・入社いただいてまずはサイトの内部のプログラムを理解していただき、簡単な修正作業などから入っていただく予定です

また、業務内容を理解していただく一環としてシール作成における単純な軽作業をお手伝いいただくことが稀にあります。

■ この仕事の魅力、面白み ・自分が作ったサイトについて、ユーザーから声を聞くことができます ・売上についても自分で確認できるため、やりがいを感じられます

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・PHPとMySQLを用いたWebシステムの開発経験 3年以上もしくは同等のスキル ・WordPressを用いたページ運用やカスタマイズ経験 ・JavaScript、jQuery、HTML5/CSSの基礎知識/スキル ・レスポンシブWebサイト/スマホサイト構築経験

■ 歓迎スキル/経験 ・ECサイトの開発経験 ・UI設計に関する知識や経験 ・SEOに関する知識 ・印刷に関する知識 ・IllustratorやPhotoshopのスキル

■求める人物像 ・自主性を持っていて、自走出来る方 ・気軽に意見を出していける方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■開発メンバー ・エンジニアとしては2人目のメンバーになります ■開発環境 ・現時点では特に先進的な取り組みや環境はありませんが、提案していただければそれが合理的な判断であれば積極的に検討/導入致します ■現場・社員の雰囲気 ・基本的に子育てをしている女性が多い環境で、部署ごとに壁もなく、フラットにコミュニケーションをとることができます ・残業もほぼなく、プライベートも大事にできるのが魅力です

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • PHP
フレームワーク・ライブラリ
  • jQuery
  • WordPress
データベース
  • MySQL
支給PC 入社に際して新規購入いたします。 ご本人に希望があれば考慮いたします。

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 ・合理的な判断であれば、設定なども含め自由にサイトを作ることができます ・売上やアンケート結果をすべて把握できますので試行錯誤した結果をもとにサイト構築できます ・ご自身の成果や実績が把握しやすいです

■キャリアパス ・ゆくゆくは他のサイトの設計や、スマホのアプリ開発などもお任せしていく予定です ・志向性にあわせてキャリアパスを選べる環境です

事業内容の詳細

株式会社ヤンバは、自社プロダクト『シール印刷プロ』の運営・開発・運用をメインに事業を展開しています。納期の早さや、価格の安さ、データの入稿が簡単なことが強み。すでに11年以上の運営しており、現在までに約52,000件の利用実績があります。現在は少ないロットの受注がメインになっていますが、今後は多いロットの受注にも対応できるよう、機械の導入を予定しています。