• 株式会社DeNA Games Tokyoの求人画像2
  • 株式会社DeNA Games Tokyoの求人画像1
  • 株式会社DeNA Games Tokyoの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社DeNA Games Tokyo

【活躍中の若手社員インタビュー付き】「ゲームの力で人々を幸せに」コアユーザを拡大させながら長期運営を実現する重要ポジション

2023/5/22 更新

  • ゲームプログラマ
  • 400-600万円
  • 東京都 (秋葉原駅)
  • C#
  • C++
  • Perl
  • Unity
  • Cocos2d
  • リモートワーク可
  • フレックス制度あり
  • ベンチャー企業

2023/5/22 更新

事業概要

■ スマートフォン・フィーチャーフォンに向けたゲーム運営を行っています

■ 株式会社DeNAの100%子会社で、幅広いジャンルのゲームを運営しています

仕事内容

■ 概要 ・ゲームエンジニアとして、メンバーのマネジメントから設計/開発まで幅広い業務を担当していただきます

■ 詳細 ・事業計画に沿った開発方針の判断、管理 ・プロデューサー、各部門との連携、調整 ・メンバーマネジメント ・技術研修の実施、指導 ・性能管理(負荷状況分析、パフォーマンスチューニング、ROI最大化) ・障害対応(検知~復旧、原因分析、再発防止策実施) ・設計 ・開発 ・施策の効果検証 ・コードレビュー ※開発における使用言語はアサイン先タイトルにより異なりますがPerl、C++、C#がメインです

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・ブラウザゲームの開発経験、またはWebサービス(toC、toB不問)の開発および実運用経験 (開発言語は不問。ただしLinux系OS環境での実務経験は必須) ・C言語、C++、C#でのネイティブゲーム開発経験 ・5名以上のチームでのリーダー経験

■ 歓迎スキル/経験 ・ゲーム開発経験(ソーシャルゲーム/オンラインゲーム(MMO)/コンソールゲーム/アーケードゲーム) ・Perl、Ruby、Python、PHPなどスクリプト言語での開発経験 ・HTML5、CSS3、JavaScriptを利用したスマートフォン向けWebUIの知識、開発経験 ・iOS、Android等スマートフォンネイティブアプリに関する知識 ・Unity、Unreal Engine等、商用ゲームエンジンでの開発経験 ・データマイニング、データベース、ミドルウェア、OS、ネットワーク、プログラミング言語、開発生産性などに関する専門的知識

■ 求める人物像 ・自らサービスを考え「自分のサービス」をつくる意欲がある方 ・受け身にならず、自発的に業務を推進する能力 ・開発/運用フェーズ、インフラ/アプリケーションなどを区切らず、サービスの成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる意欲のある方 ・論理的思考力をお持ちの方 ・成長意欲がある方 ・エンジニアという職種の枠にこだわらず成長する視野をお持ちの方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

  • 【独占】上長が配属後のフォローについて語る
  • 2020年12月入社!ブラウザゲームのサーバーサイドエンジニアの1日

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • C#
  • C++
  • Perl
データベース
  • MySQL
ミドルウェア・ツール
  • Apache
サーバー・OS
  • Linux
ゲームエンジン
  • Unity
  • Cocos2d

事業内容の詳細

株式会社DeNA Games Tokyoは、株式会社DeNAの100%子会社です。 当時ブラウザゲームを中心に展開していたDeNAが、新規タイトル開発に軸を置くとともに、リリース後のV字回復経験など運営のノウハウを蓄積・集約すべく、2015年に設立されました。 当社では、DeNAグループ内でリリースされたゲームの運営を実施。タイトル規模が比較的大きいものが多く、『農園ホッコリーナ』のようなファーミング系のゲームやIP系バトルゲームなど、ブラウザ版・アプリ版双方にまたがる幅広いジャンルのゲームを運営しています。

ユーザーからのフィードバックに加え、膨大なユーザートラフィックの処理パフォーマンスなど、定量面のフィードバックも即時に得ることが可能。運営に特化した戦略子会社だからこそ、国内有数のビッグタイトルの運営で得られた「長期運営のノウハウ」を学び、実践できる強みがあります。