会社概要
アクサス株式会社は、人材採用に関する様々なサービスを提供しているネオキャリアグループの一員として、アプリケーション開発やインフラ構築などさまざまな技術サービスを提供することで、お客様の課題を解決しています。エンドユーザー・SIerとの直取引により安定した経営基盤を築いており、2007年6月の設立以来、11年連続で売上増加を続けています。
主力事業であるエンジニアリングサービス事業では、BtoB向け・BtoC向け双方の企業に対して、業務アプリ、ソーシャルアプリ開発、EC開発など幅広い開発業務を支援しています。インフラ構築のほか、開発、サポート・運用保守まで幅広い領域に携わります。 また、機電エンジニアリング領域では製造業のお客様を中心に、自動車のほか、家電製品、通信機器などの機械、電気・電子設計、制御ソフト設計などハイエンド領域での技術力の提供を行っています。
第二創業期を迎えた当社は、2018年に企業理念「すごい!を追求する」とビジョン「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」を新たに策定しました。社内環境や評価体制、研修システム、福利厚生など、エンジニアがクリエイティブな能力を発揮できる環境を整備しながら、お客様が革新的なプロダクトを生み出すための原動力になることを目指しています。
会社の魅力1
当社は、従業員716名のうち525名がエンジニアです(2020年6月時点)。 エンジニアが参画する案件は、1名~10名規模のものが多く、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムなどの開発手法や、使用する技術・言語などもさまざまです。常時1000件以上の多彩な案件を保有しており、要件定義や基本設計といった上流の案件から、運用やテスト業務まで、自身の希望やスキルに合わせて、平均3件以上の案件から参画先を選択することができます。
案件参画中のフォローも手厚く、1名のエンジニアに対し技術担当、プロジェクト担当、サポート専任担当が業務や技術習得をサポートします。さらに、1~2ヶ月に一回実施される面談では、日々の業務に関する悩みや将来的なキャリアなどについて、営業担当を含めて上長やサポート担当に相談することができます。面談以外での営業担当や技術担当との連携・相談も気軽に行えるなど、風通しのよい環境を整えています。
会社の魅力2
当社では、社内体制の改善・強化にメンバーが携われることも魅力です。 組織づくりや組織改革に積極的に取り組んだり、意見を主体的に発信したりするメンバーが多く、実際にメンバーからの提案が組織体制や社内制度に反映されることもあります。 また、経験を積んだ後に希望の道に進むことができるよう、技術に特化するスペシャリストや組織をまとめるマネージャーなど、さまざまなキャリアを選択することを可能にしています。
スキルアップを目指し努力した社員を評価する仕組みとして、「5段階の基本給与体系×12段階のスキル認定給」も定めています。個々のスキル習熟度に応じてブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナのワッペンを付与する給与連動型のスキル認定制度もあり、本制度を採用した2017年から年間平均106%、50万円の昇給を実現しています。
今後は、技術や特性など同じ強みを持つエンジニアでチームを作ることで、社員の強みを活かすとともに、会社全体の強みに繋げていくことも考えています。
事業内容
▼エンジニアリングサービス事業
ITエンジニアリング領域ならびに機電エンジニアリング領域の課題解決を、当社エンジニアのリソース・技術を用いて支援しています。
▼登録型派遣事業
登録型人材派遣として、お客様の要望に合ったIT人材を30,000名超の登録者の中から迅速に派遣しています。
▼システム受託開発事業
お客様から受注したシステムの設計から開発、納品までを自社内で一貫して行っています。
勤務地・その他情報
会社名 | アクサス株式会社 |
---|---|
従業員数 | 821人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル14階 |
代表者 | 駒木 俊祥 |
設立年月 | 2007年6月 |
資本金 | 8,000万円 |
URL | https://www.axas-japan.co.jp/ |