事業概要
動画配信事業、ゲーム事業、証券事業、英会話事業等、約40種以上のサービス展開や、業界業種に限らず様々な企業のM&Aなどと、多角的な事業展開を進めております。
仕事内容
【募集背景】 弊社は2022年6月、巨大プラットフォームの未来を担う「二次元事業本部」を新たに発足いたしました。 電子書籍の国内ユーザー数は推定1,793万人以上(※)と言われており、また国内市場規模は4,821億円(※)と推定されております。 その中で、電子書籍はもちろん、同人・PCダウンロードゲーム事業でも頂点を目指すべく設立された本事業部に関わる同人サービス(受託事業)部門で、新たにメンバーを募集しています。 ※インプレス総合研究所「電子書籍ビジネス調査報告書2021」調べ
携わっていただくデジタル同人作品販売部門は国内市場でトップクラスに位置しており、 現在はUI/UX改善やパフォーマンス改善を軸に、既存システムのリプレイスを行い日本国内売上No.1を達成すべく日々開発を行っています。
エンジニアが技術選定から実装、保守運用まで一貫して開発を行う開発環境となっており、 ユーザーにとって快適なサービスを提供するために、チームと共に挑戦できるエンジニアを募集しています。
【業務概要】 二次元事業部では下記業務においてアーキテクチャの設計や技術選定、開発、運用業務をお任せいたします。 ※本求人はR18コンテンツを取り扱う可能性があります。
<業務内容> ■新規開発&グロース案件の実施 作品の販売や購入、閲覧に関する利便性の向上など、事業成長の施策を行う業務です。 ◇具体的な業務例 ・UI/UX改善やパフォーマンス改善 ・ECサイト、商品管理サイトの機能追加、SEO施策など
■保守・運用案件 事業運営における機能改善、障害対応、レガシーシステムのリファクタリングなど可用性や保守性を高めて、シンプルに開発を行える環境にする業務です。 ◇具体的な業務例 ・既存システムの機能改善 ・レガシーシステムの解析とリファクタリング ・他部門からの調査対応など
■既存システム改修 事業の安定稼働とユーザーへの快適なサービス提供を目指し、大規模なシステムリプレイス計画を進行中です。 長年利用されてきたレガシィな全社基盤からの脱却を目指し、モノリスシステムの疎結合化を行っています。 ◇具体的な業務例 ・レガシーシステムの解析と新基盤への移行 ・サーバ、DB、ネットワークなどにおける要件定義や設計、技術選定、実装、単体結合テスト、リリース ・全社基盤利用部署との連携・調整など
求められるスキル・人物像
【必須(MUST)】 ■PHP、Java、C#、Rubyいずれかの言語を用いたWebアプリケーション開発経験 ■Web系システムの開発経験(目安3年以上) ■パフォーマンス、セキュリティを意識した開発経験
【歓迎(WANT)】 ■レガシーシステムのリプレイス経験 ■サーバサイドミドルウェアの知識(Apacheなど) ■AWSやGCPなどの利用経験 ■Dockerの知識 ■大規模のシステムに携わったことのある経験
【求める人物像】 ■課題発見・解決力のある方 ■当事者意識を持ち、積極的に発言・行動できる方 ■プロダクトを理解し、最適な技術選定ができる方 ■コミュニケーション能力が高く、傾聴力・向上心のある方 ■チームワークを意識できる方 ■報連相がしっかりできる方
【こんな方がマッチしやすいポジションです】 ■事業やサービスの成長に主軸に置き、技術的ソリューションはその手段である考えの方 ■上流工程の経験を持ちつつ、開発業務を行いたい方 など
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
得られる経験・キャリアパス
◎50以上のサービスを抱える国内有数の巨大ECプラットフォームにおいて、設計や保守改善などの大規模なシステムに関する開発に携わることができます。 ◎通常のECサービス構築だけでなく、ビッグデータを元にしたレコメンドエンジン開発部門や、膨大なトラフィックを支えるインフラ構築部門といった様々なエンジニアとコミュニケーションを取りながら開発を行うことが可能です。 ◎また本事業部では技術選定や開発に対して、エンジニアの意見を尊重する文化があり、開発工程においては設計から保守運用までチームメンバーと共に自発的な開発を行うことができます。