事業概要
「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、未だ利用するにあたりITリテラシーを必要とする現状を変えたいと考えております。インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす創造性、利便性を享受できるようなサポートをするプロダクトの開発に尽力して参ります。 *2014年東証一部上場
<展開サービス> ■IoTプラットフォームサービス Optimal Bizは、ビジネスで使うIoT(モノのインターネット)を含むスマートフォン、タブレット、パソコンなどの様々なネットワークデバイスをクラウド上からまとめて管理し、必要なセキュリティ対策や設定を簡単に行うことができるサービスです。 ■リモートマネジメントサービス 「Remote Experience Sharing」構想の元、あらゆる人にそのとき必要な体験(知識、ノウハウ、情報)を遠隔から共有する環境を提供し、本来やりたいことだけに集中でき、IT機器による恩恵を最大限享受できる世界を目指しています。
<当社のコア技術> ■AI オプティムのAI技術は画像解析・映像解析・音声解析の各種分析やビッグデータ処理など、農業、医療、小売、建築含め多様な業種で活用されています。 ■IoT あらゆるIoT機器を接続・活用できるプラットフォームOPTiM Cloud IoT OSの開発及び提供をしています。 ■Robot ドローンやスマートグラスなどのロボットを自社開発し、AI・IoTと組み合わせることで、新たな分野で価値を生み出し続けています。
仕事内容
オプティムでは様々なWebアプリケーション開発に加え、モバイルデバイスマネジメント(MDM)と呼ばれるモバイルデバイス向けのセキュリティ製品や、AI・IoTプラットフォームの開発・運用を行っています。 セキュリティエンジニアは、その知見を活かしオプティムの製品に求められるセキュリティの検討やアーキテクチャのレビューなどを行っていただきます。
具体的な職務内容は以下の通りです。 ・セキュリティインシデント発生時のインシデントレスポンス対応 ・開発エンジニアへのセキュアコーディングに関する啓蒙, 開発支援 ・各種プロダクトのアーキテクチャのレビュー ・セキュリティバグやコーディングエラーを発見するためのコードレビュー ・各種プロダクトにおけるWeb、API、モバイルアプリケーションのセキュリティテストとペネトレーションテスト ※常駐先勤務:なし
開発体制・環境
HTTP , TCP/IP
プログラミング言語 |
|
---|
必須スキル・経験
・1年以上のシステムセキュリティ分野における実務経験(アプリケーションにおけるセキュリティテスト、脆弱性sキャン、ベネトレーションテスト等) ・Ruby, Perl, Python, C, C++, Java 等のプログラミングスキル ・Webアプリケーションアーキテクチャ、HTTP、TCP/IP、標準的なネットワークおよびシステム・セキュリティ技術への理解
歓迎スキル・経験
・サーバサイドアプリケーションの開発経験 ・モバイルアプリケーションの開発経験 ・Web アプリケーションおよびサーバ環境におけるセキュリティ対策の実務経験 ・Web サーバ、ミドルウェアの構築運用経験 ・インシデントレスポンスの実務経験 ・CSIRT の運用経験・インシデントレスポンスの実務経験
求める人物像
・理念に共感できる方 ・問題解決能力・課題発見能力の高い方 ・手が動く方(自ら行動できる方) ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・技術動向に感度の高い方
勤務地・その他情報
勤務地 | <東京本社>東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング21F <テックセンター芝大門>東京都港区芝大門2丁目11番8号 住友不動産芝大門二丁目ビル8F 最寄駅:JR山手線 浜松町 |
---|---|
アクセス | 浜松町駅より徒歩5分(徒歩450m) |
勤務時間 | ■勤務形態:固定時間制 ■就業時間:09:30-18:30 ■休憩時間:1:00 |
年収 |
350 - 900万円
■給与形態:月給 ■賞与:年2回 ■月給:260,000~650,000円 ■固定残業有無:あり ・固定残業時間:40 ■備考:【固定残業について】 ※マネージャー以上は管理監督責任者となります ※マネージャー未満は40時間分のみなし残業代が含まれます |
雇用形態 | 正社員 |
職種 |
|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、特別休暇 |
服装 | 私服 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生制度】 ・交通費支給(上限3万円/月) ・コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費一部補助)支給 ・全社員ミーティングでの部署間コミュニケーション(月1回開催) ・社員持ち株会 ・インフルエンザ予防接種 ・各種部活動あり(野球、フットサル、映画、雪猿、走ろう会、ボルダリングなど) ・お菓子、フリードリンク ・休憩スペース(漫画を含む書籍・ゲーム機設置)/和室の会議室あり 【教育制度】 ・技術研修/自由参加の勉強会(週1回程度) ・プログラミング勉強会/製品勉強会の定期開催(いずれも社内) ・外部研修制度(300講座から選択可能) ※リモート勤務:不可/コロナ禍では在宅勤務実施中 ※副業:不可 |
採用予定人数 | 1人 |
選考プロセス | 書類選考→面談数回/筆記試験→内定 ※面接回数:4回 |
転職後の試用期間 | 6ヵ月 |