株式会社TAiGAホールディングスのエンジニア求人・転職・採用 | 全事業のWeb戦略・集客導線構築でさらなる事業成長を支援/将来的に新サービスの立ち上げやマネジメントへのチャレンジなどができる環境においてスキルアップしませんか

株式会社TAiGAホールディングスの求人画像1
株式会社TAiGAホールディングスの求人画像2
株式会社TAiGAホールディングスの求人画像3
マッチ率

NEW全事業のWeb戦略・集客導線構築でさらなる事業成長を支援/将来的に新サービスの立ち上げやマネジメントへのチャレンジなどができる環境においてスキルアップしませんか

今日 更新

マーケター

埼玉県

400-520万円

残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

埼玉県を中心に、地元に密着した事業を展開してきました。 グループ全体では「アルネットホーム」「LA VING」フルオーダーの注文住宅を中心に様々な事業を展開しており、 そのうち「グループ会社の経営管理・統括」・「リフォーム事業」・「資産活用事業」「分譲住宅事業」が当社の事業内容です。

①グループ会社の経営管理・統括:   各事業部門の自主独立したスピード経営とグループ間のシナジー効果を創出し、   グループ全体の経営効率を高めています。

②リフォーム事業:   注文住宅事業で培った知識と技能を活かし、   営業と各専門職が一丸となって注文住宅と同じ品質のリフォームを提案しています。

③資産活用事業:   土地活用による資産形成・継承をトータルにサポートしています。

④分譲住宅事業:   土地の仕入れから企画・設計・施工・アフターメンテナンスまで一貫して行っています。

仕事内容

■ 概要 Webマーケターを募集します。

■ 詳細 最初は住宅業、競合会社の調査、分析業務や各種広告を用いた集客活動をお任せしますが、将来的には、全事業のWeb戦略に携わっていただくことを想定しています。

<具体的には> ・自社ホームページのGoogleアナリティクスなどを用いた分析、改善業務 ・SEO対策を含めたWebページ制作、外部制作会社とのディレクション業務 ・Google、Meta広告などWeb広告の運用管理

<募集背景> さらなるエリア拡大が進み、拠点も順調に増加。この成長に伴いWebマーケティングの強化を目指し、新たなメンバーを募集します。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Googleアナリティクスを用いた分析業務の経験(2年以上) ・Google広告/Meta広告における運用の経験(広告代理店への業務委託の際のディレクション業務も含む) ・HTML/CSSの操作知識

・Photoshop、Illustratorの運用経験 ・WEBサイト制作のディレクション経験 ・生成AIを用いた業務経験

分析ツールを用いて、数値の推移からボトルネックを見出し、改善行動が行える方 他部門と協力して行う業務も多いため、主体的にコミュニケーションが取れる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 現場・社員の雰囲気 ・年功序列ではなく、会社に貢献する姿勢や行動を評価。早期にチームリーダーとして活躍できます ・マネジメントに挑戦していきたいという方にも適している環境です ・完全週休2日制(毎週水曜日、第2第4木曜日+指定休月2日)とプライベートを大切にできます

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLCSSPHP
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・将来マネジメントへの挑戦や新たなサービスを立ち上げる部署づくりなど幅広いキャリアの可能性があります

事業内容の詳細

株式会社TAiGAホールディングスは、注文住宅事業、分譲住宅事業を手掛ける大賀建設を中核会社としてグループ全体でリフォーム事業、ビル賃貸事業などを手掛ける企業グループです。 創業は1979年。以来、埼玉県、北関東、東関東を地盤として注文住宅の建設を主に手掛けてきましたが、近年は、住宅を提供したお客さまに長く快適に暮らしていただくためにリフォーム事業、中古戸建住宅をリノベーションして再販売するサスティナブルな事業も手掛けています。 注文住宅は『アルネットホーム』のブランド名で展開しており、間取りから設備、インテリアまで価格・予算に合わせてお客さまの要望に応える完全自由設計の注文住宅で、営業、設計、施工管理、インテリアコーディネーターがチームを組んでお客さまと打ち合わせを重ねる丁寧な家づくりが当社の特徴です。顧客満足度は90%以上(2025年7月時点)。何かと不満が募りがちな住宅業界において高い満足度を維持しています。