• コミューン株式会社の求人画像1
マッチ率

コミューン株式会社

NEW<大手企業導入多数>データを駆使して、コミュニティサクセスプラットフォーム『commmune』の価値最大化にコミットするデータサイエンティスト

3日前 更新

  • データサイエンティスト
  • 880-1230万円
  • 東京都
    • 自社サービスあり
    • リモートワーク可
    • 服装自由
    • フレックス制度あり
    • ベンチャー企業

    3日前 更新

    事業概要

    ■ コミュニティサクセスプラットフォーム『commmune』の開発・運用

    ■ 『commmune』はシャープ株式会社やカルビー株式会社など大手企業を中心に導入

    仕事内容

    ■業務内容 プロダクトサイド・ビジネスサイド双方とコミュニケーションを取り、データを活用して、プロダクト価値の最大化・事業推進を強力にリードします

    ・データからビジネス課題を明確にし、分析アプローチの策定、分析、レポーティング ・プロダクト価値最大化のためのコミュニティのデータを活用した機能の提案、機械学習モデルの要件定義、プロトタイプ仕様策定・開発、MLOps

    ■チームの特色 toCサービスでのレコメンドエンジン開発経験豊富なMLOpsエンジニア、SaaSでのデータ基盤構築・運用経験のあるデータエンジニアが揃っており、機械学習モデルの構築および精度改善に集中していただける環境です。

    また、プロダクトオーナーがデータサイエンティスト出身のため、プロダクトに機械学習モデルを導入する際のプロジェクト運営もスムーズに行うことができるため、プロダクトの価値を高める部分に全力でコミットすることができます。

    求められるスキル・人物像

    【必須スキル】 ・ビジネスチーム / 開発チームとコミュニケーションを取ることができ、データを用いた課題の定義、および解決をリードすることができる ・3年以上のデータサイエンティストの経験 ・ビジネス課題解決のために、問いを立て、ビジネスの意思決定に必要な一連の分析を行うことができる ・機械学習モデルを開発し、本番のサービスで運用したことのある経験 ・機械学習・統計学について一通りの知識・理解があり、プロトタイピングができる

    【歓迎スキル】 ・プロダクト改善のためにデータ分析を活用した経験 ・理系出身で大学卒業相当の数学についての理解がある ・統計学についての深い知識がある:ベイズ統計 / 時系列分析 ・機械学習についての深い知識がある:レコメンデーション / 自然言語処理 / ディープラーニング等 ・MLOpsの経験

    【求める人物像】 ・プロダクト価値を高めるために必要なキャッチアップを継続して行うことができる方 ・あるべきを追求しながらプロダクトオーナー・MLOpsエンジニアと建設的な議論ができる方 ・ゴールの達成のために諦めず、試行錯誤ができる方

    勤務地・給与・その他情報

    給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

    想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
    などを確認するには会員登録が必要です

    Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

    利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

    開発環境・現場

    ■ 現場・社員の雰囲気 ・ビジョンである「企業とユーザーが融け合う社会を実現する」を目指すことを面白いと思えるメンバーが活躍しています ・結合されたチャネルから企業とユーザー、ユーザーとユーザーの双方向なコミュニケーションが生まれることで、その内容がストック資産になるため、大きな魅力を感じて働いているメンバーが多いです ・気軽に相談に乗ってくれたり、客観的な意見をくれたりするメンバーがいるので、成長していける環境です ■ 社風 ・経営陣の意思決定のスピードの速さと正確があり、プロダクトとして成長していくために柔軟に変化できる体制があります ・リモートワーク時でもメンバー間の接点を増やすため、月次や週次で1on1を行っています ・変化を恐れず、可能性のある施策はとりあえずやってみようという風土があります ・「超資本主義」を大切に、業務量に飲み込まれずに常に適切なリソース配分や効率的な業務オペレーションを検討していくため、自発的に業務オペレーションの改善に取り組めます <福利厚生の考え方> ・給与が最大の社員の還元という前提を持ちつつ、給与では対応が難しい事項については、社員の声はすべて検討し、柔軟に制度化していく ・朝令暮改を恐れず、機動的な制度運用や変更を行っています ■ 開発組織の取り組み 開発組織として課題はあるものの、組織全体で一丸となり、プロダクトの成長のために課題解決に取り組み、少しずつ確実に挑戦と改善を進めております。こういった活動を通し一緒に成長していただける方を募集しております。 <テストを意識したコーディング力の向上> QAチームが中心となり、テスト問題を作成することで、テストへの認識を高めコーディング時点での品質を作り込めるようになることを目指しています。 <エンジニアブログの運営> エンジニアがプロダクト開発に関わること、またそうでないものも含め技術的、チーム開発に関わる内容を発信しています。 <Tech All Hands> 毎月、全チームのエンジニアを集めて開発での取り組みに関して発表するイベントを開催しております。 技術的な内容をメインのコンテンツとして発表しつつ、LTでは自由な内容で発表したい人が積極的に発表しています。

    事業内容の詳細

    コミューン株式会社は、 コミュニティサクセスプラットフォーム『commmune』の開発・運用を行っています。 カスタマーサクセスに必要な顧客コミニュティをノーコードで構築しているだけでなく、分析・コミュニケーション・最適なサポートなどの必要な機能をすべて搭載。一つのプラットフォームでオールインワンのカスタマーサクセスを実現できることが強みです。 また、このような強みが評価され、ITreview Grid Award 2022 Winterにて、「オンラインコミュニティ部門 Leader」を含む、3部門を受賞。シャープ株式会社やカルビー株式会社など大手企業を中心に導入が進んでいるフェーズです。 今後もカスタマーサクセスの強力な支援を続けていくため、社内の体制を強化していく方針です。

    コミューン株式会社

    • データサイエンティスト
    • 880-1230万円
    • 東京都