会社概要
株式会社ブライトスターは、2014年11月に設立されました。 SES(常駐型技術支援サービス)事業を主力として展開しており、主に大手SIerからの案件を2次請けで受託。金融業界や物流業界、メーカーを主なクライアントとし、150社以上の案件に対応しています。 過去の実績として、金融業界に対しては、カード会社向けの債権管理システムの開発や、RPAを用いた金融業務システム設計・開発を実施。物流業界に対しては、自動車損保システムの開発を行いました。
この他に、当社ではオフショア開発サービスや、技術支援サービスも展開。オフショア開発サービスでは、当社の中国子会社(大連星輝貿易有限会社)において、現地の優秀な日本人スタッフと中国人システムエンジニアが開発に関わるシステム運用メンテナンスなどを含めた継続的なサポートを行います。技術支援サービスでは、中国子会社が現地採用した中国人エンジニアにより、システム開発、運用設計など、顧客企業のニーズに合わせた技術者の常駐サービスを提供しています。
現状として、当社に在籍する約100名の社員のうち、ほとんどが中国をはじめとする外国籍です。そのため、今後は日本人をベースにさらに100名の採用を進め、社内での受託案件を増やしていきたいと考えています。
会社の魅力1
ブライトスターの社員の男女比は8:2で、30代の中途社員が多数在籍しています。
基本的に1つの案件に対して当社の社員は10名ほどで参画し、1年程度の期間で対応。プロジェクトマネージャーになると、対応する案件が複数になることもあります。 主に客先常駐で作業をしていますが、現在は常駐先の指示のもとおよそ半数の社員がリモートで勤務中です。社員に対しては営業担当が現場を訪問して状況を確認してくれるほか、人事サイドからも定期的にフォローがあります。
案件を決定する際は、本人の希望をもとにして紹介する形式を取っています。営業が常に新しい案件を獲得していることもあり、社員1人につき20~30件の中から参画する案件を選ぶことが可能です。 また、代表自身も15年ほど現場を経験している元エンジニアであるため、現場で働く社員の意見を尊重する考えがあります。
当社でエンジニアとして働く方には、ITやプログラミングが好きで、スキルアップしていきたいという前向きな考え方を求めています。
エンジニアの評価制度としては、勤怠や積極性、学習効率性などの10項目を評価軸としており、現場の担当者が評価したものを反映する形式です。また、この評価は毎年4月の給与査定の参考にしています。 キャリアパスについては、マネージャーとスペシャリストのうち、本人の志向性に合わせた選択が可能です。
会社の魅力2
ブライトスターは、経営理念として「誠意」「創意」「熱意」「職魂」「卓越」の5つの項目を掲げています。 「お客様に安心と信頼性を」という考えを念頭に置き、これらの経営理念を追求すべく、社員を会社のパートナーとして考えています。
当社には社員同士のコミュニケーションを大切にする文化が根づいており、懇親会や社員旅行などの社内イベントを頻繁に開催。懇親会は年に2回ほど、社員旅行は年に3~4回のペースで実施しています。社員のイベント参加率が高く、任意参加でありながら70名ほど集まった実績があります。 また、月に1回帰社日を設けており、コミュニケーションの場として個人面談を設定。案件の報告などを義務付けるのではなく、本人へのフォローアップをメインに行っています。
社員には素直な人が多く、面接の際にも素直さは特に重視してチェックしています。採用の方針としては、やりたいことや苦手なことなど、本心の部分をお話してくれる方を優先する予定です。
今回のような日本人をベースとした採用は、当社にとって新しいプロジェクトです。将来的には日本人だけで100名規模になるまで会社を拡大していく予定なので、今後入社する方はそのメンバーをリードする立場を目指せます。 社内の人材育成に一役買いたいという方は是非応募をご検討ください。


社員の声
客先常駐でも手厚いフォローで安心して働ける環境があります
営業担当の方が、定期的に現場を訪問して状況を確認してくれるため、安心して開発に取り組める環境です。また、当社では、コミュニケーションを大事にする文化があり、客先常駐で、現場が異なる社員とも関わる機会もあります。
エンジニア
事業内容
勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社ブライトスター |
---|---|
従業員数 | 120人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都荒川区東日暮里5-52-6 折原ビル8F |
代表者 | 星川 一輝 |
設立年月 | 2014年11月 |
資本金 | 2000万円 |
URL | http://brightstar.co.jp/ |