会社概要
株式会社ヘルスベイシスは、2020年に設立された、HR業界向け自社プロダクトを主軸に事業を展開している企業です。 2022年4月にSES事業者向けの営業・業務支援ツール『コモレビ』をローンチ。取引先情報の一元管理、配信メールの管理といった機能を搭載しているのが特徴です。
他社と比較した際の強みは、代表・奥秋 敦史にとって、ヘルスベイシスは2社目の会社立ち上げとなり、経営のノウハウや資金が豊富にあること。当社は、外部資本を頼らず事業展開しているため、SaaS事業のほか、コンサルティングやSES、コワーキングスペースの運営などを含む自由度の高い事業推進を行えています。 これからの成長が期待される企業として、2022年度には、「ベストベンチャー100」にも選出されました(イシン株式会社主催)。
会社の魅力
ヘルスベイシスの魅力は、フラットな社風のなか、裁量権を持って業務に取り組めることです。
当社では、社員同士がフレンドリーな関係性を築きながらも、合理的かつ建設的な意見交換ができる風土を大切にしています。社内には、チームワークを重視する価値観が根付いており、各人が当事者意識を持って遠慮なく意見を言い合えています。
また、積極的な行動やチャレンジを推奨する文化があるのも特徴の一つ。 当社は、少数精鋭の組織であるため、一人あたりの裁量権が大きい環境です。会社の状況が変化するなかで、数週間〜数カ月でフェーズが移ることもあるため、メンバーにはスピーディーかつ主体的に役割を果たすことが期待されています。事業や組織の拡大をリードしていきたい方は特に活躍できるでしょう。
会社の展望
ヘルスベイシスのミッションは、「テクノロジーで少子高齢化の課題を解決する」です。 私たちは、自社プロダクトの提供により、心身のケアが必要な人だけでなくケアをする人も含め、人々の健康寿命を延ばしていくことを目指しています。そのために、事業の多角化や出資によるポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を確立するとともに、医療・介護やヘルスケア領域の新規事業へと挑戦していきます。 この実現に向け、まずは既存事業を中心に自社プロダクトを増やしチームを構築・拡大していく方針です。
このような展開に伴い、テクノロジーの力で社会課題を解決するため、利他の精神を重んじチームを尊重できる方を求めています。向上心を持ちながら会社を大きくし、自分自身も成長したい方はぜひご応募ください。
社員の声
採用担当者からのメッセージ
当社は、人々がどんな立場・状態にあっても夢を持って豊かな生活を送れるよう、テクノロジーを駆使して誰かの「選択肢」となる新たなサービスを創造していく予定です。 そのためには、会社や社員の成長が欠かせません。ともに成長し、社会に貢献できるサービスを提供したい方はぜひご応募ください。
採用担当
事業内容
▼SaaS事業
HR業界向けの営業・業務支援ツール『コモレビ』を自社開発しています。
▼HR/コンサルティング事業
コンサルタントが、企業と労働者のニーズを深く理解したうえでマッチングを行い、派遣や人材紹介のサービスを提供しています。
▼SES事業
Webサービスや業務系システム、情報システムやITコンサルといったITサービスを運営するために必要なエンジニアを1名からチーム単位で提供しています。
▼その他事業
コワーキングスペースの運営や、レンタルスペースの貸し出し、Webサイトをはじめとする請負開発、開発を中心としたeラーニングなどさまざまな事業を展開しています。
株式会社ヘルスベイシスからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社ヘルスベイシスの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | 株式会社ヘルスベイシス |
---|---|
従業員数 | 22人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都渋谷区恵比寿3-38-3 ヘルスベイシスビル |
代表者 | 奥秋 敦史 |
設立年月 | 2020年2月 |
資本金 | 3,000 万円 |
URL | https://h-basis.co.jp/ |
株式会社ヘルスベイシスからスカウトが届くか、
診断してみませんか?
株式会社ヘルスベイシスの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

