会社概要
タクトシステムズ株式会社は、1986年8月に設立された独立系ソフトハウスです。
システムコンサルテーションからアプリケーション開発、運用・保守まで、クライアントに合ったサービスを提供。製造業界や流通業界、金融業界など、幅広い業界に対応しています。 当社ではクライアントに直接ヒアリングし、問題や課題を把握したうえでソリューションを提案したいと考えているため、受託開発のみで人材派遣ビジネスは行わない方針を取っています。
ソリューション販売事業も展開しており、当社のノウハウを結集した自社製品の開発・販売と、海外の有益なプロダクトの販売を実施。 グローバルWebサイト構築基盤のCMS『SDL Web』や国内産ERP『Biz∫』、アプリケーション高速開発ツール『kinton』『Betty Blocks』などを取り扱っています。
当社は創業以来右肩上がりで成長しており、2019年度の売上は23億円弱を記録。年間で40~50社ほどのアクティブな案件があります。参画する案件の7割以上がプライム案件で、クライアントは大手企業が中心です。 当社はグローバルWebサイト構築基盤である『SDL Web』やアプリケーションを高速で開発できる『Uniface』など、当社独自の技術やソリューションにこだわり続けることで、様々なクライアントとの信頼関係を構築し、受託開発の案件受注につなげてきました。
今後はクライアントが必要とするソリューション領域に対応していけるよう、さらに事業領域を拡大していきたいと考えています。具体的には、CMS領域の導入支援だけでなく、Web制作や戦略立案などを展開していく方針です。これらの事業展開が軌道に乗ったら、マーケティングオートメーション事業の立ち上げも考えています。
「未来に向けて開かれた企業を目指す。」と語る、代表取締役社長の滝沢。 東京本社は五反田駅より徒歩5分の好立地。
会社の魅力1
タクトシステムズの社員数は、2020年6月1日時点で130名です。チームごとにライフサイエンスや物流、保険など、それぞれの案件の業種に特化。各チームに平均7名の社員が在籍しています。 基本的にチームで1つの技術領域や業種毎に案件を請け負い、PLの指示を元に開発を進行。規模が大きい案件の場合は、PMが指揮を取ります。 クライアントと直接取引をしている案件が多いことから、上流工程からの参画が可能です。高い技術力を持つ人に仕事を任せる実力主義の組織なので、20代~30代の社員が案件の中心を担っており、中には30代で部長代理になる人もいます。 一人ひとりのエンジニアが担当できる仕事の幅が広く、スキル次第では一人で要件定義から運用保守まで一貫して担うことが可能です。ほかにも、初期のヒアリングのほか、課題の解決方法の取りまとめ、競合調査、費用算出など、案件化に向けて重要な部分を担当し、提案の際にコストメリットや競合優位性などの説明を行い、案件を受注までもってゆく、営業関連の仕事をすることもあります。
人事評価に関しては、4半期ごとに上長との面談を実施。部門やグループごとに売上・収益や挑戦すべき技術領域、業務の改善活動などを盛り込んだ年間計画を設定し、達成状況によって評価しています。ただ実績だけを見るのではなく、プロセスも評価対象としています。
会社の魅力2
社員同士が良好な関係を築いており、フラットな雰囲気があるのもタクトシステムズの魅力です。 社員旅行や懇親会、部活動、年2回のゴルフコンペなど、社内イベントや交流を促す取り組みが活発で、社員同士がコミュニケーションを取りやすい環境が築かれています。 また、メンバーからの意見を重視するボトムアップ型の組織であることも当社の特徴。立場や年次などに関係なく、一人ひとりが積極的に提案していくことを大切にしているため、主体性を持った社員が多く活躍しています。
当社は社員一人ひとりの「自己実現」の支援を経営理念として掲げています。「自己実現」とは、それぞれが持っている能力や可能性を最大限に活かせる環境の中で、自分が本当に目指す姿を達成することを指します。 今後も社員が仕事に対する充実感や達成感、意欲を持ち続けることができるよう、人事制度や教育体系、職場環境の改善を続けていく方針です。


社員の声
風通しのよいワイガヤ職場
実業務でわからないことや意見が欲しいとき、すぐに関係者に声を掛けて議論を行うことが日頃からよく行われています。 若手も先輩や上司に声を掛けることができ、部下や若手が意見しやすい環境です。
ERP提案~導入システム開発4部/プロジェクトリーダー/1994年4月入社
技術者としても人としても成長しやすい場所
システム開発部門では、システムを1から構築したり、ソリューションを組み合わせてシステムを構築したりしています。案件は、顧客と直接契約を結ぶ一次請けの案件を積極的に受注することにこだわっています。 一次請けの案件が多く、早いうちから要件定義、顧客折衝に参加できるので、お客様の業務を間近で感じることができます。システム開発の企画、提案から要件定義、設計、製造、テスト、保守までを一貫して行えるため、各工程のスキルや実績経験を積む機会が豊富にありエンジニアとして成長しやすいです。また、新しい技術を取り入れやすいため、自分がやりたいことを積極的にチャレンジできます。困ったこと等は上司や他部署にも相談しやすく、相談すると親身に耳を傾けてくれ一緒に解決策を考えてもらえます。
プロジェクトリーダー/システム開発1部/2008年4月入社
社員の意思を聞いてくれる環境
入社してすぐに配属された部署では開発といいつつ実際には製造(プログラミング等)をする機会が少なかったです。今やっている仕事よりも設計・製造の方をやりたいことを伝えたら、希望している業務のできるプロジェクトに参加させていただきました。
システムエンジニア/営業サポート系システム改善第1システム事業部/2017年4月入社
若い年次から責任あるポジションを任せられる
3年目で参画していた保守チームのリーダーを任され、その後もリーダー業務をメインに従事しています。
システムエンジニア/物流システム開発1部/2010年4月入社
社員の意思を尊重する環境
上司と距離が近く、日々の業務の相談や改善活動の提案なども気軽に行える雰囲気があります。 また、社内環境については管理部にも気軽に相談ができ、意見を取り入れてもらったことも何度かあります。
プロジェクトリーダー/CMS(コンテンツマネジメントシステム)/ソリューション開発部/2010年6月入社
事業内容
▼ソリューション販売事業
自社製品の開発・販売のほか、グローバルWebサイト構築基盤のCMS『SDLWeb』、国内産ERP『Biz∫』などの販売を行っています。
▼システム開発事業
システムコンサルテーションからアプリケーション開発、運用・保守まで一気通貫でサービスを提供しています。
勤務地・その他情報
会社名 | タクトシステムズ株式会社 |
---|---|
従業員数 | 130人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア4F |
代表者 | 滝沢 正隆 |
設立年月 | 1986年8月 |
資本金 | 48,000,000円 |
URL | https://www.takt.co.jp/ |