NEWWeb開発エンジニア★100%自社開発!フルスタックなキャリアを築く
今日 更新
サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア
東京都(三軒茶屋駅)
500-800万円
正社員
自社サービスあり服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満グローバル展開
事業概要
当社で扱っているのは、世界中から注目されている、リチウムイオン電池と蓄電システムです。 当社独自の技術は、「カーボンニュートラル」の実現に貢献しており、社会的意義の高い開発に携わっていただきます。 未来のエネルギーとして注目される将来性のある領域で、Web開発エンジニアとしてあなたの力を発揮してください!
仕事内容
急成長中の「蓄電池×電力」という社会貢献性の高い分野で、自社Webシステム/Webアプリケーションの開発業務全般をお任せします。 エネルギー関連のシステムですが、ドメイン知識やIoTについての知識は入社後にキャッチアップ可能です。Webエンジニアとしての技術力と「より良いものを作りたい」という意欲を重視します。
【具体的な業務内容】 ご経験や志向に応じて、企画・要件定義といった上流工程から実装・テストまで幅広くお任せします。
●開発する担当システム ・蓄電池の遠隔監視/制御システム ・電力取引システム ・蓄電池の劣化予測/データ分析基盤 など
●担当業務 ・要件定義、基本設計、詳細設計 ・実装/プログラミング、テスト、運用・保守
【開発環境】 言語: C#, JavaScript フレームワーク等: Angular, React, Vue.js (SPA開発) データベース: MySQL, PostgreSQL (RDBMS), NoSQL インフラ: AWS (メイン), Microsoft Azure OS: Linux (コマンドライン操作あり)
■募集背景 世界的に「カーボンニュートラル」が叫ばれる中、私たちは「蓄電池」の性能を最適化する「BMS(バッテリーマネジメントシステム)」開発からスタートしました。
現在は、リチウムイオン電池と蓄電システム事業を主軸に、今後は「電力取引事業」への本格参入を目指しています。社会的意義が高く、将来性のある領域で事業が急拡大しており、開発チームの体制強化のため、新しいメンバーを募集します。
求められるスキル・人物像
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーション開発の実務経験(目安3年以上) ・Web言語を習得した経験がある方(言語は不問) ・C# と JavaScript (Angular, React, Vue.jsのいずれか) を用いた開発に抵抗がない方 ・RDBMS(MySQL, PostgreSQLなど)の利用経験
【歓迎(WANT)】 ・要件定義や詳細設計など、上流工程の経験 ・AWSやAzureなどクラウド環境の構築・運用経験 ・APIの開発経験 ・Linuxサーバの操作経験
★求める人物像 ・技術的な探究心が強く、学んだことを積極的にプロダクト開発に活かせる方 ・「より良いものを作りたい」という向上心のある方 ・フロントエンド・バックエンド・インフラ問わず、新しい技術を学ぶ意欲のある方 ・チームワークを大切に、柔軟な対応ができる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■組織構成 ・課長:1名 ・メンバー:3人 少数精鋭のため一人ひとりの裁量が大きく、開発に集中できる落ち着いた環境です。 雑談ベースでの相談もしやすい、風通しの良さも魅力です。
得られる経験・キャリアパス
■身に付くスキル 【100%自社開発で、上流から一貫した経験】 常駐・出向は一切ありません。企画・要件定義から開発・運用まで、腰を据えて自社プロダクトの成長にコミットできます。
【フルスタックエンジニアへのキャリアパス】 フロントエンド、バックエンド、インフラ(AWS)まで、希望と適性に応じて幅広く担当可能。「フルスタックエンジニアとして成長したい」という意欲を歓迎します!
【社会貢献性と事業の将来性】 「蓄電池の最適化」「電力取引」といった、脱炭素社会(カーボンニュートラル)に必須のシステム開発に携われます。社会的意義と将来性の高いドメイン知識が身につきます。
【ゼロから生み出す経験】 既存機能の改善だけでなく、新しい仕組みやサービスをゼロから生み出す経験も積むことができます。
事業内容の詳細
■NExT-e Solutionsについて 当社は蓄電池の制御システム(BMS:Battery Management System)と周辺デバイスの開発に取組む企業で、東京大学エッジキャピタル(UTEC)から出資を受け、2008年に設立されました。 事業としては、EVの普及に伴い増加する使用後のリチウムイオン電池の再利用を容易にするBMS(Battery Management System)、それを搭載したリチウムイオンバッテリー、コンテナの設計開発および製造、BMS搭載Lib電池パックの遠隔監視サービスを展開しております。 また、蓄電システムでの再利用に代表されるバッテリーライフサイクルマネジメント領域を重要なターゲット事業として捉え、将来性のある弊社ビジネスモデルが注目を集め、国内外大手企業からの出資・業務提携も進展中です。
我々は創業以来、蓄電池システムを大型化する上で重要な“直列電池の均等化”をテーマに独自技術の研究開発に励んでまいりました。 当社が培ってきた技術は、電気エネルギーの効率的な貯蔵と蓄電池の長寿命化に貢献すると共に、各分野において蓄電池の用途を拡大するキーテクノロジーになると確信しております。 地球環境を守るカーボンニュートラルに向けた技術構築、生産規模拡大の中で、貴殿のスキルアップにもつながると考えております。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- Web開発エンジニア★100%自社開発!フルスタックなキャリアを築く




























