会社概要
株式会社Clappersは、2019年6月26日に設立された企業で、スマートフォン向けゲームのプロデュース・開発・運用まで行っています。
当社の強みは、IPホルダーの会社との繋がりが強く、有名IPを用いたタイトルの制作を行っている点にあります。そして、IPホルダーと直接やり取りをする機会が多く、やり取りを通してクライアントの意図を汲み取りながら開発を進めています。
また、作業のほとんどを自社内で行うため、スピード感を持って開発を進められることも当社の強みです。
有名IPを用いたゲームタイトル制作が特徴です。
会社の魅力
ClappersのCOOである三浦和尊は、NHN PlayArt株式会社にてLINE Play『つりとも』のプロジェクトリーダーを務めたほか、『〈物語 〉シリーズ ぷくぷく』を手掛けた経歴を持ちます。
また、Chief Producerの上山章夫は、株式会社バンダイナムコゲームス(旧株式会社ナムコ)を経て、NHN PlayArt株式会社に入社。『妖怪ウォッチぷにぷに』の海外向けローカライズプロデューサー、新規事業開発チームマネージャーを歴任してきました。
上記2名をはじめ、当社にはゲーム開発経験が豊富なメンバーが多数。経験に基づき開発の仕様を速やかに決定し開発を進めています。さらに、メンバー間で密にコミュニケーションを取り合い、スピーディーな開発を実現しています。
ビッグタイトルの開発で活躍したメンバーが在籍しています。
会社の展望
Clappersのビジョンは「音楽・アニメ・映画などすべてのエンターテインメントを融合し、一つのプラットフォームにのせて世界中に配信する。」ことです。単なるIPコンテンツの範疇を超え、ゲームを軸にさまざまなエンタメを提供していきたいと考えています。
こうした展望を実現すべく、既にリリースしているゲームに加え、少数精鋭の組織ならではのスピード感を活かして新たなゲームの開発に挑戦しています。
チャレンジングな環境ではあるものの、経験豊富なコアメンバーが集まっているため、安定感があるとも言えるでしょう。日々いろいろなことを吸収して、成長できる環境に身を置きたい方はぜひご応募ください。
社員の声
幅広い範囲にチャレンジ出来る環境
ベンチャーなので幅広い範囲にチャレンジできる環境があります。 やる気があれば重要な事でも任せてもらえるので、責任は重いですが、やりがいを感じられると思います。その結果として成し遂げた時の達成感はとても大きいです。 現状はテレワークですがコミュニケーションは取りやすく、真剣な中にも和気あいあいな所もあったり、社員の事を考えてくれていたりで、気に入っています。 ゲーム好きで、メンバーと切磋琢磨したい方には良い会社だと思います。
サーバーサイドエンジニア/ゲーム事業/2020年1月入社
若い会社のスピード感で大きなエンターテインメント案件にチャレンジできる
会社としては若いですが、メンバーは前職からも実績があり、他社様とも協業し具体的にゲームエンタテイメント案件を進めています。
プロデューサー/プランナーゲーム事業/2019年9月入社
ひとりひとりを尊重している会社
上下の分け隔てがあまりなく、相談や発言がしやすいです。大事な情報も共有され、重要な業務も任せてもらえるので、ひとりひとりを尊重してくれている会社だと感じます。とても居心地のよい環境だと思います。
支援系業務/2020年6月入社
事業内容
▼ゲーム制作事業
有名IPを用いた、スマートフォン向けゲームのプロデュース・開発・運用を行います。
株式会社Clappersからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社Clappersの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社Clappers |
---|---|
業種 |
|
本社所在地 |
東京都港区芝五丁目16番2号 VORT三田5階 |
代表者 | 加藤 雅樹 |
設立年月 | 2019年6月 |
資本金 | 9,500万円 |
URL | https://clappers.jp/ |
株式会社Clappersからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社Clappersの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

