• 株式会社VRAIN Solutionの求人画像2
  • 株式会社VRAIN Solutionの求人画像1
  • 株式会社VRAIN Solutionの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社VRAIN Solution

製造業向けプロダクトのAIエンジニア

2024/1/23 更新

  • AI・機械学習エンジニア
  • 400-800万円
  • 東京都 (勝どき駅)
    • 自社サービスあり
    • 新規立ち上げ
    • 新技術に積極的

    2024/1/23 更新

    事業概要

    ■ 製造業向けにAIを活用したソリューションを提案し、生産性の向上に寄与

    ■ ディープランニングを活用した画像処理や、AI活用に関するコンサルティング、研究開発分野の技術支援など、幅広い領域を手掛ける

    仕事内容

    ■概要 ・機械学習エンジニアとして、自社開発商品である画像アプリケーションにおけるPythonを用いた開発推進をご担当いただきます

    <PJ事例> ・大手自動車メーカー向け外観検査システム ・大手食品企業向け印字検査システム ・生産の需要予測 等

    ■仕事の魅力・面白み ・弊社は大変多くの案件を受注しているため最先端の領域で豊富な開発経験を積むことが出来、常に最先端の技術開発に携わる事が出来ます ・ダイバーシティや相互研鑽を重視しており、エキサイティングな職場環境です

    求められるスキル・人物像

    ■必須スキル/経験 ・Pythonを用いた開発経験 ・PyTorchを利用した実装経験 ・画像の深層学習に関する深い知見 ・機械学習・深層学習に全般に関する幅広い知見 ・GithubやGitlabを用いたチーム開発経験

    ■歓迎スキル/経験 ・Tensorflowを利用した実装経験 ・論文のモデルを実装する能力 ・異常検知, 時系列解析, 需要予測, 最適化のどれかの開発経験 ・最新の論文をキャッチアップし続けている方

    ■求める人物像 ・向上心があり、自発的に考え、スピード感を持って行動することが好きな方 ・ベンチャー企業に興味がある方 ・課題の背景を深堀りし、根本的な解決策を考え、自律して実行できる方 ・弊社の価値観(Mission,Vision,Value)に共感していただける方

    勤務地・給与・その他情報

    給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

    想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
    などを確認するには会員登録が必要です

    Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

    利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

    開発環境・現場

    <開発環境> ・フレームワーク:react Pytorch ・ライブラリ:OpenCV

    このPJ・案件で使われている技術

    プログラミング言語
    • JavaScript
    • TypeScript
    • C#
    • Python
    • C++
    • C言語
    フレームワーク・ライブラリ
    • React
    • Vue.js
    • TensorFlow
    • TensorFlow
    サーバー・OS
    • Windows
    • Linux
    プロジェクト管理
    • GitHub

    得られる経験・キャリアパス

    ■得られる経験・キャリアパス ・AIの技術の中でも特に、カメラやセンサーなどを使ったサービスを展開しています ・さまざまなサービスの展開も想定しているため、これまでの経験を活かしながら一緒に業界の発展に寄与できます ・AIを使って業務改善の提案を行うコンサルなどを通じて、イノベーションを起こしていく事も可能です ・現行のサービスのブラッシュアップも含め、0ベースで新しい事へも挑戦できるポジションです

    事業内容の詳細

    当社の事業内容としては、AI(⼈⼯知能)・デジタル技術を軸に、製造業の企業様の⽣産性向上をご⽀援するAIソリューションサービスを提供しています。 当社の代表的なサービスとして、AIを用いた外観検査に関する自社プロダクト(Phoenix Vision)があり、自動車・食品を中心に日本を代表する業界のトップ企業様への導入実績が多数あります。 自社プロダクトのPhoenix Visionは、AI学習⽤アプリケーションです。 「検出対象をボックスで囲う」だけの簡単設定で、”どなたでも簡単に”設定することが可能です。AI画像検査で”学習”作業が行えるソフトウェアで、アノテーションと呼ばれる物体のラベル付け作業を行います。常に最新の技術開発を行い、素早く製品化しているため最新のAIアルゴリズムを搭載しています。