会社概要
私たちSTUDIO KAIBAは、映像・音楽業界の経験豊富なクリエイターたちが集まり、働きやすい制度や環境を目指して2014年3月に設立した企業です。
パチンコやスロットといった遊技機のコンテンツ制作をメインに、ゲームムービーやプロモーションビデオ、ミュージックビデオ、テレビアニメ等の映像・サウンドの制作も行っています。 大手メーカーやクライアントからの直接発注が多く、企画などの上流工程から携わっています。
こうした多様なコンテンツの制作を実現しているのは、社内に各専門分野のスキルが高く幅広い人材が集まっているからです。社内の人材が豊富なことで、自社内で完結できる工程が多い点も当社の特徴です。修正・リテイク対応、クオリティ調整などに迅速かつ柔軟に対応できるため、クライアントからも好評を獲得。継続的に案件の依頼を受けています。
上下関係がフラットで、意見を言いやすい環境です。 オフィスは、都心からのアクセスが良いです。
会社の魅力
STUDIO KAIBAには、社内交流が活発で、誰でも積極的に意見を提案できる環境があるのが魅力です。
社内交流を活発にする為に自由参加の歓迎会、社員旅行、ボーリング大会等の様々なイベントを実施。会社からの補助金が出るサークル活動も盛んで、釣り、ゴルフ、ボルタリング、映画などさまざまな種類のサークルが定期的に活動しています。
仕事上でも上下関係の隔たりがなく、ミーティングでも職位や年齢に関係なく誰でも自由に発言しやすい雰囲気があります。 さらに、本人が望めば新しいスキルにもチャレンジできる環境で、相談すれば、プラグインやソフト、機材などの導入も前向きに検討。働きやすさにつながる制度や社内環境に関する意見も積極的に取り入れています。
水槽やカフェスペースがあり、リフレッシュできます。 社内の交流を大切にしています。
会社の展望
当社では、これまでは遊技機のコンテンツをメインに制作してきましたが、最近ではゲームムービーやミュージックビデオ、コンサート等のイベント映像など、遊技機以外の案件が増えてきています。そのため、多くの案件に対応すべく更なる人員強化を図ります。
そして、一人ひとりのクリエイターのスキル・アウトプットの品質の双方を高めることで、STUDIO KAIBAとしてのブランドだけでなく、クライアントから直接指名の掛かるクリエイターをさらに増やしていきたいと思います。
また、社員からの自社独自のコンテンツやアプリの企画・開発についての提案も受け入れており、内容次第では新規事業として採用する方針です。
こうした当社の目標の実現に向け、同じ目線で歩んでいける新たな仲間を求めています。 色々なことをやってみたいというチャレンジ精神がある方、スキルアップしたい方、綺麗なオフィスで働きたい方、職場の人と楽しく働きたい方、人々の記憶に残るコンテンツを制作したい方は是非ご応募ください。
社員の声
年齢や経験に関係なく挑戦できる
年齢や経験関係なく、各自第一線で活躍できることが当社の一番の魅力です。もちろん、経験に応じて教育や業務配分も調整しつつ行っており、入社後の不安な気持ちを極力減らせるように組織体制を整えています。 また、遊技機やゲーム以外でもさまざまなお仕事をいただいているので、業務で挑戦したいことがあれば、組織として機会を提供できるようにしっかりと考えています。
プロジェクトマネージャー/PMグループ/2017年6月頃入社
フィードバックをモチベーションにつなげられる
遊技機であればメーカー様とやり取りすることが多いので、良し悪しのフィードバックを直接聞くことができ、良いものを作りたいというモチベーションにつながります。 また、社内で企画から2D、3D、コンポジット、オーサリング、サウンド、プログラミングまでの大部分を制作して世に出したときは、苦労した甲斐があったと感じます。
ディレクター・デザイナー/CGIグループ/2016年4月頃入社
少ない費用でサークル活動を楽しめる
社内サークルへの補助が良いポイントですね。趣味が同じ人や興味はあるけどきっかけがなかった人でサークルを立ち上げ、少ない費用で楽しい時間を共有できます。サークルのジャンルは、釣りサークルや映画サークル、ゴルフサークルなどさまざまです。 昨今の状況を鑑みて今は多少の制限を持ちつつも、希望者が手を挙げれば実施できています。
プロジェクトマネージャー/PMグループ/2017年6月頃入社
イベントや教育制度が充実している
社員旅行や各種宴会、大型案件終了の打ち上げなど、年間を通して色々なイベントが実施されています。参加・不参加は自由ですし、案件終了の打ち上げには、直接関わっていなかった社員も参加できます。 教育については、社内Wikiによる情報共有やOJTなど、業務に必要な知識をスムーズに学べる環境です。また、社外セミナーの受講や技術書の購入など、学習費用も前向きに検討して貰えます。
プログラマー/開発グループ/ 2015年9月頃入社
一人ひとりの発信で制度や業務が改善される
一人ひとりに発信する力があり、提案や報連相が日々行われています。社員の提案をきっかけに、社員のことを考えた新しい制度ができたり、業務効率を上げるための情報展開が行われるようになったりすることもあり、問題が発生した際も小さいうちにクリアできているように思います。
プロジェクトマネージャー/PMグループ/2017年6月頃入社
事業内容
▼コンテンツ制作事業
CGを中心としたCM、PV、TVアニメ、ゲームムービー等の映像及びサウンド制作を行っています。また、ゲーム・遊技機用のビジュアルデータ制作を企画からプログラミングまで行っています。
株式会社STUDIO KAIBAからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社STUDIO KAIBAの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社STUDIO KAIBA |
---|---|
従業員数 | 53人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル |
代表者 | 永島悟郎 |
設立年月 | 2014年3月 |
資本金 | 1,500万円 |
URL | https://studio-kaiba.co.jp |
株式会社STUDIO KAIBAからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社STUDIO KAIBAの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

