会社概要
株式会社アイテックは、1996年9月22日に設立されたSIerです。 「異機種間をつなぐ技術」をベースとしてクライアントの開発業務を幅広くサポートしていくことで、高度な技術や知識を蓄積してきました。
SESとして客先に常駐し、自動車や医療機器などに対応するエンベデッドシステムソリューション、基幹業務システムの開発やソフトウェア導入などを行うオープンシステムソリューション、インフラ設計や運用を行うインフラソリューション、ネットワークやシステムなどのトラブルに24時間体制で対応するカスタマーサポートソリューションを提供しています。
社員数が1000名以上の大手企業を主なターゲットとして、アプリケーションからシステムインフラの運用・保守まで対応。⼤手メーカーや⾦融機関との直接取引が多数で、SIerの大規模案件の二次請けもあります。上流から下流まで、一気通貫の開発に対応できるのが当社の強みです。
今後はAWSやMicrosoft Azure、GCPなど、エンジニア一人ひとりがクラウドを使いこなせるように技術を身に着け、クラウドネイティブに物事を考えていきたいと考えています。また、アプリケーションの開発においてはフレームワークなどを活用し、自動化と効率化を進めていく予定です。
アプリケーション開発からシステムインフラの運用・保守までワンストップで行います。 クラウドネイティブな考えを大切にしています。
会社の魅力1
アイテックには94名の社員が在籍しており、うち90名弱がエンジニアです。案件の9割が客先常駐で、設計工程から参加しています。 最近ではVue.jsやAngular、Reactといった、特にエンジニアからの人気が高いフレームワークを用いる案件に参画。フレームワークを活用して工数の削減をしつつも、手を動かせるプログラマーの育成は継続して行っていく方針です。
基本的に案件を受ける際は社員のキャリアを重要視しており、新入社員の入社後も、適性やこれまでのキャリア、今後のキャリアプランなどを本人と相談。自身のキャリアプランに合った案件であることを説明したうえで案件に参画していただく流れです。 業界の特性上、書類審査の中でも職務経歴書が特に重視される傾向にあるため、 経歴に傷がつかないように社員のキャリアについては慎重に考えたうえで判断しています。
当社の評価制度では、月1回の簡単な月報を6ヶ月分蓄積した後、まずは社員本人が半年分の自己評価を実施。その内容を踏まえてリーダーとの面談を行い、目標評価と行動評価を基に最終的な判断を下します。行動評価は、積極性や協調性、専門性などを評価基準としています。
当社では、管理職になってからもプレイングマネージャーとしてプログラミングやシステムテストなどの業務に携わることが可能です。長期的にプロフェッショナルとしてのキャリアを積んでいきたい方には適し他環境といえるでしょう。 また、半永久的に特定の案件に携わるのではなく、1~3年ほどの単位でプロジェクトを移りながら、小回りの利くキャリア形成ができる点も当社の特徴です。
会社の魅力2
アイテックには、組織として仲間を大切にしていく社風があります。 長年チームでの常駐開発をモットーとしており、面倒見の良い社員が多く在籍しているのが当社の魅力です。自分が先輩に面倒を見てもらったときと同様に、後輩や若手にも丁寧にフォローをするという社風が根づいています。
社内のエンジニアには真面目で実直な人が多く、落ち着いた雰囲気。定着率が高いため、平均年齢は38歳と比較的高めです。仕事に誠実に向き合い、クライアントと共に課題解決を考えながら前向きに物事を進めていけるエンジニアが多いため、クライアントから厚い信頼を得られています。実際、コロナ禍でも顧客からの案件の依頼がストップすることはありませんでした。 商流が浅いクライアントや案件にこだわって対応してきたため、先端技術に携わる機会も多く、技術力を向上できていることも、顧客満足度につながっています。
社員の声
資格を取得しやすい環境
資格取得奨励金制度があるため、資格取得を通じて技術力を高めることが大きな意義をもたらしています。 自己研鑽も期毎の評価項目の一つとなっており、資格取得したという実績が高評価に繋がることもありました。
システムエンジニア/技術本部 システムソリューション部/2018年4月
未経験からでも技術を学べる環境
就職の際、大学の専攻とは別のジャンルを選ぶことに不安はありましたが、プログラミング言語への興味と、文系出身でもITを通した物づくりに携われることに魅力を感じてこの業界を志望しました。 技術が身につくまで苦労はありましたが、周囲のサポートに支えられ、最新技術を活かしたプロジェクトに参画するチャンスを与えてもらえたことで、自分が作ったものが動き、その商品やサービスを通して社会に関わっていく面白さを感じました。未経験からでも技術を学べる環境とそれを活かすチャンスを貰える所は当社の魅力だと考えています。
アプリケーション・組み込みエンジニア/ソフトウェア開発・システムソリューション部/2015年4月
AWSについての業務経験を積める
AWSパートナー認定を得るため、社内で選抜メンバーを対象にAWSクラウドの研修を受け、数名がAWSソリューションアーキテクト/デベロッパの資格を取得するまで支援してくれた。また、実際にAWSを扱っている企業に派遣し、実地でAWSについての業務経験を積ませてくれた。
インフラエンジニア/AWSアーキテクト・システムソリューション部/2015年4月
事業内容
▼カスタマーサポートソリューション事業
ヘルプデスクサービス、運⽤保守サービス、設計・構築サービスを提供します。
▼インフラソリューション事業
サーバ設計/構築、ネットワーク設計/構築、セキュリティ設計/構築、クラウド環境設計/構築、インフラ運⽤設計、インフラ運⽤/監視、維持/管理オペレーションの導入をします。
▼オープンシステムソリューション事業
基幹業務システム開発、研究開発⽀援、システム間連携機能開発、ソフトウェア導入/カスタマイズ、⾦融与信審査業務ソリューションの導入をします。
▼エンベデッドシステムソリューション事業
エンベデッドシステム開発、ミドルウェア開発、プラットフォーム開発、デバイスドライバ開発、マイコンツール開発を行います。
株式会社アイテックからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社アイテックの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社アイテック |
---|---|
従業員数 | 94人 |
平均年齢 | 38.1歳 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都港区東新橋2-11-7 住友東新橋ビル5号館1階 |
代表者 | 大植 みさ |
設立年月 | 1996年9月 |
資本金 | 97,600,000円 |
株式公開 / 証券取引所 | 非上場 |
URL | https://www.itecgr.co.jp/ |
株式会社アイテックからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社アイテックの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

